英再教育
まだ英語が読めない息子に、「『ゼロル』ってどういう意味?」と言われた母が、その後息子に見せたものとは何か。
No.1[「マクガフィン」]05月11日 14:5905月11日 14:59
息子はある英単語を見て「ゼロル」と読むと勘違いしている状況ですか?
No.3[らりぷす]05月11日 15:0005月11日 15:02
(1)母が息子に見せたものは、「ある英単語」が指すものと言えますか?
No.4[らりぷす]05月11日 15:0405月11日 15:05
母は息子が英語の読みを勘違いしていることを認識していますか?
yes 息子が「OIL」と書かれた油を持ってきているイメージです
No.5[「マクガフィン」]05月11日 15:0405月11日 15:06
火事や爆発の映像を見せて「oilと書いてあるものは危ないから触らないでね」と教えましたか?
No.6[猪碁]05月11日 15:0405月11日 15:06
No.7[オンモラッ]05月11日 15:0705月11日 15:08
No.9[らりぷす]05月11日 15:0805月11日 15:09
息子は自宅のキッチンにあった油を持ち出しましたか?
No.10[猪碁]05月11日 15:0905月11日 15:10
No.11[猪碁]05月11日 15:1105月11日 15:12
No.12[オンモラッ]05月11日 15:1105月11日 15:12
勝手に食用油を使われたら困るので、めっちゃ嘘をついた?
No.13[「マクガフィン」]05月11日 15:1105月11日 15:12
母は息子に油とはどういうものかを教えようとしますか?
No.14[猪碁]05月11日 15:1205月11日 15:12
No.15[猪碁]05月11日 15:1505月11日 15:15
No.16[「マクガフィン」]05月11日 15:1505月11日 15:15
息子の「『ゼロル』ってどういう意味?」という質問に対する回答として何かを見せるのですか?
No.17[らりぷす]05月11日 15:1505月11日 15:16
No.18[海苔巻太郎]05月11日 15:1705月11日 15:18
No.19[「マクガフィン」]05月11日 15:1805月11日 15:19
息子に何かを見せたのは質問された直後と考えてよいですか?
No.20[オンモラッ]05月11日 15:1905月11日 15:20
No.21[海苔巻太郎]05月11日 15:1905月11日 15:20
No.22[猪碁]05月11日 15:2105月11日 15:21
No.23[輪ゴム]05月11日 15:2105月11日 15:22
No.24[「マクガフィン」]05月11日 15:2205月11日 15:25
息子が見せてきた英単語がoilではなくcoffeeだったとしても同じものを息子に見せますか?
「〜」って何?って聞かれたら成立するかもしれません。ただ「これって何?」と見せられただけだったらno
[良い質問]
No.25[猪碁]05月11日 15:2305月11日 15:26
No.26[輪ゴム]05月11日 15:2305月11日 15:26
息子が既にカタカナと数字を読めることを、母親は知っていましたか?
No.27[海苔巻太郎]05月11日 15:2305月11日 15:26
No.28[らりぷす]05月11日 15:2505月11日 15:26
no? 物品とは言えないかもしれません。ミスリード注意
[良い質問]
No.29[オンモラッ]05月11日 15:2505月11日 15:26
No.30[猪碁]05月11日 15:2605月11日 15:29
No.31[らりぷす]05月11日 15:2805月11日 15:29
No.32[オンモラッ]05月11日 15:2805月11日 15:29
No.33[海苔巻太郎]05月11日 15:2905月11日 15:30
no (18)より、何かを教えようとしているわけではありません
[編集済]
No.34[猪碁]05月11日 15:3005月11日 15:32
No.35[輪ゴム]05月11日 15:3105月11日 15:33
No.36[オンモラッ]05月11日 15:3105月11日 15:33
No.37[「マクガフィン」]05月11日 15:3105月11日 15:33
息子がOILを持って「『おーあいえる』ってどういう意味?」と聞いてきても同じものを見せますか?
No.38[らりぷす]05月11日 15:4005月11日 15:41
yes! 日本でないと成立しません(多分)
[良い質問]
No.39[「マクガフィン」]05月11日 15:4005月11日 15:42
(26)より、母は息子がカタカナと数字を読めることを再認識したためにあるものを見せたと言えますか?
No.40[テオドール]05月11日 15:4005月11日 15:42
yesno 無機物ではありますが、それそのものというよりは…
[良い質問]
No.41[海苔巻太郎]05月11日 15:4205月11日 15:43
No.42[テオドール]05月11日 15:4205月11日 15:43
なんでもなになに聞けば答えてもらえると思っている世間知らずな子どもに、現実を見せてやりましたか
No.43[海苔巻太郎]05月11日 15:4405月11日 15:45
No.44[オンモラッ]05月11日 15:4505月11日 15:45
こんな息子は嫌だ。オイルが読めない。というフリップを見せましたか?
No.45[猪碁]05月11日 15:4505月11日 15:46
No.46[テオドール]05月11日 15:4605月11日 15:48
yesno 複数見せたかもしれませんし、ひとつだけかもしれませんが、どちらでも解答は同じになります
[編集済]
[良い質問]
No.47[テオドール]05月11日 15:4605月11日 15:48
No.48[海苔巻太郎]05月11日 15:4905月11日 15:50
息子が見た文字が何かを確認するためにスマホの英字キーボードを見せましたか?
No.49[輪ゴム]05月11日 15:5405月11日 15:57
no! その場で入力して見せたわけではありません。ミスリード注意
[良い質問]
No.50[「マクガフィン」]05月11日 15:5405月11日 15:59
見せた文字の種類が重要ですか?(ひらがな、漢字、アルファベットなど)
No.51[らりぷす]05月11日 15:5505月11日 15:59
yesno 成立するかもしれませんが、通常手書きで表されることは少ないと思います
[良い質問]
No.52[オンモラッ]05月11日 16:0105月11日 16:02
No.53[猪碁]05月11日 16:0205月11日 16:02
No.54[らりぷす]05月11日 16:0205月11日 16:04
No.55[猪碁]05月11日 16:0505月11日 16:07
yes! では、母が息子に見せたものはなんでしょう。ヒントは「母の〇〇」です
[良い質問]
No.56[オンモラッ]05月11日 16:0505月11日 16:07
No.57[猪碁]05月11日 16:1005月11日 16:11
(55)と合わせて正解です! 血は争えないわね〜
[正解]
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!