しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですよね?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
男は勘定を済ませた後、自殺をしました。
さて、男はなぜ「これは本当にウミガメのスープですか?」ではなく「これは本当にウミガメのスープですよね?」と質問したのだろうか?
スペシャルサンクス http://sui-hei.net/mondai/show/1
が、理由以外で本歌と一部違う点があります
本家の男と当問題の男が二人一緒に来店して、本家の男がまさかの気づきをしている横で当問題の男も同じ気づきをし、再度確認している、ですか?
No! 本問題の男は本歌の男で、一人で来店してます [良い質問]
まさかの真実を確認するべく、「とある海の見えるレストラン(その2)」に来店しましたか?
No! とある海の見えるレストラン も同一で成立します!
「か?」という単純な疑問に、確認をとるような意図が混ざっている、という認識で良いですよね?
Yesかな! そういう認識でOKです!
「よね?」は、これが本当にウミガメのスープであるとほとんど確信できているから という感じです
ウミガメがそのまま浮いており、見た目からはっきりとウミガメのスープと分かるものでしたか?
No! 見た目からは分からなくても成立します
男は過去に「これは本当にウミガメのスープですか?」と質問して、「当たり前だろう馬鹿にしてるのか!」とシェフに怒られたことがありますか?
シェフに怒られたことがあるかどうかはともかく、 過去に「これは本当にウミガメのスープですか?」と質問したことがあります!! [良い質問]
前に飲んだ本物のウミガメのスープの味と似ていたので「本当にウミガメのスープですよね?」という言い方になりましたか?
NoYes 前の味と似ていたから、というのも理由の一つです→ヒントへ [良い質問]
1回目に飲んだとき、「本当にウミガメのスープですか?」に対するシェフの返答が曖昧なものでしたか?
No! 本歌と同じ! [良い質問]
それぞれ違う店で合計二回飲む事で「これが本当のウミガメのスープで、遭難の際に飲んだのが人肉スープだ」と確信し、自殺しますか?
No!! 設定では同じ店です! [良い質問]
一回では確信を持てず、再度同じ手法で確認してから確信を得たから、ですか?
No!! 一回目でも確信を持っていました [良い質問]
そもそもウミガメのスープは2杯注文したため、どちらも飲んだあとに自殺しましたか?
No!! 一回目から二回目(本問)の間にはそれなりに期間が空いています
一回目に質問したときにちょっとかっこ悪いお客さんになっちゃったので、シェフの女の子にカッコつけてリベンジして悔いを残しませんか??
No w シェフにかっこつけませんw
参加者一覧 5人(クリックすると質問が絞れます)
ウミガメのスープを飲んで自殺を試みたという昔の記憶を思い出したから
スペシャルサンクス
http://sui-hei.net/mondai/show/1
解説
(本歌と同じように)男は遭難した際、ウミガメのスープと言われ仲間の肉を食べていたことをこのレストランで気付き、崖から飛び降りて自殺を試みた。
が、奇跡的に男は助かった。 しかし、記憶喪失になってしまった。
自殺した理由も思い出せず、なぜ自分が崖下から発見されたのかも分からない。
普通の生活が出来るようになるまで病院で生活をし、その後新しい人生を踏み出した男。
ある日、通りすがりの海が見えるレストランに入った。
そこで、一口ウミガメのスープを飲む。
前回飲んだときのその味の衝撃を体が覚えていたのか、突然記憶が戻ってきた。
(以前ここでウミガメのスープを食べたことがあって… 実は遭難したとき昔の仲間の肉を食べていて…!!)
あまりの衝撃に頭が真っ白になる男。
(これは… 昔の俺か…?)
とりあえず店員に確認してみるか。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですよね?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
そして男は昔の記憶を完璧に思い出した。
(そっか、、それで俺、自殺しようとしていたんだな)
なぜだか涙が止まらない。
(ごめんよ。)
さよなら。
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!