そこで男が殺された。凶器はナイフ。背中をグサリ
犯人は男を殺害後、密室から魔法で脱出した。
しかしこの時、ドアの鍵は密室内にある。
もちろん鍵の複製は存在しない。
それに対し私はこう表現しましょう
犯人は鍵でドアを施錠した後、再び魔法で密室内に戻り鍵を置いて脱出したのであると
これが正解だと思う答えをズバリと言い当ててください(青き真実で魔女幻想を打ち破って下さい)
なお、ズバリと言い当てる回数制限はなく、何度でも挑戦可能です
ルールはこれまでと同じです(長くなるのでまとめもに載っけます)!
https://late-late.jp/mondai/show/17162


ルームキー:「新形式で密室殺人」にて感想戦やってます


復唱要求 「私」は天童魔子さんのことであり、この事件に一切関与していない

いいや! {お見事なのです。私が犯人なのです}
[良い質問]


復唱要求 ドアの鍵が閉められている時、部屋の内外は一切の出入りができない

認めよう {ドアの鍵が閉められている時、部屋の内外は一切の出入りができない}


復唱要求です。 犯人は鍵がなくても鍵のかかったドアを出入りすることができる。

いいえ{鍵を解除しない限り鍵のかかったドアを出入りすることはできないのです} [良い質問]


復唱要求です。犯人は男を殺害してからすぐに密室から脱出した。

認めよう {犯人は男を殺害してからすぐに密室から脱出した} ミスリードアリ
[良い質問]



復唱要求 本問題に本日ベルンカステルさん・天童魔子さんの出題した8つの屁理屈推理合戦形式の問題は関係していない

認めよう {本問題に本日ベルンカステルさん・天童魔子さんの出題した8つの屁理屈推理合戦形式の問題は関係していないのです}


復唱要求です。 ドアは内側からであれば鍵がなくても解錠することが出来る。

いいえ{たとえ内側からでも施錠には鍵が必要なのです}
[良い質問]


復唱要求 犯人はドアを外から鍵を用いて施錠していない

いいえ {犯人はドアを外から鍵を用いて施錠して密室を作り出したのです}


復唱要求だヨ 男はドアを施錠した後なんらかの方法で鍵を密室へ入れた

認めよう {私はドアを施錠した後なんらかの方法で鍵を密室へ入れた} ミスリードアリ
[良い質問]


復唱要求 男がドアを施錠した後は鍵一つ入る隙間は存在しなかった

認めよう {私がドアを施錠した後は鍵一つ入る隙間は存在しなかった}


復唱要求です。 そのドアは内側からでも外側からでも解錠するときにも鍵が必要である。

認めよう {ドアの施錠は鍵を閉める事でのみ可能である}


復唱要求です。問題の最初から最後まで、ドアを解錠・施錠する為の鍵は一つしか存在しない。

認めよう {問題の最初から最後まで、ドアを解錠・施錠する為の鍵は一つしか存在しないのです}


復唱要求です。最初に犯人が密室から脱出した時、ドアの鍵は閉まっていた。

出た直後でしたら{出るために鍵は開けました}のです。{そのあとちゃんと閉めて密室にしました}けどね
[良い質問]
この問題の犯人は出題中の私自身なのです。
つまり問題文の犯人の行動は私のものなのです。


復唱要求だヨ 犯人が外から施錠した時には部屋の中に鍵は存在しなかった

認めよう {犯人が外から施錠した時には部屋の中に鍵は存在しなかった。何故なら外から施錠するためには鍵も外になければならないからなのです}
[良い質問]


復唱要求です。2回目に犯人が密室に入った時、犯人はドアの鍵を開閉する、部屋に鍵を置く、密室から脱出する、以外の行為は行っていない。

認めよう {私の殺人後の行動はドアの鍵を開閉する、部屋に鍵を置く、密室から脱出する以外の行動は行っていないのです}
[良い質問]


復唱要求 問題文最後の時点で、「犯人」は「鍵のかかった密室の外」に、「鍵」は「鍵のかかった密室の中」に存在する [編集済]

へ、返答を全力でお断りします [良い質問]


復唱要求です。この問題における密室とは、建物の中の一部屋の事である。

認めよう {この問題における密室とは、建物の中の一部屋の事である}


青き真実 犯人は男を殺害→ドアから出て施錠→しばらくしてまた戻ってきて鍵でドアを解錠→部屋の中に鍵を設置→ドアの鍵を施錠せずに脱出 した つまり、最終段階では密室に鍵はかかっていない!


お見事なのです!! リザインです [正解]
参加者一覧 7人(クリックすると質問が絞れます)







それは出題中、21:00からリアルタイムで犯行を犯していたためなのです。
窓もなく唯一の出入り口であるドアが鍵のかかった密室がある。(゚д゚)ノシ
そこで男が殺された(ナウ)。凶器はナイフ。背中を(°∀°)グサリ
犯人は男を殺害後、密室から密室を解除し脱出した。
その後、私は密室内に戻りしかしこの時、ドアの鍵は密室内にある。と説明する
もちろん鍵の複製は存在しない。
それに対し私はこう表現しましょう
犯人は鍵でドアを施錠した後、再び鍵を開け閉めして密室内を行き来しながら、密室内に戻り君たちに状況説明通りの行動を行いながら鍵を置いてまた拾って脱出したのであると























皆様には、私に対し、質問をして上記の事件の真相を解いていただきます。
私の返答に嘘偽りは含まれておりません。
「復唱要求」と質問の冒頭に付けていただくと、その要求に私が応じたとき、私は回答しなければなりません。ただ、その要求を拒否することもあります。
真相はこうではないか、と思いましたら
「青き真実」と質問の冒頭に付けてください。
それが真相であればこの問題は解決されます。
真相と違いましても、{皆様方から突きつけられた「青き真実」を私は否定する必要が生じます。}
質問例①:「復唱要求! 部屋内に隠し通路はないが、隠し扉があり、そこに犯人が潜んでいる!」 →回答「{部屋内に隠し扉を含む犯人の隠れ場所は存在しない! 死体発見時、部屋内のどこにも犯人は存在しない!!}」
質問例②:「青き真実 犯人は脱出後ドアの鍵を針金などをつかって施錠した!」 →回答「{ドアの錠は部屋の中にある鍵を使ってしか外から施錠することは出来ない}」
といった感じです。
また、{「良質問マーカー」が付けられた質問が良質である、という点に嘘はありませんし、良質だと判断された問題には回答の内容によらず、良質問マーカーが付けられます。}
以上、説明が長くなりましたが、何かご質問のある方は相談チャットにお願いします!
ではご健闘をお祈りいたします!
ノックスに倣い、さらにルールを提示しますと
A.{犯人は猿ではない。人間によって行われた犯行である}
B.{密室はエレベーターではない。密室は犯人自身が鍵を施錠して完成させた}
C.{ドアごと取り外されたりしない。密室はあらゆる加工、修復、破壊を受け付けない}
D.{カギの複製は存在しない。名前、名称は全て同一のものを指す}
E.{チェーンは存在しない。科学装置は存在しない}
F.{死体のすり替えは存在しない。犯人、被害者の男はそれぞれ別の人間である}
G.{オートロック、インロックの類は存在しない。}
H.{クレセント錠は存在しない。ドアの施錠は鍵を閉める事でのみ可能である}

自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!