私が考えている単語はなんでしょう?
ヒントはタイトルです
ヒントはタイトルです


10秒前、9…(タイトルと制限数から連想したのがカウントダウンだっただけなのだ)
あーお腹すいた。最近食欲がやばい…
No.2[油獣]03月30日 21:3903月30日 22:57


単語は、かな5文字以下ですか? [後8回]

No!タイトル通り()もつきますが、「かっこ」抜きでも5文字以上です。
追記…合計だとNoなのですが、()の外と内それぞれだと順にYesNoになります。
[編集済]
にしても質問数のやつ、めっちゃいいトリックすぎて自分で思いつきたかった…😭くだらん答えで申し訳なくなる
あーこれは編集入れた方が良さそ…相談チャットにその旨書いとこ!にしても眠い!!
No.3[油獣]03月30日 23:5803月31日 00:00


X(旧Twitter)ですか [後7回]

Yes,大正解です!!未だにTwitterで呼び慣れているせいで回答ミスに繋がってしまいました… [編集済] [正解]
参加者一覧 2人(クリックすると質問が絞れます)
全員


X(旧Twitter)
24年03月28日 23:44
[シキナミ]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。




シキナミ
みなさまご参加ありがとうございました!本当にツイート気分で書き込むようにしてたので、危うく「キターーーーー!!!質問はよはよ!!」というヒントを出す所でした。[24年03月31日 00:02]
みなさまご参加ありがとうございました!本当にツイート気分で書き込むようにしてたので、危うく「キターーーーー!!!質問はよはよ!!」というヒントを出す所でした。[24年03月31日 00:02]
3+


油獣
日付をまたぐ前に何か投げた方がいいとは思うので、「X(旧Twitter)ですか」でいいでしょうか。(そうでなく探求を続ける場合でも、何を聞いたらコトが進むのかわからないというのもあります)[24年03月30日 23:46] [賛成1]
日付をまたぐ前に何か投げた方がいいとは思うので、「X(旧Twitter)ですか」でいいでしょうか。(そうでなく探求を続ける場合でも、何を聞いたらコトが進むのかわからないというのもあります)[24年03月30日 23:46] [賛成1]




油獣
Q2最初の編集で()の内と外は両方YES(5文字以下)としてたのを、再編集して()の外はYES(5文字以下)、内はNO(6文字以上)に変更するという動きをしています。
1回目編集時の認識 えっくす(ついったー) →再編集時の認識 えっくす(つうぃったー) OR えっくす(きゅうついったー)
という感じだったということかもしれません[編集済] [24年03月30日 23:10] [賛成2]
Q2最初の編集で()の内と外は両方YES(5文字以下)としてたのを、再編集して()の外はYES(5文字以下)、内はNO(6文字以上)に変更するという動きをしています。
1回目編集時の認識 えっくす(ついったー) →再編集時の認識 えっくす(つうぃったー) OR えっくす(きゅうついったー)
という感じだったということかもしれません[編集済] [24年03月30日 23:10] [賛成2]
2+


琴水
イヌイット(エスキモー)で思い付いたのですが、X(Twitter)みたいな線はどうでしょう?何かツイートしてる風に見えたので
ローマ数字の10ともなりますし。
(9)はわかりませんが笑[編集済] [24年03月30日 23:07]
イヌイット(エスキモー)で思い付いたのですが、X(Twitter)みたいな線はどうでしょう?何かツイートしてる風に見えたので
ローマ数字の10ともなりますし。
(9)はわかりませんが笑[編集済] [24年03月30日 23:07]
4+






ぺてー
参加します!語呂合わせで食べ物になるのではないかと思ったんですが、10→「とん」、()→「かっこ」でとんかっきゅうこ→とんかつ9個しか思いつきません(´・_・`)食欲はやばいですが単語ではないですし、かっこ抜きだと5文字以下です。[24年03月30日 22:44]
参加します!語呂合わせで食べ物になるのではないかと思ったんですが、10→「とん」、()→「かっこ」でとんかっきゅうこ→とんかつ9個しか思いつきません(´・_・`)食欲はやばいですが単語ではないですし、かっこ抜きだと5文字以下です。[24年03月30日 22:44]
1+



油獣
単語は、()付の A(B) というような表記で、AとBの合計文字数はかな6文字以上? こんなこと言うのもなんですけど、それだったら、AとBがそれぞれ5文字以下なのか否か、個別に答えてもおかしくない場面だとは思うのです。それをしないというのは、文字列攻め自体が方向性としてよくないということなのかと思います。[編集済] [24年03月30日 22:09]
単語は、()付の A(B) というような表記で、AとBの合計文字数はかな6文字以上? こんなこと言うのもなんですけど、それだったら、AとBがそれぞれ5文字以下なのか否か、個別に答えてもおかしくない場面だとは思うのです。それをしないというのは、文字列攻め自体が方向性としてよくないということなのかと思います。[編集済] [24年03月30日 22:09]
1+






油獣
単語のジャンルも文字数も明かされてなくて質問10回というのは、それだけみると相当に厳しいので、何かしら質問さえしたら積極的にヒントを落としてくれるタイプの問題なのではないかと推測します。何でもいいから聞いたらいいのではと思います。たとえばの可能性ですが、「かな5文字以下ですか?」とか聞いたら、YES/NOだけでなく文字数を特定してもらえるという展開もありうる気がしています。[24年03月30日 11:08] [賛成3]
単語のジャンルも文字数も明かされてなくて質問10回というのは、それだけみると相当に厳しいので、何かしら質問さえしたら積極的にヒントを落としてくれるタイプの問題なのではないかと推測します。何でもいいから聞いたらいいのではと思います。たとえばの可能性ですが、「かな5文字以下ですか?」とか聞いたら、YES/NOだけでなく文字数を特定してもらえるという展開もありうる気がしています。[24年03月30日 11:08] [賛成3]
1+










ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:3票納得:4票ブクマ:1
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!