禁じられたカクテル

私はラテラル高校で教師をしています。
2025年の初めに、同じ教科を担当している先生方が集まる新年会に参加しました。

白ワインとビールを混ぜたカクテル、ビアスプリッツァーを飲んでみたかったのですが、
私はあいにくお酒が弱いので…

アルコール度数を抑えるため、白ワインとノンアルコールビールを混ぜて飲むことにしました。

すると、先輩はこう言ったのです。
「そんなことしちゃダメじゃん!」

さて、私が担当している教科は何だと思いますか?
[ひゅー]

【20の扉】【闇スープ】25年01月05日 20:12

少し要知識です。

No.1[わかめ]01月05日 21:3001月05日 21:40

ノンアルコールビールはアルコール度数が0、「0で割ってはいけない」ということで数学ですか?

正解です! [正解]

No.2[霜ばしら]01月05日 22:4501月05日 22:46

数学ですか?

正解です! [正解]

No.3[春雨]01月05日 23:2201月06日 07:34

0で割るのは宜しくない数学教師ですか?

正解です! [正解]

No.4[あめ@12]01月05日 23:2601月06日 07:34

白ワインとノンアルコールビールを混ぜると他の名前のカクテルになりますか?

イエスノー 重要ではありません。(解説では少し触れられています。)

No.5[あめ@12]01月06日 08:2401月06日 12:22

「そんなことしたらダメじゃん」は白ワインとノンアルコールビールの組み合わせに対してですか?

イエス! [良い質問]

No.6[あめ@12]01月06日 14:1801月06日 17:30

五教科に分類される教科ですか?

イエス!国語、数学、英語、理科、社会のどれかです。 [編集済] [良い質問]

No.7[あめ@12]01月06日 23:5301月07日 06:53

白ワインとノンアルコールビールの割合が合ってませんでしたか?

ノー 白ワインとノンアルコールビールの割合は関係ありません。ノンアルコールビールが重要です。 [編集済]

No.8[あめ@12]01月07日 08:0301月07日 08:07

ノンアルコールビールと他のアルコール類を一緒に摂取すると、酔いやすくなりますか?

ノー 酔いやすさは関係ありません。(ヒントが必要であれば質問でお気軽にどうぞ!)

No.9[あめ@12]01月07日 17:1101月07日 17:27

英語で話していますか?

ノー

No.10[あめ@12]01月07日 17:4001月07日 17:55

ヒントください!

わかりました!お酒に、アルコールを含まない飲み物(水やウーロン茶)を混ぜることを「割る」といいます。この場合だと、白ワインをノンアルコールビールで「割る」ことになりますね! [編集済]

No.11[あめ@12]01月07日 18:1001月07日 18:13

(10)ノンアルコールビール割りから予想できますか?

イエス!ノンアルコールビールということは、アルコールが…? [良い質問]

No.12[あめ@12]01月07日 18:1801月07日 18:19

数学の教師ですか?(0で割れないから?)

正解です! [正解]

No.13[手弁当]01月07日 21:3901月07日 21:43

日本以外の国での出来事ですか?

ノー! むしろ日本でないと成立しないと思われます! [良い質問]

No.14[手弁当]01月07日 21:5101月07日 22:09

ダメと言われた「そんなこと」とは、「白ワインとノンアルコールビールを混ぜる」ことですか?

イエス

No.15[手弁当]01月07日 21:5701月07日 22:09

両液体の比重は重要ですか?

ノー

No.16[手弁当]01月07日 22:1701月07日 22:22

仮に他の酒とノンアルコールの飲料を混ぜて飲もうとしてもダメだと言われますか?

イエス! 白ワインのところは他の酒で問題ありません。ノンアルコールビールのところもノンアルコール飲料であればよいのですが、個人的にはノンアルコールビールが一番しっくりきます。 [編集済] [良い質問]

No.17[手弁当]01月07日 22:2701月07日 22:28

本問はウイスキーを水割りにしようとしても成立しますか?

イエス 成立はするかもしれませんが…やはりノンアルコールビールで「割る」ほうがしっくりくるかと思います。

No.18[TaQiOn]01月08日 20:3101月08日 20:31

ゼロで割ってはいけないので、数学ですね?

正解です! [正解]

参加者一覧 6人(クリックすると質問が絞れます)

全員
わかめ(1正:1)
霜ばしら(1正:1)
春雨(1正:1)
あめ@12(9良:3正:1)
手弁当(5良:2)
TaQiOn(1正:1)
先輩1「そんなことしちゃダメじゃん!」

先輩2「ゼロで割るなんて減点だ!」

先輩3「カクテルの名前はインフィニティだな!」

数学教師の新年会は盛況のうちに終わりました。

2025年も皆様よろしくお願いいたします。


※アルコールハラスメントには注意しましょう!
25年01月05日 20:12 [ひゅー]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
わかめ
出題ありがとうございました[25年01月12日 20:51]
霜ばしら
出題ありがとうございました🍅[25年01月10日 01:18]
TaQiOn
ありがとうございました。[25年01月09日 23:52]
あめ@12
出題ありがとうございました。[25年01月09日 22:44]
ひゅー
皆様ご参加いただきありがとうございました![25年01月09日 21:59]
ひゅー
TaQiOnさんよろしくお願いします![25年01月08日 20:31]
TaQiOn
久しぶりに参加します。[25年01月08日 20:30]
ひゅー
手弁当さんよろしくお願いします![25年01月07日 21:43]
手弁当
参加します[25年01月07日 21:39]
ひゅー
あめ@12さんよろしくお願いします!質問数制限ありませんのでお気軽にどうぞ〜[編集済] [25年01月06日 07:35]
あめ@12
要知識なので自信ないですが、参加します。[25年01月05日 23:25]
ひゅー
霜ばしらさんよろしくお願いします![25年01月05日 22:46]
霜ばしら
参加します🍅[25年01月05日 22:45]
ひゅー
わかめさんよろしくお願いします![25年01月05日 21:40]
わかめ
参加します[25年01月05日 21:29]
ひゅー
皆様、本年もよろしくお願いいたします![編集済] [25年01月05日 20:12]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
納得:1票ブクマ:1