心霊現象にはトリックがある
有名な心霊スポットの墓地で、人の体の一部が空中に浮いている様子が目撃された。
実はこの現象は生きた人間の仕業だったのだが、一体どのようなトリックが使われていたのだろうか?
 
No.1[ダニー]06月08日 21:3906月08日 21:50 
重要な人物は、目撃した人、浮いている体の一部の持ち主、トリックで浮かせてる人の3人ですか?
 
 
YESNO ミスリード注意、ちなみに「浮いている体の一部の持ち主」と「トリックの使用者(体の一部の持ち主の協力者)」の二人のうち「トリックの使用者」は墓地にはいませんでした。
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.2[ダニー]06月08日 21:4006月08日 21:45 
No.3[ダニー]06月08日 21:4106月08日 21:45 
No.4[DGQ]06月08日 21:4306月08日 21:46 
「人の体の一部」とはこの現象を起こした人間の生身の体の一部ですか?
 
 
No.5[ダニー]06月08日 21:4906月08日 21:52 
体の一部の持ち主はトリックの使用者によって体に色を塗られていますか?
 
 
No.6[ダニー]06月08日 21:4906月08日 21:52 
No.7[ダニー]06月08日 21:4906月08日 21:52 
No.1をNOからYESNOに変更しました
No.8[オンモラッ]06月08日 21:5106月08日 21:52 
No.9[DGQ]06月08日 21:5306月08日 22:04 
文は体の一部としていますが、実際は怖がらせる目的でそれ以外の部分を隠していますか?(トリック自体は全身浮遊ですか?)
 
 
NO 「怖がらせる目的」はありません、「それ以外の部分が隠れている」はYES。
追記 全身浮遊ではありません、実際には浮いていません。
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.10[オンモラッ]06月08日 21:5706月08日 21:58 
No.11[DGQ]06月08日 22:0006月08日 22:03 
その墓地の土地内や近隣には木や建物等の地面に比べて一定以上の高所がありますか?
 
 
No.9追記しました
No.12[DGQ]06月08日 22:0506月08日 22:07 
NO.9に関連して、浮遊しているように見えたのはその人が意図したものではなく偶然でしたか?
 
 
YES トリックを使った人間のミスです
[良い質問]
 
 
No.13[オンモラッ]06月08日 22:0706月08日 22:07 
No.14[オンモラッ]06月08日 22:0806月08日 22:09 
何らかのトリックで首から下を見えないようにしている?
 
 
YES 顔の一部以外は見えなくなっています
[良い質問]
 
 
No.15[オンモラッ]06月08日 22:0806月08日 22:09 
No.16[オンモラッ]06月08日 22:1006月08日 22:11 
No.17[オンモラッ]06月08日 22:1006月08日 22:11 
No.18[オンモラッ]06月08日 22:1106月08日 22:13 
No.19[DGQ]06月08日 22:1206月08日 22:13 
No.20[オンモラッ]06月08日 22:1306月08日 22:14 
見えている身体の一部は本物?(おもちゃなどの偽物ではない?)
 
 
No.21[オンモラッ]06月08日 22:1506月08日 22:15 
No.22[オンモラッ]06月08日 22:1506月08日 22:16 
No.23[オンモラッ]06月08日 22:1706月08日 22:17 
No.24[DGQ]06月08日 22:1906月08日 22:22 
NO19より「顔の一部」以外の体は服装等によって視認が難しい状態でしたか?
 
 
NO 服装は関係ありません、視認が難しいのではなく全く見えなかったのです。
[良い質問]
 
 
No.25[オンモラッ]06月08日 22:1906月08日 22:22 
No.26[オンモラッ]06月08日 22:2106月08日 22:22 
No.27[オンモラッ]06月08日 22:2306月08日 22:25 
No.28[DGQ]06月08日 22:2606月08日 22:27 
NO24よりトリックによって透明人間状態になろうとして失敗したということですか?
 
 
YES! 本当は完全に見えなくなりたかったのです
[良い質問]
 
 
No.29[オンモラッ]06月08日 22:2606月08日 22:28 
YES? 塗料というよりもっと別の黒い物です、「黒くて見えない」ということではありません。
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.30[オンモラッ]06月08日 22:2906月08日 22:29 
元ネタは有名な怪談です、特に改変はせずそのままです。
No.31[オンモラッ]06月08日 22:3206月08日 22:33 
No.32[オンモラッ]06月08日 22:3406月08日 22:35 
No.33[DGQ]06月08日 22:3506月08日 22:37 
耳なし芳一で耳だけお経を書き忘れたため霊からは浮いているように見えましたか?
 
 
No.34[オンモラッ]06月08日 22:3706月08日 22:38 
No.35[オンモラッ]06月08日 22:3906月08日 22:41 
No.36[オンモラッ]06月08日 22:4006月08日 22:41 
No.37[オンモラッ]06月08日 22:4206月08日 22:43 
No.38[オンモラッ]06月08日 22:4406月08日 22:45 
No.39[オンモラッ]06月08日 22:4606月08日 22:47 
No.40[オンモラッ]06月08日 22:4806月08日 22:49 
No.41[オンモラッ]06月08日 22:5106月08日 22:51 
No.42[オンモラッ]06月08日 22:5206月08日 22:55 
墓に墨汁をかけたら連動して幽霊にも墨汁がかかった?
 
 
NO (41)は「幽霊に」と「かけた」の両方が違います
[編集済]
 
 
No.43[オンモラッ]06月08日 22:5506月08日 22:57 
NO! 生きた人間の耳が目撃されました
[良い質問]
 
 
No.44[オンモラッ]06月08日 22:5706月08日 22:58 
No.45[オンモラッ]06月08日 22:5906月08日 23:00 
NO 絵は描いていません、塗りつぶしてもいません。
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.46[オンモラッ]06月08日 23:0106月08日 23:05 
生きた人間の耳以外の部分は、幽霊によって見えなくなった?
 
 
その聞き方だとNO寄りのYESNO、「幽霊が何かしたことによって見えなくなった」「幽霊を使って見えなくした」はいずれもNO。
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.47[オンモラッ]06月08日 23:0306月08日 23:05 
No.48[オンモラッ]06月08日 23:0606月08日 23:06 
No.49[オンモラッ]06月08日 23:0906月08日 23:10 
No.50[オンモラッ]06月08日 23:0906月08日 23:10 
No.51[オンモラッ]06月08日 23:1106月08日 23:15 
YES この現象はトリックを使った人間がミスをしてトリックが不完全になったことで起こりました、ミスリード注意。
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.52[オンモラッ]06月08日 23:1506月08日 23:15 
全身見えなくしてやろうと思ってけど、ミスって耳だけ見えてしまった?
 
 
No.53[オンモラッ]06月08日 23:1706月08日 23:18 
墨汁を自分に塗って全身見えなくしようとしたが、親切な幽霊が耳をタオルで拭いてくれたので、耳だけ見えた?
 
 
No.54[オンモラッ]06月08日 23:1906月08日 23:25 
YESNO 人間のミスのせいです、しかしこの問題は幽霊がいないと成立しません。
 
 
No.55[オンモラッ]06月08日 23:2006月08日 23:25 
YESNO 元ネタと同じく協力者がいます、自分で塗ったとすると耳以外の部分も見えてしまいそうです、「自分の体に」は合っていますが「塗った」は少し違います、「描いた」でもありません。
[良い質問]
 
 
No.56[オンモラッ]06月08日 23:2606月08日 23:27 
NO もう言ってしまいますが、筆で「書いた」のです。
 
 
No.57[オンモラッ]06月08日 23:2906月08日 23:29 
No.58[オンモラッ]06月08日 23:3206月08日 23:33 
No.59[オンモラッ]06月08日 23:3406月08日 23:35 
NO 本物の耳です、元ネタをご存知ない可能性があるので検索推奨です。
[編集済]
 
 
No.60[オンモラッ]06月08日 23:3506月08日 23:37 
YES どんなことを書いたかが重要です、一字一句当てる必要はありません(長すぎて無理です)。
[良い質問]
 
 
No.61[オンモラッ]06月09日 00:2206月09日 00:25 
No.62[シュガー⭐︎]06月09日 01:5806月09日 06:10 
耳だけお経を書き忘れたのでお化けの目には耳だけ浮いているように見えましたか?
 
 
YES! 正解です! ナイススナイプ!
[正解][良い質問]
 
 
No.63[のまるす]06月09日 18:0506月09日 18:23 
人の体の一部が浮いている様子は肉眼で目撃されましたか?
 
 
NO? 直接目撃されましたが「肉眼」ではありません
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.64[のまるす]06月09日 18:0506月09日 18:06 
No.65[のまるす]06月09日 18:0806月09日 18:11 
その現象は見た目上、心霊現象と呼ばれる現象ですか?
 
 
YESNO 見た目はともかく、もしその現象が見えたなら確実に幽霊が関わっていると言えます。ミスリード注意。
[良い質問]
 
 
No.66[のまるす]06月09日 18:2006月09日 18:22 
No.63編集しました
No.67[ナナマガリ]06月09日 21:0806月09日 21:10 
No.68[ナナマガリ]06月09日 21:0806月09日 21:10 
No.69[ナナマガリ]06月09日 21:0806月09日 21:10 
浮いていた身体の一部は生きた人間のものでしたか?
[編集済]
 
 
No.70[回]06月09日 21:5906月09日 22:00 
浮いている様子の「人の体の一部」は、「生きた人間」の身体の一部ですか?
[編集済]
 
 
No.71[オリオン]06月09日 22:0106月09日 22:02 
ういている人体の一部が具体的にどこなのかは特定した方がよいですか? 手とか足とか
 
 
No.72[回]06月09日 22:0106月09日 22:02 
No.73[オリオン]06月09日 22:0206月09日 22:02 
問題文の現象を起こした生きた人間には「その現象によって誰かを驚かせよう」という意図はありましたか?
 
 
No.74[オリオン]06月09日 22:0206月09日 22:07 
(71)浮いていた体の一部とは、上半身のどこかですか?
 
 
No.75[ダニー]06月09日 22:0206月09日 22:07 
No.76[オリオン]06月09日 22:0406月09日 22:07 
問題の現象を起こした生きた人間と、その目撃者とは、知り合いですか?
 
 
No.77[回]06月09日 22:0606月09日 22:07 
話の内容は元ネタと同じですが、解答する際は「どのようなトリックが使われていたのだろうか?」の問いに答える形でまとめて下さい。
No.78[ナナマガリ]06月09日 22:0806月09日 22:12 
浮いていた一部は、頭部、腕(手)のどちらかですか?
[編集済]
 
 
No.79[回]06月09日 22:1406月09日 22:15 
(72)目撃者と「生きた人間」との間に遮蔽物はありましたか?
 
 
No.80[ダニー]06月09日 22:1406月09日 22:15 
全身にお経を書いて耳以外は見えないようにしていましたか?
 
 
No.81[ナナマガリ]06月09日 22:1406月09日 22:17 
No.82[ナナマガリ]06月09日 22:1506月09日 22:17 
YESNO 元ネタは現代日本ではありませんがトリックそのものに時代は関係ありません
[良い質問]
 
 
No.83[回]06月09日 22:1606月09日 22:19 
YES ただし夜以外の時間で成立するのかしないのか不明なので時間帯は関係ありません
 
 
No.84[ナナマガリ]06月09日 22:1806月09日 22:20 
身体に御経を書き込むことで幽霊からは不可視になるというトリックを使いましたか?
 
 
No.85[ナナマガリ]06月09日 22:1806月09日 22:20 
No.86[オリオン]06月09日 22:2206月09日 22:23 
No.87[オリオン]06月09日 22:2306月09日 22:23 
No.88[オリオン]06月09日 22:4606月09日 22:49 
No.89[オリオン]06月09日 22:5806月09日 23:01 
目撃した人は、たまたま肝試し目的で心霊スポットにやってきた人ですか?
 
 
No.90[オリオン]06月09日 22:5806月09日 23:01 
No.91[オリオン]06月09日 22:5806月09日 23:01 
浮いていたのは、本物の人体の一部ではなくて、それっぽく見えるだけの別のものですか?
 
 
No.92[オリオン]06月09日 22:5906月09日 23:01 
人体の一部は、浮いているかのように見えただけで、実際は浮いていないですか?
 
 
No.93[オリオン]06月09日 23:1006月09日 23:14 
さては生首が浮かんでるように見えたのですね!?(`O△O´)キリッ 理由は全然まだわかんないですけど!
 
 
NO (86)頭部ではなく頭部のどこかです
[良い質問]
 
 
No.94[オリオン]06月09日 23:1106月09日 23:14 
人体の一部が浮いているっぽく見えたのは、それ以外の部分が何かで隠れて見えなくなっていたからですか?
 
 
No.95[オリオン]06月10日 08:0506月10日 22:33 
No.96[オリオン]06月10日 08:1206月10日 22:33 
浮いたように見えたのは、肝試しに来た人の体の一部ですか?
 
 
No.97[回]06月10日 14:4606月10日 22:39 
トリックには、墓石等の墓地特有の設備は用いられていますか?
 
 
NO! 墓地や寺特有の設備は使っていません、墓地や寺特有でない設備も使っていません。
[編集済]
 
 
すみません、元ネタの話をずっと勘違いしていました、この場所は「墓地」ではなく墓地の隣の「寺」でした、これ以降は場所を「寺」に変更します。
いずれにしても墓地の存在は重要です。[編集済]
No.98[回]06月10日 22:4106月10日 22:44 
NO! 座っていました、元ネタを特定する上では重要ですがトリックには関係ありません。
 
 
No.99[回]06月10日 22:4806月10日 22:49 
No.100[回]06月10日 22:5306月10日 22:54 
No.101[回]06月10日 22:5806月10日 23:00 
ほぼ全身に鬼から見えなくなるお経を書いたが、耳だけはお経を書かないというトリックが使われていましたか?
 
 
No.102[のまるす]06月11日 07:3106月11日 19:09 
NO! 頭の一部です(元ネタの話から改変すれば体のどの部分でも成立しますが、頭部全体では大きすぎます)
[良い質問]
 
 
No.103[オリオン]06月11日 08:3006月11日 19:07 
(95)穴の空いている何かに耳をくっつけて、音をよく聞こうとしている人がいますか?
 
 
No.104[オリオン]06月11日 08:3206月11日 19:07 
「耳の持ち主」「耳が浮いているのを見た人」の少なくともどちらか一方は、「墓参り目的」でここに来てますか?
 
 
No.105[オリオン]06月11日 08:4406月11日 19:07 
No.106[畦猿]06月11日 12:1606月11日 19:11 
耳なし芳一の引きちぎられた耳が寺から平氏の墓へと飛んで行きましたか?(平氏の霊は見えないので)
 
 
NO! その場面ではありません、この現象は生きた人間の仕業です。
[良い質問]
 
 
No.107[のまるす]06月11日 19:2606月11日 19:28 
No.108[のまるす]06月11日 19:2906月11日 22:11 
NO (64)この問題文には叙述トリックが使われていますが、解答する際は作中で生きた人間が使ったトリック・仕掛け・手段を答えて下さい。
 
 
No.109[オリオン]06月11日 20:1806月11日 22:12 
耳が浮いているのを目撃したのは魑魅魍魎たちで、トリックは「耳以外の全身にお経を書く」ですか?
 
 
トリックは不完全で、失敗しています。
No.110[のまるす]06月12日 07:1506月12日 20:07 
No.111[琴真宵]06月12日 17:2606月12日 20:21 
NO ↓のヒント欄に書いた通り、時間が夜であることに意味はありそうですが私はそれほど重要だと感じません。
[編集済]
 
 
No.112[琴真宵]06月12日 17:2806月12日 20:19 
人の体は、ある程度の形が決まっている(魂とかではない)ものですか?
 
 
YES 人の体は問題文の「生きた人間」のもので、本当に実体のある人間です。
[良い質問]
 
 
No.113[のまるす]06月12日 17:5406月12日 20:07 
体に経文を書くことで妖怪の目をごまかすトリックですか?
 
 
時間は夜です、なぜ夜なのかと言うとおそらく「そういうものだから」だと思います、他の時間帯で成立するかしないかは不明で、トリックそのものにはあまり関係ないです。
No.114[琴真宵]06月13日 08:3406月13日 19:20 
「空中に浮いている」人の体の一部は、その場を漂っていましたか?
[編集済]
 
 
YESNO 微妙にゆらゆらと動いているか、動かず静止しているように見えました、そう見えただけです。
[良い質問]
 
 
No.115[琴真宵]06月13日 08:4606月13日 19:20 
浮いた人の体の一部は、その後生きた人間のもとに戻りますか?
 
 
NO 実際はずっとくっついたままです、この場面までは。
[良い質問]
 
 
No.116[Hina]06月14日 05:5106月14日 16:10 
No.117[琴真宵]06月14日 10:4906月14日 13:44 
No.118[琴真宵]06月14日 15:4406月14日 20:32 
NO (その絵文字は懐中電灯ですね?)明るさ、暗さは関係ありません。
 
 
No.119[Hina]06月14日 16:1106月14日 20:32 
No.120[Hina]06月15日 10:4006月15日 11:44 
天狗を騙して隠れ蓑を奪い、それが燃やされた灰を体に塗りつけた。でもお酒を飲んだので口だけ灰が取れてしまった?
 
 
NO その話ではありません、トリックは似ています。
[良い質問]
 
 
No.121[Hina]06月15日 12:5906月15日 13:09 
NO! このトリックと同じことはできますが、効果を発揮することはありません、(120)で言えば灰を塗ることは再現できても透明にはならないというようなものです。
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.122[Hina]06月15日 13:1006月15日 13:12 
YESNO 「生きた人間が超常的な力を使うか」という意味であれば、宗教的な力を使います(特殊能力なのか誰でも使えるのかは不明)。
[良い質問]
 
 
No.123[紅狐]06月16日 11:2806月16日 14:35 
No.124[紅狐]06月16日 14:5206月16日 14:53 
No.125[紅狐]06月16日 14:5406月16日 14:57 
No.126[紅狐]06月16日 14:5806月16日 15:05 
No.127[紅狐]06月16日 15:1306月16日 15:16 
No.128[紅狐]06月16日 15:2106月16日 15:22 
No.129[紅狐]06月16日 15:3206月16日 15:36 
浮いている体は、トリックを仕掛けた人間のものですか?
 
 
YES! 問題文の「生きた人間」の一部です(厳密に言うとトリックを施したのは「生きた人間」の協力者の人間ですがこの問題では関係ありません)
[良い質問]
 
 
No.130[紅狐]06月16日 15:3806月16日 15:40 
YES! まとめて下さい
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.131[紅狐]06月16日 15:4306月16日 15:43 
これは耳なし芳一の話で、幽霊から見えないように全身にお経を書いていたのだが、耳だけお経の文字が取れてしまったので幽霊から見ると耳だけ空中に浮いているように見えた。
 
 
耳以外の全身にお経が書かれていたので、幽霊たちには耳だけが空中に浮いているように見えたのだった。
    
    
    
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:1