噂のキッスをあげる
「海が見えるところに住みたいな」
そんな妻の願いを叶えるために田中は昼夜問わず働いて、浜辺のそばに家を建てた。
妻はその家を大層気に入り、毎日浜辺に出かけて貝殻をひとつだけ拾ってくるのが日課となった。
その貝殻が30個ほど集まったある日のこと。
「見て見て!桜貝!」
妻が嬉しそうに田中の目の前に二片の貝殻を持ってきた。
「二枚貝だからこっちとこっちが対になってるの。他の貝殻とは絶対に合わないんだよ。だから…」
妻が貝の片方を田中の手に握らせて
「一つは君にあげる。もし生まれ変わってもまた君に会えるようにっておまじない」
そう言って桜貝のように頬を染める妻。
(ちくしょう!超絶可愛いな!俺の嫁!)
田中はそう思わずにいられないのであった。
問題
その前日、田中が釣ってきた魚は何?
理由とともに答えよ。
No.3[ほずみ]07月13日 00:5607月13日 01:09
YESNO! 病気などではありませんがずっと危機的状況です!
[良い質問]
No.4[ほずみ]07月13日 01:0207月13日 07:47
No.5[「マクガフィン」]07月13日 01:1207月13日 07:48
(1)あらま!!!田中は流石に生きてはいますよね!?
No.6[ほずみ]07月13日 01:1607月13日 01:17
No.7[ほずみ]07月13日 01:2107月13日 16:41
YES 妻も食べます→編集後、YESNO! 今から妻と食べます!
[編集済]
[良い質問]
No.9[オリオン]07月13日 01:4507月28日 20:11
情熱キッスを君に〜イェイイェイ٩(*O▽O*)و 田中に握らせたのとは別の方の桜貝は、妻の物になりますか?
No.10[オリオン]07月13日 01:4607月13日 06:35
No.11[オリオン]07月13日 01:4707月13日 06:35
No.12[オリオン]07月13日 01:4707月13日 06:35
No.13[オリオン]07月13日 01:4807月13日 20:15
YES →編集後、YESNO! 今から妻と食べます!
[編集済]
[良い質問]
No.14[異邦人]07月13日 01:4907月13日 06:35
貝殻を拾うのには、日課以外の意味合いがありますか?
No.15[異邦人]07月13日 01:5107月13日 07:43
貝殻が30個ほど集まった=日課を開始してから1ヶ月が経ったと言えますか?
YES! 日にちをカウントしていることが重要です!
[編集済]
[良い質問]
No.16[異邦人]07月13日 01:5607月13日 06:35
No.17[異邦人]07月13日 01:5707月13日 06:35
No.18[オンモラッ]07月13日 04:1907月13日 06:35
タコを釣った田中は、このタコの吸盤のように君のことを一生離すことはない…という愛のセリフをささやきましたか?
[編集済]
No.19[のまるす]07月13日 07:2607月13日 07:40
NO! 病気ではないのですが… ミスリード注意!
[良い質問]
すいません、(4)(5)編集しました(。-_-。)[編集済]
No.20[のまるす]07月13日 07:5507月13日 08:26
No.21[白]07月13日 09:1907月13日 13:47
YES!!! これから死ぬ予定です!
[良い質問]
No.22[ほずみ]07月13日 10:1107月13日 13:47
No.23[「マクガフィン」]07月13日 10:1707月13日 13:47
田中結構死にかけのイメージなんですけど、それって飢えのせいですか?
No.24[「マクガフィン」]07月13日 10:1907月13日 13:47
問いかけは魚の種類を答えるということですか?マグロとかフグとか。
No.25[オンモラッ]07月13日 11:0807月13日 13:47
No.26[異邦人]07月13日 13:1607月13日 13:47
No.27[異邦人]07月13日 13:2007月13日 13:47
海の見える家に住んだその日から日課を開始しましたか?
No.28[霜ばしら]07月13日 13:2207月13日 13:47
田中におまじないとして桜貝を渡すやりとりを妻は毎日行っていましたか?
No.29[異邦人]07月13日 13:3007月13日 13:47
No.30[霜ばしら]07月13日 13:4907月13日 14:14
No.31[オリオン]07月13日 14:0207月13日 14:14
No.32[オリオン]07月13日 14:0207月13日 14:14
No.33[オリオン]07月13日 14:0307月13日 14:14
No.34[異邦人]07月13日 14:0507月13日 14:14
No.35[異邦人]07月13日 14:0607月13日 14:14
No.36[霜ばしら]07月13日 14:3207月13日 16:11
No.37[mintadel]07月13日 15:1807月13日 16:22
釣った魚は黒鯛(チヌ):貝を好む魚(の一例)で、釣って捌いた胃の中に二枚貝として桜貝を吸い込んで残っていたのを田中が発見、夜半にこっそりと浜辺に赴いて、その桜貝があたかも偶然そこにあったかのように偽装。翌日、妻は30日もの間発見できていなかったのに発見し大喜び。田中してやったり‥‥こんなストーリではないかと。
ごめんなさい、私の解説を超える素敵なストーリー作らないで(´・_・`)
[編集済]
No.38[異邦人]07月13日 15:4607月13日 16:11
No.39[異邦人]07月13日 15:4707月13日 16:11
No.40[霜ばしら]07月13日 16:1307月13日 16:23
田中は、たまたまその魚を釣ったのではなく、その魚を釣る目的で釣りをしましたか?
No.41[のまるす]07月13日 16:1607月13日 16:23
No.42[シュガー⭐︎]07月13日 16:1707月13日 16:23
遭難してもう助からないと思ったので最期に2人でフグを食べましたか?
YES!!! スナイプはシュガさんだけ! さしゅが! 正解!
[正解]
No.43[霜ばしら]07月13日 16:2507月13日 16:36
No.44[オリオン]07月13日 16:2807月13日 16:36
答えるべきは、鯛とか鮃みたいに「魚の種類」ですか?
No.45[異邦人]07月13日 16:3107月13日 16:36
No.46[オリオン]07月13日 16:3307月13日 16:36
田中が食用にするために釣りをした結果として、問題文の魚が釣れましたか?
No.47[異邦人]07月13日 16:3907月13日 20:03
No.48[霜ばしら]07月13日 16:4407月13日 20:05
前日釣ったサレマ・ポーギーを食べた田中は、可愛い妻の幻覚が見えてますか?
[編集済]
No.49[アイオーン]07月13日 17:4607月13日 20:05
No.50[アイオーン]07月13日 17:4907月13日 20:05
魚:人魚 理由:不老不死になったのに生まれ変わりとか言っちゃう嫁をバ可愛く感じたから
No.51[異邦人]07月13日 18:3507月13日 20:03
No.52[白]07月13日 19:1607月13日 20:05
No.53[霜ばしら]07月13日 20:1007月13日 20:18
No.54[異邦人]07月13日 20:1107月13日 20:18
出題ごちそうさまでした! 切ない!でもこんなお嫁さんがいて田中は幸せ者だと思います!
そうなんだよねー。なんかハッピーエンドにならないかな? 参加ありがとうございました!
ごめんなさい、(7)(13)編集しました(。-_-。)
ご確認ください[編集済]
No.55[霜ばしら]07月13日 20:2307月13日 20:41
妻が「生まれ変わったら」という話をしたのは、もしかしたら死ぬかもしれないという可能性を感じたからですか?
YES!!! 感じた、というより死を覚悟しています!
[編集済]
[良い質問]
No.56[霜ばしら]07月13日 20:4207月13日 21:09
遭難中にフグが釣れて、死ぬリスクがつきもののフグを食べるか、飢えで死ぬかの瀬戸際でしたか?
YES!!! フグ正解🐡 遭難して1ヶ月、死を覚悟した2人は心中するためにフグを食したのでした!
[正解]
No.57[アイオーン]07月13日 21:1307月13日 21:24
YESNO!!! フグ🐡YES! 理由が違います!
[良い質問]
No.58[手弁当]07月13日 21:1407月13日 21:24
YESNO! 数自体はそこまで重要ではないのですが、なぜ集めるのかは重要!
[良い質問]
No.59[手弁当]07月13日 21:3307月13日 21:48
遭難した島とかで、日時の経過を把握するために貝殻拾いをしていますか?
No.60[アイオーン]07月13日 21:3707月13日 21:48
魚:フグ 理由:嫁は死期が近くて、死んだ場合は後を追うため致死毒持ちを釣ったから
YESNO! 後追いはNOです! 死期が近いのには理由があります! 問題文から2人がどんな状況にあるのかを読み取ってください!
[編集済]
[良い質問]
No.61[アイオーン]07月13日 21:4907月13日 22:05
とりあえず嫁は末期癌とかで一ヶ月前に余命一ヶ月宣言されましたか?
[編集済]
No.62[「マクガフィン」]07月13日 21:5607月13日 22:05
(24)ね〜私もフグなんじゃないかなーと思いながら質問考えてるんですけど、無人島生活も1ヶ月が経ち飢えが限界に達したところでフグ毒を服毒して心中しようとしてますか?来世でも出逢えるといいね。
No.63[手弁当]07月13日 22:0907月13日 22:11
前日に田中が釣ってきた魚は、その日のうちに二人で食べましたか?
No.64[アイオーン]07月13日 22:1407月13日 22:17
YES!!! そうなんです!(←編集して付け足した)
[編集済]
[良い質問]
No.65[ほずみ]07月13日 22:1507月13日 22:16
(7)食べたら死ぬかもしれない魚を今から食べますか?
No.66[アイオーン]07月13日 22:2007月13日 22:21
2人はうっかりフグの毒部分を食べましたか?
[編集済]
No.67[ほずみ]07月13日 22:2407月13日 22:26
No.68[アイオーン]07月13日 22:2407月13日 22:28
無人島に流れ着いた後に浜辺部分に家を建てて助けが来ないまま一ヶ月が経過したところ何かがあって2人で死ぬことに決めた感じですか?
YES!!! (57)とあわせて正解です🐡 詳細は解説にて!
[編集済]
[正解]
No.69[手弁当]07月13日 22:2407月13日 22:27
No.70[手弁当]07月13日 22:3307月13日 22:36
生還を諦めて心中するため、昨日釣ったフグを二人で食べますか?
No.71[ほずみ]07月13日 22:4707月13日 22:56
No.72[ほずみ]07月14日 00:0907月14日 08:55
田中が釣ったのは毒のある魚で、田中と妻は毒で死ぬ可能性を知りながら飢えをしのぐために魚を食べようとしていますか?
YESNO! 飢えをしのぐということも諦めています!
[良い質問]
No.73[mintadel]07月14日 09:0007月14日 09:21
骨が硬いこと、および、その骨を抜くことは関係ありますか?
No.74[オリオン]07月14日 09:4007月14日 09:41
田中と妻はもう自分達は助からないと絶望して、食べると死ぬ魚を食べようとしていますか?
No.75[オリオン]07月14日 09:4607月14日 09:47
No.76[オンモラッ]07月14日 10:2207月14日 11:53
YESNO! これから2人で食べるつもりですが、食卓はありません!
[良い質問]
No.77[A574]07月14日 12:5707月14日 12:59
No.78[とまと]07月14日 14:4407月14日 14:50
小さな投資から大きな利益を得たので「海老で鯛を釣る」の鯛ですか?
[編集済]
No.79[とまと]07月14日 15:0507月14日 15:08
No.80[とまと]07月14日 15:0607月14日 15:08
No.82[とまと]07月14日 16:0607月14日 16:20
No.83[とまと]07月14日 18:3507月14日 18:55
No.84[とまと]07月14日 19:2107月14日 19:23
都内のお寿司屋さんで食べられるようなおさかなですか?
No.85[ほずみ]07月14日 20:3507月14日 20:35
No.86[ほずみ]07月14日 20:4307月14日 20:44
YES 毒を持つ魚は複数いますが、一番一般的なものだと思います。
No.87[ほずみ]07月14日 20:4507月14日 20:45
No.88[とまと]07月14日 21:2407月14日 21:24
YESですが悲しすぎるので妻と一緒にさせてください(´・_・`)
No.89[とまと]07月14日 21:2607月14日 21:26
文章は問題以下の「前日、田中が釣ってきた魚は何? 理由とともに答えよ」だけでも成立しますか?
No.90[とまと]07月14日 22:0007月14日 22:12
No.91[とまと]07月14日 22:0107月14日 22:12
No.92[とまと]07月14日 22:1807月14日 22:22
No.93[とまと]07月14日 22:1807月14日 22:22
No.94[とまと]07月14日 22:1907月14日 22:22
No.95[白]07月14日 22:5307月14日 22:56
YESNO! 田中は自分の意思で死ぬことを選びます! ミスリード注意!
[良い質問]
No.96[白]07月15日 06:3807月15日 06:45
No.98[オンモラッ]07月15日 07:2607月15日 07:35
No.100[オンモラッ]07月15日 12:0107月15日 12:03
私の主観でYESとします マグロのような大きな魚ではありません
No.101[とまと]07月15日 12:1607月15日 12:24
釣ったおさかなは片手で持ち上げられる大きさですか?
No.102[A574]07月15日 12:4607月15日 12:49
YES! 問題文に記載ある情報以外の掘り下げは必要ありませんが、2人の今の状況を知り得るヒントとなります!
[良い質問]
No.103[とまと]07月15日 13:0507月16日 22:28
YESNO! きれいに捌けるような状況ではありません!
[編集済]
[良い質問]
No.104[とまと]07月15日 13:2607月15日 13:27
No.105[とまと]07月15日 14:3607月15日 14:48
No.106[白]07月15日 22:0607月15日 22:07
YESNO! (95)の田中と同様です!
[良い質問]
No.107[のまるす]07月15日 22:1807月15日 22:23
YES!!! ひどく衰弱しています!
[良い質問]
No.108[のまるす]07月15日 22:2107月15日 22:23
No.109[のまるす]07月15日 22:2707月15日 22:30
YES!!! 魚はそれです! 理由も含めて当ててください!
[良い質問]
No.110[ほかほかご飯]07月15日 22:4907月15日 22:49
物語の登場キャラクターは田中とその妻の2人ですか?
[編集済]
No.111[とまと]07月15日 23:2507月15日 23:26
田中と妻は心中をして来世でも一緒になるため、カサゴやフグなど毒を有するおさかなを一緒に食べますか?
YES!!! フグを釣ったのでした! 正解です🐡
[正解]
No.112[ドラえもん愛好家]07月16日 04:2807月16日 07:45
魚とは、生物学・分類学上の魚類(無顎類含む)ですか(要するに、クジラ、イルカ、イカ、タコ、エビ等は含まない)?
No.113[ドラえもん愛好家]07月16日 04:2907月16日 07:45
No.114[ドラえもん愛好家]07月16日 04:2907月16日 07:45
No.115[白]07月16日 05:4407月16日 07:45
NO(解説ではその要素を含むのですがミスリード防止のためNOとします)
No.116[のまるす]07月16日 07:0307月16日 07:45
YESNO! これから2人でフグを食べます!(問題文の時点では食べてません!)
[良い質問]
No.117[白]07月16日 08:0907月16日 08:19
No.118[オンモラッ]07月16日 08:1807月16日 08:19
No.119[ほかほかご飯]07月16日 08:3107月16日 08:34
「貝殻が30個ほど集まった」とは、田中が浜辺のそばに家を建ててから1ヶ月程度が経過したことを示していますか?
YES! 1ヶ月という期間より、貝を時間経過の把握のために集めていたことが重要!
[良い質問]
No.120[オンモラッ]07月16日 08:4707月16日 08:49
No.121[A574]07月16日 16:4807月16日 17:54
No.122[のまるす]07月16日 17:1007月16日 17:54
No.123[ドラえもん愛好家]07月16日 17:2407月16日 17:54
No.124[ドラえもん愛好家]07月16日 17:2507月16日 17:54
No.125[ほかほかご飯]07月16日 17:3907月16日 17:54
田中の妻が海の見えるところに住みたかったのは理由がありますか?
YESですがそこまで重要ではありません 少しでも気分を上げるために、みたいな理由です
No.126[ほかほかご飯]07月16日 18:4607月16日 18:51
ヒントが欲しい方は質問欄にてご所望ください(。-_-。)
No.127[ほかほかご飯]07月16日 19:2007月16日 19:21
田中の妻は何か特別な出来事としてではなく、日課の一環として桜貝を拾ってきましたか?
No.128[ドラえもん愛好家]07月16日 19:2207月16日 19:23
No.129[ドラえもん愛好家]07月16日 19:2307月16日 19:25
YES! 桜貝というよりそれを拾った後の妻のセリフが重要です!
[良い質問]
No.130[ドラえもん愛好家]07月16日 19:2407月16日 19:26
No.131[ドラえもん愛好家]07月16日 19:2407月16日 19:26
No.132[白]07月16日 19:2707月16日 19:29
No.133[ドラえもん愛好家]07月16日 19:2707月16日 19:29
No.134[ドラえもん愛好家]07月16日 19:2707月16日 19:29
YESですが、このシチュエーションの場合…
[良い質問]
No.135[ドラえもん愛好家]07月16日 19:3007月16日 19:30
No.136[ドラえもん愛好家]07月16日 19:3007月16日 19:30
No.137[ドラえもん愛好家]07月16日 19:3107月16日 19:32
No.138[ドラえもん愛好家]07月16日 19:3607月16日 19:38
No.139[ドラえもん愛好家]07月16日 19:3607月16日 19:38
No.140[ドラえもん愛好家]07月16日 19:3707月16日 19:38
No.141[ドラえもん愛好家]07月16日 19:3907月16日 19:41
YES! これから妻と2人で食します!
[良い質問]
No.142[ドラえもん愛好家]07月16日 19:4007月16日 19:42
NOですが、正解の魚との共通点があります!
[編集済]
No.143[ドラえもん愛好家]07月16日 19:4107月16日 19:42
No.144[ドラえもん愛好家]07月16日 19:4307月16日 19:43
No.145[ドラえもん愛好家]07月16日 19:4407月16日 19:45
No.146[ドラえもん愛好家]07月16日 19:4707月16日 19:48
NO 最大で70cmになるものもいるみたいですが、普通は20〜30cmくらいです
No.147[ドラえもん愛好家]07月16日 19:5007月16日 19:52
YESNO 私はあまり見たことはありませんが売っているところはあるみたいです。寿司屋にはあります。
No.148[ドラえもん愛好家]07月16日 19:5307月16日 19:54
YES!!! 魚はそれです! その理由はなんでしょう?
[良い質問]
No.149[ドラえもん愛好家]07月16日 19:5507月16日 19:56
YES!!! なぜそのような状況になってしまったのでしょうか?
[良い質問]
No.150[ドラえもん愛好家]07月16日 19:5807月16日 19:59
〈解答〉妻は不治の病で、田中は妻と共に死にたかったので、最期はうまい物を食したいと、毒のあるフグを食して妻と共に死んだ。
NO 問題文の最初のセリフの時は2人ともまだ元気でした
No.151[ドラえもん愛好家]07月16日 20:0007月16日 20:01
YES! (149)の通り心中することを選びます!
[良い質問]
No.152[白]07月16日 20:0207月16日 20:02
フグを釣って、救助の見込みがないサバイバル生活を終えることにしましたか?
No.153[ドラえもん愛好家]07月16日 20:0207月16日 20:03
No.154[ドラえもん愛好家]07月16日 20:0507月16日 20:06
「海が見えるところに住みたいな」と言う時点で両者とも心中するつもりでしたか?
NO! この時はまだ助かることを期待していました!
[良い質問]
No.155[ドラえもん愛好家]07月16日 20:0607月16日 20:08
NO! ここではお金は一切必要ありません! 家も雨風がしのげるような簡素なものを田中が自分で作っています!
[良い質問]
No.156[ドラえもん愛好家]07月16日 20:0907月16日 20:09
No.157[ドラえもん愛好家]07月16日 20:1107月16日 20:12
〈解答〉無人島に遭難して助かる見込みがないと諦めた2人は、心中する事にした。最期に毒はあるが美味のフグを食して2人そろって自殺した。
No.158[のまるす]07月16日 21:0307月16日 21:05
YESNO! 2人とももう生きることを諦めています! さて2人はどんな状況にあるのでしょう?
[良い質問]
No.159[のまるす]07月16日 21:1307月16日 21:14
そうなんです! あとは(158)と🐡でまとめてください!
[良い質問]
No.160[のまるす]07月16日 21:1507月16日 21:15
No.161[tosh]07月16日 22:2107月16日 22:57
手のひらサイズの人魚ですか?妻は不治の病で、手のひらサイズの人魚の肉を与えた。妻の持つ桜貝は人魚の貝殻の胸当て?そんなことしか思いつきませんでした。
NOですが、妻(田中も)健全な状態ではありません!
[良い質問]
No.162[オンモラッ]07月16日 22:2607月16日 22:57
YES! 数というより、なんのために集めていたかが重要!
[良い質問]
No.163[ほかほかご飯]07月16日 23:2407月16日 23:28
田中がその魚を釣ってきたことと田中の妻が桜貝を拾ってきたことは因果関係がありますか?
No.164[ほかほかご飯]07月17日 07:5307月17日 08:09
田中はフグを釣り上げ、それを食べて死の淵にいますか?
[編集済]
No.165[ほかほかご飯]07月17日 07:5707月17日 08:09
田中は最初からその魚を釣りたいと思って釣りに出かけましたか?
[編集済]
No.166[ほかほかご飯]07月17日 08:1907月17日 08:23
NO! 妻はもともと病気ではなく、この時はまだ"2人とも"助かる希望を持っていました!
[良い質問]
No.167[ほかほかご飯]07月17日 08:4507月17日 09:00
田中とその妻がフグを食べなかったとしても、その後2人とも死にますか?
YES!!! 2人ともかなり衰弱しています!
[良い質問]
No.168[オンモラッ]07月17日 09:5007月17日 10:47
No.169[ほかほかご飯]07月17日 10:1307月17日 10:58
No.170[ほかほかご飯]07月17日 11:2007月17日 12:10
田中は死ぬためにフグを釣ろうとしたのではなく、フグが釣れちゃったからこの辺りを潮時にしようか、みたいなノリでしたか?
[編集済]
No.171[オンモラッ]07月17日 12:2207月17日 12:24
No.172[オンモラッ]07月17日 12:2607月17日 12:27
YES!!! 日数経過をカウントしてます! 少しでも楽しくなれるように貝を集めるという方法で
[良い質問]
No.173[オンモラッ]07月17日 12:2907月17日 12:30
(172)2人の記念日までのカウントダウンでしたか?
No.174[オンモラッ]07月17日 12:3207月17日 12:33
No.175[オンモラッ]07月17日 12:3507月17日 12:36
YES! 漂流していることのクルーでした!
[良い質問]
No.176[オンモラッ]07月17日 12:3807月17日 12:39
YES!!! もう2人は体力的に限界を迎えてました!
[良い質問]
No.177[オンモラッ]07月17日 12:4107月17日 12:41
体力に限界を迎えた田中はししゃもくらいしか釣れなかった?
No.178[オンモラッ]07月17日 12:4307月17日 12:45
NO 食すのみです 妻の桜貝を拾った時の台詞の意味とは?
No.179[オンモラッ]07月17日 12:4607月17日 12:53
(178)アジの開きの片方をあげて、同じセリフを言いますか?
No.180[A574]07月17日 13:4307月17日 13:50
田中が答えの魚を釣るまでは妻が持ってきてた貝は二枚貝ではなかった?
No.181[A574]07月17日 16:1507月17日 17:03
田中が釣った魚は鱚で、理由は妻が「キス」を連想しているから。ということですか?
NO その答えを誘うためにこのタイトルにしたのに誰も質問してくれないから嬉しいので良質つけてますが全く関係はありません!
[良い質問]
No.182[オンモラッ]07月17日 19:2107月17日 19:23
うーんNOかな? 美味しい魚として人気なのですがその反面…
No.183[オンモラッ]07月17日 19:3107月17日 19:35
No.184[A574]07月17日 22:4607月17日 22:47
NO 二枚貝であることよりその後の妻のセリフが重要です
No.185[ぷっきー]07月17日 23:0707月17日 23:07
No.186[mintadel]07月17日 23:3907月17日 23:53
No.187[mintadel]07月18日 00:1907月18日 00:23
釣った魚はアカエイ:砂地に身をひそめる猛毒を持った平たい魚種。水際の砂にも潜っていて、うっかりすると尾に有る毒針を踏み抜き死亡する危険がある。浜が海水浴場などの特殊な整備状況でない場合はこの危険性が増す‥‥を駆除していましたか?
No.188[mintadel]07月18日 00:2607月18日 00:28
根がかりなどをして残置された釣針等の掃除をしていましたか?
NO (186)の妻のためとは食料の確保のことです。ただ昨日釣った魚に関しては単純に食用としての用途とはまた別です!食べはするのですが…
[編集済]
No.189[mintadel]07月18日 00:3407月18日 00:37
釣った魚は黒鯛(チヌ):貝を好む魚(の一例)で、釣って捌いた胃の中に二枚貝として桜貝を吸い込んで‥‥砕いてしまうので厄介者(妻の趣味の敵)。同時に旬の時期に食べればおいしい(チヌの旬が桜貝のよく見られる時期と重なる)ので一石二鳥‥‥?(やばい、チヌが頭から離れないw)
No.190[mintadel]07月18日 00:4707月18日 00:48
田中は対象の浜に関する仕事やボランティアに従事していますか?
No.191[A574]07月18日 12:2607月18日 12:29
(184)重要なセリフは「他の貝殻とは絶対に合わない」?
NO! 「生まれ変わったとしても」です!
[良い質問]
No.192[A574]07月18日 12:3407月18日 14:39
No.193[A574]07月18日 19:2507月18日 22:25
YESNO! 生態というよりある特徴を持つ魚です!
[編集済]
[良い質問]
No.194[A574]07月18日 20:2507月18日 22:22
釣った魚は鮭で理由は一度海に行ってもまた元の川に戻ってくるから。ということですか?
ごめんなさい、(193)修正しました(。-_-。)
No.195[A574]07月19日 07:0607月19日 07:41
NO! まあ見た目も特徴的な魚ではありますが…
[良い質問]
No.196[A574]07月19日 10:1507月19日 10:15
No.197[A574]07月19日 10:1807月19日 10:19
No.198[A574]07月19日 10:2007月19日 10:21
NO 誰でも知ってる(お寿司屋さんのメニューにもある)メジャーな魚です
No.199[A574]07月19日 10:2307月19日 10:25
YES 小学生以上であれば知っている知識だと思います
No.200[A574]07月19日 15:4107月19日 15:54
No.201[A574]07月19日 19:5207月19日 19:53
No.202[A574]07月19日 19:5407月19日 20:02
No.203[A574]07月20日 00:3507月20日 00:35
No.204[A574]07月20日 00:3707月20日 00:38
No.205[A574]07月20日 00:3907月20日 00:40
No.206[A574]07月20日 00:4007月20日 00:40
No.207[A574]07月20日 00:4107月20日 00:41
No.208[A574]07月20日 00:4207月20日 00:42
No.209[A574]07月20日 00:4507月20日 00:45
No.210[A574]07月20日 00:4507月20日 00:45
No.211[A574]07月20日 00:4807月20日 00:48
No.212[A574]07月20日 00:5507月20日 00:55
No.213[A574]07月20日 00:5507月20日 00:56
No.214[A574]07月20日 00:5607月20日 00:59
田中の建てた家は雨風を凌ぐための簡素なものです。 そして妻は日にちの経過を知るために貝殻を1日一つ集めていました。30日経過して2人は限界を迎えていました
No.215[A574]07月20日 01:0107月20日 01:01
No.216[A574]07月20日 01:0307月20日 01:03
(215)フグの毒で心中することに決めた。ということですか?
No.217[YJM]07月20日 08:5507月20日 09:29
田中は昨日釣ってきたフグにあたって死にかけていますか?
YESNO! まだ食べてません! これから2人で食べます!
[良い質問]
No.218[YJM]07月20日 09:3107月20日 15:33
(217)より 物語の背景まで推察が及んでいませんが、とりあえず釣ってきた魚はフグで、2人が死ぬかもしれないことを見越しての妻のセリフですか?
YES!!! あとは物語の背景を探ってみてください!
[良い質問]
No.219[mintadel]07月20日 10:1207月20日 15:33
NO! なぜならここには田中夫婦以外に人はいません!
[良い質問]
No.220[mintadel]07月20日 10:1207月20日 15:33
田中と同じ理由で当該地”以外”で釣りをする人はいますか?
No.221[mintadel]07月20日 10:1807月20日 15:34
釣った魚種の同定をしないとこの問題は正答を得られませんか?
No.222[mintadel]07月20日 15:3507月20日 15:37
No.223[mintadel]07月20日 15:3907月21日 03:52
No.224[mintadel]07月20日 15:3907月20日 15:41
YESNO! 仲間でチックチクのやついます!
[良い質問]
No.225[mintadel]07月20日 15:5607月20日 16:53
No.226[mintadel]07月20日 15:5807月20日 16:53
No.227[mintadel]07月20日 17:1907月20日 17:30
妻の名前はアイコですか?(魚はアイゴ、漢字で書くと藍子)
No.228[mintadel]07月20日 17:3207月20日 17:33
No.229[mintadel]07月20日 17:3507月20日 17:39
NO おそらく最も毒を持つ魚でポピュラーなものです
No.230[mintadel]07月20日 17:4307月20日 18:07
🐡はYES!!! 理由は違います! (219)より、なぜ田中夫婦以外に人がいないのか、なぜ妻は1日に一つだけ貝殻を集めるのか、そしてそれがフグとどう繋がるのか、考えてみてください!
[編集済]
[良い質問]
No.231[mintadel]07月20日 18:4207月20日 18:49
答えに結び付くかどうかの境として重要な質問をします。「ワラヅカ・ナガヅカ」という魚が体内に毒を持ち、部位によっては食べれないという特性を持ちますが、これらが提示された場合、フグ以外でも正解にしますか?
YESNO! 田中がその魚の姿や有毒性を知っていた場合はフグじゃなくても成立します! 本問において重要なのは「田中が致死に至る毒を手に入れた(そしてそれを毒と認識している)こと」です!
[編集済]
[良い質問]
No.232[mintadel]07月20日 18:5207月20日 18:53
妻は前日に釣果のフグを見ている、または、見ていなくても釣果があった(場合によっては釣果とせず外道として捨てている)という情報を知っていますか?
No.233[mintadel]07月20日 19:3007月20日 19:50
妻は不治の病に罹患して、あまり体力がありませんか?
YESNO! 問題文最初の30日前は元気でしたが、今は2人とも気力体力ともに限界を迎えています!
[良い質問]
No.234[mintadel]07月20日 19:3207月20日 19:50
No.235[mintadel]07月20日 19:5207月20日 20:03
「かわいいこんちくしゃう」の良い記憶をとどめるため心中を図ったのですか?
心中はYES!!! 田中は雨風を凌ぐために簡単な家を建てて、妻は日にちの経過を知るために貝殻を集め、30日経っても希望が見えていないのです! 2人は今どんな状況?
[良い質問]
No.236[tosh]07月20日 19:5507月20日 20:03
毒のある魚。例えばフグですか?夫婦は海難事故で無人島に遭難中であり、30日経過したが脱出の見込みが立たないため、自殺をしようとしている所ですか?
No.237[YJM]07月20日 19:5707月20日 20:03
No.238[YJM]07月20日 20:0607月20日 20:12
数日間食糧にありつけていない二人が、昨日取れたフグを食べることを決意した際の状況ですか?
YES!!! 心中を決意したのでした! 正解🐡
[正解]
No.239[mintadel]07月20日 20:2207月20日 20:23
経済的な困窮を極めましたか?(医療費がもう支払えない)
No.240[mintadel]07月20日 20:2907月20日 20:30
どうやって釣竿・釣針を用意したかは謎のまま答えてもいいですか?
No.241[mintadel]07月20日 20:3107月20日 20:32
やっぱりチヌを‥‥は冗談として、無人島で遭難しちゃいましたか?
YES! そうなんです! まとめてください! チヌ以外で!
[良い質問]
No.242[mintadel]07月20日 20:3507月20日 20:35
(笑) 無人島に漂着して救難信号を発しているのに、30日の間キャッチする者が誰もおらず、完全に救助をあきらめての心中、そのために偶然釣れたであろうフグ(毒)を利用しようとしましたか?
状況は絶望的だった。
2人が海難事故の末に打ち上げられたのは無人島。
そしてライターやナイフなどサバイバルに必要なものを何一つ持ち合わせていなかった。
それでもこんな時だからこそ明るく行動しないとと2人は気丈に振る舞っていた。
「とりあえずこれ以上体を冷やさないように屋根のある拠点を作らないと」
「どうせなら海が見えるところに住みたいな」
田中は昼夜問わず島の至る所から材料をかき集め、浜辺のそばに簡易的な家を拵えた。
妻はその家を大層気に入り、ここに着いた経過日数を数えるために毎日貝殻を拾って家の中に並べていった。
浅瀬での釣りや森の中での野草など食料はある程度確保できたものの、いかんせん火が起こせないというのは致命的であった。
飲料水は雨水。しかしそれを煮沸することはできず、食料も生でしか食べることができない。
2人は体調を崩し体力を消耗していくのを止められなかったのだが、希望を捨てずに生きようと明るく努力し続けた。
この島に着いて30日が経過。
「見て見て!桜貝!」
妻が嬉しそうに田中の目の前に二片の貝殻を持ってきた。
「一つは君にあげる。もし生まれ変わってもまた君に会えるようにっておまじない」
2人はこの時点で限界を超えていた。
このタイミングで希少な合わせ貝が見つかったということも、昨日フグが釣れたということも、天の啓示なのではないだろうか。
2人は来世で結ばれることを祈りながらフグの肝を同時に口にしたのだった。
以外、本問の真相には関係のない話。
「俺、フグ太!生まれた時から囲いに囲まれた場所で暮らしてるんだけど、大海に憧れてるんだ!」
「でも憧れで終わらせるつもりはないよ!今日はあいつの目を盗んで…」
フグのフグ太は養殖場を抜け出すことを決意していた。
気合いで身につけた大ジャンプ。これで囲いを飛び越える。
しかしフグ太に異様なほどの執着を持つ男がいる。
この養殖場のオーナー、あなご君である。
フグ太は見事そのジャンプで養殖場を抜け出すことに成功したのだが、あなご君はフグ太の逃亡の瞬間を目撃し、執拗なまでに追いかけ回した。なんかちっちゃい舟で。
逃げるフグ太、追うあなご。
三日三晩の逃走劇でフグ太は目の前に島を発見し、いったん身を隠すことに。
それにしてもお腹が空いて仕方がない。
そんな時にフグ太の目の前にミミズが現れた。
ミミズに食いつくフグ太。
しかしそれは針に仕掛けられた釣り餌だったのだ!
フグ太はなんか顔色の悪い夫婦に捕まり、その一生を終えることとなった。
一方のあなご君。島のあたりでフグ太を見失い、とりあえず島で一夜を過ごして捜索を再開。
そこで顔色の悪い夫婦に出会った。
彼らがフグ太を口に入れたタイミングで。
「お前ら、俺の、俺のフグ太を!」
「人!人だ!僕ら以外に人がいたのか!でもフグを食べてしまった。もう助からない…」
「助かるよ」
「へっ?」
「うちのフグ太には毒ないよ」
「うちの…フグ太…?」
「養殖フグは適切な管理をすれば無毒化することが可能です。フグ毒は餌を通じて体内に蓄積される後天的なものであり、養殖では毒を持つ餌を与えなければ、無毒のフグを育てることができるのです」
ということでフグ太の尊い命を犠牲にして顔色の悪い夫婦は助かりました。
めで鯛!
らてらておぶざまんす?2025-7
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:3票物語:9票良質:3票ブクマ:3