福利厚生◎

海原はインターン先の会社で大学の先輩の亀田とたまたま再開した。

奢ってもらった缶コーヒーを飲みながら会社のことを聞くと、とてもホワイトな会社らしい。

しかし、海原はその会社の選考に応募しなかった。
なぜか?
[はずれ]

【ウミガメ】25年03月03日 09:38
No.1[オンモラッ]03月03日 11:2203月03日 12:02

実際その会社は本当にホワイトでしたか?

NO! [良い質問]

No.2[畦猿]03月03日 12:0003月03日 12:04

真っ白な灰になる程の仕事量のホワイト企業でしたか?

NO! ですが仕事量は半端じゃないと思われます [編集済] [良い質問]

No.3[オンモラッ]03月03日 12:0603月03日 12:10

上司はホワイト部下はブラックな職場でしたか?

NO あんま関係ないです。

No.4[オンモラッ]03月03日 12:1303月03日 12:18

休みの日は多いが、仕事量が多かった?

NO 具体的にどうブラックなのかはあんま関係ないです

No.5[yuta]03月03日 12:2703月03日 12:31

海原は亀田の話を聞いて会社がブラックだと気づきましたか? [編集済]

NO!話とは別の部分でブラックだと思いました。 [良い質問]

No.6[オンモラッ]03月03日 12:3403月03日 12:48

その会社は夜遅くまで働かせていましたか? [編集済]

YESNO その可能性はありますがあんま関係ないです。

No.7[のまるす]03月03日 12:4003月03日 12:48

朝行ったら徹夜明けの先輩と会いましたか?

NO

No.8[オンモラッ]03月03日 12:5003月03日 13:25

亀田は本当にホワイトな会社だと思っていますか?

NO! YESでも成立はします。

No.9[yuta]03月03日 12:5803月03日 13:25

奢ってもらった缶コーヒーはブラックでしたか?

YESNO 何を奢ってもらったかは関係ないですが… [良い質問]

No.10[ヨーカヅキ]03月03日 13:1203月03日 13:26

ホワイトな会社とは、職場や従業員が白くなるという意味ですか? [編集済]

NO 普通にいい会社だよ〜とおすすめした感じですね。

No.11[yuta]03月03日 13:2803月03日 13:39

ブラックコーヒーをがぶ飲みしている先輩の姿を見てブラックな会社だと感じましたか?

NO

No.12[オンモラッ]03月03日 13:3403月03日 13:39

大量の空き缶がゴミ箱に捨てられているのを見て、この会社は仕事量が多いと思った?

NO 方向性は近いです。 [良い質問]

No.13[オンモラッ]03月03日 13:4103月03日 13:44

自動販売機に大量のエナドリとコーヒーが売られていた?

正解! [正解][良い質問]

No.14[ヨーカヅキ]03月03日 13:4103月03日 13:44

缶コーヒーは自動販売機から買ってもらいましたか?

YES! [良い質問]

参加者一覧 5人(クリックすると質問が絞れます)

全員
オンモラッ(7良:3正:1)
畦猿(1良:1)
yuta(3良:2)
のまるす(1)
ヨーカヅキ(2良:1)
亀田「繁忙期はちょっとだけ忙しいけど、福利厚生もしっかりしてていい会社だよ!」
海原「は、はい…」

先輩にコーヒーを買ってもらったときに会社の自販機が2段以上が社割で妙に安いエナジードリンクで占められているのを見た海原はこの会社はヤバい…と直感し、応募を取りやめた。
25年03月03日 09:38 [はずれ]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
のまるす[ですか?]
出題ありがとうございました![25年03月03日 15:57]
オンモラッ
出題ありがとうございました![25年03月03日 13:54]
yuta
出題ありがとうございました![25年03月03日 13:53]
はずれ
皆さん参加ありがとうございました![25年03月03日 13:49]
ヨーカヅキ
参加します(このアカウントまだ生きてたんだ…)[25年03月03日 13:11]
のまるす[ですか?]
参加します![25年03月03日 12:39]
yuta
参加します![25年03月03日 12:26]
畦猿
参加します[25年03月03日 12:01]
オンモラッ
参加します[25年03月03日 11:22]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
納得:2票ブクマ:2