梨別小学校の運動会で行われる借り物競争では
通例として、何も書かれていない紙がお題箱の中に入っている。
「何も持ってこなくていいよ。」という意味でないならば、どうして?
https://late-late.jp/mondai/show/18653
通例として、何も書かれていない紙がお題箱の中に入っている。
「何も持ってこなくていいよ。」という意味でないならば、どうして?
https://late-late.jp/mondai/show/18653

らてクエ23
No.9[きはる]10月28日 21:3910月28日 21:40


箱の上には穴が空いていて、手を入れて折りたたまれた中の紙を取り出しますか?

厳密にはNO! 箱の上には穴が開いていますが折りたたまれてはいませんです!
2枚とも正方形の紙です どうやら方眼紙のようですよ・・・?
何も書かれていないほうの紙にはある細工がしてあります[編集済]
参加者一覧 6人(クリックすると質問が絞れます)
全員







お題箱の中に入っていたのは図のような
5×5の正方形に3か所の1×1の正方形の穴が開いた紙であった。
(穴が開いている箇所は図の黒く塗られた部分)
小学生たちは最初は何も書かれておらず、
ただ穴が開いているだけの1枚の紙に困惑していたが、
やがてお題箱の横に同じような正方形の5×5のマス目が引かれた紙を見つける。
そこにはランダムなカタカナが一文字ずつ書かれていた。
小学生たちは穴の開いた紙を上に重ね合わせてみる。
そうすると、3か所の穴が開いている部分で3文字のことばが浮かび上がってきた。
しかし、ある小学生は再び困惑する。
重ね合わせて出てきたカタカナ3文字は「パンダ」。
パンダなんてものもってこれるはずもない。
...そう。重ね合わせる向きによって借りてくるものの難易度が変わるのである。
その仕組みに気づいた小学生たちは穴の開いた紙の向きを変えて、「ホウキ」という文字を導いた。
ホウキならすぐそこの掃除置き場にある。
これは、試行錯誤して重ね合わせて向きを変え、現実的に持ってこれる文字列にするという
思考力や判断力を養う側面もあったのだ。
なにせ、ここ梨別小学校は将来を有望視されたエリートな小学生が通っている。
運動会といえども、常にこういった力を育成するという方針がこの小学校の通例となっているのである。
小学生たちは、見事この謎を解き明かし、運動会優勝へ向けて走るのであった。
5×5の正方形に3か所の1×1の正方形の穴が開いた紙であった。
(穴が開いている箇所は図の黒く塗られた部分)
小学生たちは最初は何も書かれておらず、
ただ穴が開いているだけの1枚の紙に困惑していたが、
やがてお題箱の横に同じような正方形の5×5のマス目が引かれた紙を見つける。
そこにはランダムなカタカナが一文字ずつ書かれていた。
小学生たちは穴の開いた紙を上に重ね合わせてみる。
そうすると、3か所の穴が開いている部分で3文字のことばが浮かび上がってきた。
しかし、ある小学生は再び困惑する。
重ね合わせて出てきたカタカナ3文字は「パンダ」。
パンダなんてものもってこれるはずもない。
...そう。重ね合わせる向きによって借りてくるものの難易度が変わるのである。
その仕組みに気づいた小学生たちは穴の開いた紙の向きを変えて、「ホウキ」という文字を導いた。
ホウキならすぐそこの掃除置き場にある。
これは、試行錯誤して重ね合わせて向きを変え、現実的に持ってこれる文字列にするという
思考力や判断力を養う側面もあったのだ。
なにせ、ここ梨別小学校は将来を有望視されたエリートな小学生が通っている。
運動会といえども、常にこういった力を育成するという方針がこの小学校の通例となっているのである。
小学生たちは、見事この謎を解き明かし、運動会優勝へ向けて走るのであった。
23年10月28日 21:34
[ノエル]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。










ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:2票物語:1票納得:5票ブクマ:3
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!