魔王がとある勇者を眠らせる魔術をかけようとしたが、その勇者には効かなかった。そこでその魔術を最大出力で出したがそれも効かなかった。この勇者は今まで多くの魔物を倒してきた歴戦の勇者と呼ぶべき人物であるが、この魔王の魔術に対する耐性はないのである。ではどうしてこの勇者には効かなかったのだろうか?


先日、らてらて界隈でお世話になった方々とオフ会を行った際に出した問題です。SPだだだだ3号機さん。
No.8[るぐら]05月08日 21:4005月08日 21:41


非現実的な魔術ではなく催眠術のようなものですか?

YESNO 非現実的な魔術ではないのですが、催眠術とも言えないと思います。(掘り下げ必要!!) [良い質問]
No.13[るぐら]05月08日 21:4105月08日 21:43


この勇者ではない適当な村人Aの場合だったら魔術は効きますか?

YESNO 効く人と効かない人がいます。つまりは勇者という職業は関係しません [良い質問]
No.18[シュガー⭐︎]05月08日 21:4405月08日 21:46


魔王は勇者の耳元で羊を数えてあげましたか?

NO 羊を数えるでも成立しますが、似たようなことをしました。(15)と併せて超良発想です。 [良い質問]
No.21[葛原]05月08日 21:4505月08日 21:51


耳が聞こえないので子守唄が聞こえませんでしたか?
3+


YES 勇者は耳が聞こえないので、子守唄が聞こえず眠りませんでした。では、2回目は最大出力の子守唄なのになぜ眠らなかったのでしょうか。(これを特定したら正解とします。) [正解]
No.23[いふ]05月08日 21:4905月08日 21:51


最大出力だとうるさくて子守唄以前の問題でしたか?

YES 耳が遠い老人勇者でもうるさく感じてしまい眠れなかったのです。正解とします。 [正解]
No.24[葛原]05月08日 21:4905月08日 21:52


(21)耳が聞こえないからじゃないんですか!?!?!?!?
4+


うっ、すみません。正しくは聞こえづらいというべきでした。(21)にも正解を付けます。 [良い質問]
No.25[アカガミ]05月08日 21:4905月08日 21:51


魔王は勇者の耳が聞こえないのではなく遠いと勘違いしたので大きい声で歌ったということですか?

そうです。大声で歌いました!! [良い質問]
No.27[弥七]05月08日 21:5005月08日 21:52


魔王はコウモリでいくら大音量で超音波を発しても人間の耳には届かないから、ですか?
1+


NOとします。それでも成立しますが、ここでは子守唄の音量の大小を正解とさせてください。 [良い質問]
参加者一覧 7人(クリックすると質問が絞れます)
全員







魔王の出した眠り魔術とは、子守唄を歌いこの子守唄を聞いた者を眠らせるというものだ。歴戦の勇者(60)はここ最近加齢の影響からか耳が悪くなってしまった。1回目の眠り魔術は、勇者の耳が悪く子守唄が聞こえなかったため眠れなかった。2回目の眠り魔術は最大出力だったために、勇者も子守唄が聞こえはしたがあまりにもうるさすぎて逆に眠れなかった。
追記
きかない魔術→聞かない魔術
追記
きかない魔術→聞かない魔術
22年05月08日 21:35
[ぎんがけい]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。












ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:2票ブクマ:2
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!