毒入りワインを特定せよ
ある日ある時ある国での出来事。貴族カメオが、ワイン1000本を振る舞う盛大なパーティーを企画しました。
パーティー開催2日前の夜、ワインセラーで不審な動きをしていた召使いが捕らえられました。
召使いは液体が入っていたらしき容器を持っており、尋問の末、1000本のワインの内1本にだけ、僅かでも飲むと死んでしまう猛毒を混入したと自白しました。
容器に微かに残っていた液体を飲まされた召使いは、15時間後に死にました。
召使いが死んだ時刻から24時間後にはパーティーが開催されます。それまでに毒入りワインを特定しなくてはワイン1000本パーティーは開けず、カメオの面子が潰れてしまいます。
カメオは、奴隷が何人死んでも良いのでワイン1000本の毒味をするよう、腹心たちに命じました。
何人死んでも良いと言われても、奴隷はせいぜい2、30人。1人1本ずつ試させるワケにはいきません。腹心たちは頭を悩ませました。
腹心の一人であるウミオが、熟考した後、カメオにこう言いました。
「死んだ召使いを信じるならば、次の方法で調べることを提案いたします。 1000本のワインに2進数10桁の数字を順番に振るのです。そして各桁に奴隷を1人ずつ割り当て、自分の桁の数字が1のワイン全てを数滴ずつ飲ませまるのです」
「ど、どういうことだ?」
「たとえば513本目のワインは『1000000000』で10桁目だけが1なので、『10』の奴隷だけがそのワインを飲むことになります。もしも『10』の奴隷だけが死んだならば、513本目のワインこそが毒入りだと分かるのです。この方法なら10人の奴隷で毒入りワインを特定できます。 毒入りワインが1本であることが信用ならないと言うならば、死んでいない奴隷の飲んだワインだけをパーティーに出せば良いことです。500本は確保できましょう。なぁに、500本か1000本かなんて分かりやしませんよ」
「500本・・・グヌヌッ・・・仕方ない、それで調べろ!」
そうしてウミオの指示のもと、ラベルを貼りスポイトを差したワイン1000本がワインセラーにズラッと並べられました。
10人の奴隷は『1』から『10』の数字が割り当てられ、ワイングラスを持たされました。
カメオの息子であるカメタロウがワインのラベルを確認し、「1番、来い!」と言うと、『1』の奴隷のグラスに『0000000001』のワインをスポイトで数滴垂らしました。
「2番、来い!」と言うと、『2』の奴隷のグラスに『0000000010』のワインをスポイトで数滴垂らしました。
「1番、2番、来い!」と言うと、『1』の奴隷と『2』の奴隷のグラスに『0000000011』のワインをスポイトで数滴垂らしました。
延々と続く集中力の要る作業に立ち会った者はみな疲労困憊になりましたが、ミス無く作業は完了しました。
1滴は約0.04ml。ワイン1本から2、3滴取り出しても1人辺り約500本分なので、せいぜい50mlです。
最後の晩餐がほんの少しの毒入りワインになるかもしれないと奴隷たちは涙を流し、そしてワインを一気に飲み干しました。
毒が効くまでの時間を余分に見積もりもしましたが、パーティー開催時刻までにテストは完了しました。
さて、毒入りワインは何本目のワインだったでしょうか?

有名論理パズル闇扉です! 8月31日の23:30まで!
20の扉
らてらておぶざまんす?2023-8
15イイネ
No.1[日本語勉強中のL]08月30日 19:0709月01日 00:19
513本目のワインのラベルが『1000000000』なら、1本目のワインのラベルは『0000000000』です。したがって、毒入りワインは、結局検査をすり抜けた1本目のワインですか?(ウミオ、あなたも共謀者ですね?)
No.2[ひゅー]08月30日 19:0808月30日 19:11
テストした1000本のワインの中に毒入りのものはありましたか?
No.3[ひゅー]08月30日 19:1308月30日 19:14
No.4[ひゅー]08月30日 19:1308月30日 19:14
No.5[ひゅー]08月30日 19:1608月30日 19:17
No.6[ひゅー]08月30日 19:2708月30日 19:30
奴隷が死ななかったのは、飲んだ毒が少量過ぎたからですか?
No.7[ひゅー]08月30日 19:3708月30日 19:39
毒はワイン(液体)の中に入っていたわけではなく、ボトルやコルク等に付着していましたか?
No.8[鰤皿器]08月30日 19:4008月30日 19:55
No.9[ひゅー]08月30日 19:4108月30日 19:55
No.10[ひゅー]08月30日 20:0108月30日 20:02
「0000000000」のラベルが貼られたワインが1本目であり、これに毒が入っていましたか?
No.11[鰤皿器]08月30日 20:1208月30日 20:15
毒は入ってましたが、通常のワインで薄まって致死量にならなくなりましたか?
No.12[松神]08月30日 20:2008月30日 20:22
ウミオは「513で1000000000」と数の数え方を間違っている気がするのですが、それはウミオがわざとやったことですか?
YEES!! ウミオは意図的にそう数えています!
[良い質問]
No.13[松神]08月30日 20:2408月30日 20:24
ワインの毒を飲んで死んだのは10の奴隷だけですか?
No.14[松神]08月30日 20:2808月30日 20:29
No.15[松神]08月30日 20:3008月30日 20:30
No.16[松神]08月30日 20:3108月30日 20:32
No.17[松神]08月30日 20:3708月30日 20:37
『000000000』……つまり1本目のワインですね!!??
No.18[松神]08月30日 20:4308月30日 20:45
No.19[布袋ナイ]08月30日 20:4708月30日 20:47
No.20[布袋ナイ]08月30日 20:4708月30日 20:47
No.21[布袋ナイ]08月30日 20:4808月30日 20:49
No.22[布袋ナイ]08月30日 20:4908月30日 20:50
No.23[布袋ナイ]08月30日 20:5108月30日 20:52
No.24[布袋ナイ]08月30日 20:5408月30日 20:55
No.25[布袋ナイ]08月30日 20:5708月30日 20:59
No.26[布袋ナイ]08月30日 21:0008月30日 21:01
No.27[きっとくりす]08月30日 21:0108月30日 21:01
No.28[ベルン]08月30日 21:0208月30日 21:03
No.29[布袋ナイ]08月30日 21:0408月30日 21:05
No.30[布袋ナイ]08月30日 21:0508月30日 21:10
一般的にはNOですが!本問題においてはYES! 重要!
[編集済]
[良い質問]
No.31[ベルン]08月30日 21:0608月30日 21:07
「容器に微かに残っていた液体を飲まされた召使いは、15時間後に死にました」は毒によって死にましたか
No.32[きっとくりす]08月30日 21:0608月30日 21:08
1000000000が513本目ということは全部0が1本目なので(27)より1本目に毒が入ってましたか?
No.33[布袋ナイ]08月30日 21:0808月30日 21:11
「1桁目が1になる時」に割り振られている奴隷はいますか?
[編集済]
No.34[ベルン]08月30日 21:1008月30日 21:11
No.35[布袋ナイ]08月30日 21:1208月30日 21:15
No.36[布袋ナイ]08月30日 21:1208月30日 21:30
No.37[布袋ナイ]08月30日 21:1808月30日 21:19
0000000000、0000000001、0000000010、0000000011と数えましたか?
No.38[きはる]08月30日 21:1808月30日 21:19
最終的に何本目に毒が入っていたかはわかりましたか?
No.39[きはる]08月30日 21:2008月30日 21:21
No.40[きはる]08月30日 21:2208月30日 21:23
No.41[きはる]08月30日 21:2308月30日 21:25
No.42[ベルン]08月30日 21:2408月30日 21:25
(34)毒入りワインはカメタロウが奴隷達に分配した中にありましたか
No.43[きはる]08月30日 21:2608月30日 21:28
No.44[きはる]08月30日 21:2908月30日 21:29
No.45[ベルン]08月30日 21:2908月30日 21:31
No.46[きはる]08月30日 21:3008月30日 21:34
YES! 大したものではないので知らなくても解けると思いますが「2進数 変換」で検索オススメです!
[編集済]
No.47[布袋ナイ]08月30日 21:4108月30日 21:42
カメタロウさんは、0000000001から数え始めましたか?
No.48[きはる]08月30日 21:4508月30日 21:47
(調べてきたけどわかんなかった)ナンバリングの結果0が続くワインがある
YES!! そうです! それは何本目のワインでしょう?
[良い質問]
No.49[ベルン]08月30日 21:4908月30日 21:57
『100000000』が513本目なので『0000000000』はⅠ番目のワイン、ということで答えは1本目ですか?
[編集済]
No.50[きはる]08月30日 21:5108月30日 21:53
No.51[きはる]08月30日 21:5808月30日 21:59
513の2進数変換は1000000001ですか?(あれ?)
YES!! おや?? ということは?
[良い質問]
No.52[きはる]08月30日 22:0308月30日 22:05
No.53[きはる]08月30日 22:0408月30日 22:05
うーん、NO! ウミオは意図的に513本目を『1000000000』としています!
[良い質問]
No.54[きはる]08月30日 22:0808月30日 22:15
YEES!! ウミオは1本目を『0000000000』としたのです! つまり?
[編集済]
[良い質問]
No.55[きはる]08月30日 22:0908月30日 22:10
No.56[アカガミ]08月30日 22:1008月30日 22:11
No.57[アカガミ]08月30日 22:1208月30日 22:14
このテストで毒入りワインが何本目かを特定することは出来ましたか?
No.58[アカガミ]08月30日 22:1308月30日 22:14
No.59[アカガミ]08月30日 22:1908月30日 22:20
No.60[アカガミ]08月30日 22:2208月30日 22:23
No.61[アカガミ]08月30日 22:3508月30日 22:36
No.62[アカガミ]08月30日 22:4108月30日 22:43
No.63[アカガミ]08月30日 22:4508月30日 22:47
No.64[アカガミ]08月30日 22:4708月30日 22:48
YESNO ワインに入れた毒を持ち運ぶための容器です
No.65[アカガミ]08月30日 22:5008月30日 22:51
No.66[アカガミ]08月30日 22:5208月30日 22:54
No.67[アカガミ]08月30日 22:5408月30日 22:55
No.68[アカガミ]08月30日 22:5708月30日 23:01
解説的にはYESですし、なのですが・・・ そのワインはつまり1000本の内の?
No.69[アカガミ]08月30日 23:0408月30日 23:05
No.70[アカガミ]08月30日 23:0808月30日 23:09
No.71[アカガミ]08月30日 23:1008月30日 23:11
奴隷たちのワイングラスに毒は入りましたか?
[編集済]
No.72[アカガミ]08月30日 23:1308月30日 23:18
ウミオはテストの後にワインのラベルを貼り替えましたか?
NO! 監視の目を盗んで行われたことは何一つありません! ただし、作業が進むにつれて疲れていき、とあるパターンを忘れてしまったのです
No.73[アカガミ]08月31日 01:1108月31日 12:05
下二桁のうち二番目の奴隷だけを呼ばないといけない時に一番目の奴隷も一緒に呼んでしまいましたか?
No.74[アカガミ]08月31日 17:4908月31日 17:58
400本目のワインは110001111を参考にしてスポイトでグラスに垂らしましたか?
No.75[アカガミ]08月31日 20:1508月31日 20:17
300本目のワインは100101100を参考にして作業を行いましたか?
No.76[アカガミ]08月31日 20:2608月31日 20:32
200本目のワインは11000111を参考にして作業を行いましたか?
No.77[アカガミ]08月31日 20:3808月31日 20:40
100本目のワインは1100011を参考にして作業を行いましたか?
No.78[アカガミ]08月31日 20:4708月31日 20:52
64本目のワインは1000000を参考にして作業を行いましたか?
No.79[アカガミ]08月31日 20:5908月31日 21:02
0000000001のワインは1本目のワインですか?
No.80[アカガミ]08月31日 21:0208月31日 21:05
32本目のワインは100000を参考にして作業を行いましたか?
No.81[アカガミ]08月31日 21:1408月31日 21:20
一本目のワインの番号は0000000000ですか?
No.82[アカガミ]08月31日 21:2108月31日 21:22
No.83[わかめ]08月31日 22:2508月31日 22:35
513本目が「1000000000」ということは1本目は「0000000000」であり、このワインは10人の奴隷の誰も飲まないことになります、おそらくは召使いとグルのウミオがわざとこのような穴のある提案をしたと考えられるので、毒入りワインはこの「1本目」です。
参加者一覧 10人(クリックすると質問が絞れます)
全員
10人の奴隷たちがワインを飲んでから10時間が経ち、15時間が経ち、20時間が経ちましたが、奴隷は誰も死にません。
誰かがポツリと呟きます。
「ワインに毒を入れたなんて嘘だったのでは?」
しばらくして結果確認にワインセラーにやってきた貴族カメオは、息子のカメタロウから、テストは滞りなく行われたこと、いつまで経っても奴隷が誰も死なないこと、毒入りワインは嘘だったのではないかということを聞きました。
「なーんだ、おどかしやがって」
そう言うとカメオは、一番手前にあったワインボトルを掴んでグビリと飲むとワインセラーを後にし、当初の予定通りワイン1000本を振る舞う盛大なパーティーを開きました。
そうしてパーティーの翌日。カメオと、カメオとワインを共にしたカメタロウほか数名が死にました。
ウミオはそっと、召使いの冥福を祈りました。
正解:1本目のワイン『0000000000』
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:5票物語:3票納得:6票良質:6票ブクマ:7