特大ブーメラン

カメオはこう言い馬鹿にする。

AってBもCもDも結局Eじゃねワロタ

しかし、ベンジャミンはこう言い返す。

1に2、3に2を使い、4に1や5を使って結局6な癖に特大ブーメランでワロタ。

さて、Eと6に入る言葉は何でしょうか?
[セタ]

【20の扉】【質問20回まで】22年01月10日 23:30
No.1[京介]01月11日 20:0401月11日 20:18

カメオは英語について、ベンジャミンは日本語についてそれぞれ言及していますか? [後19回]

No 言語についての言及ではありません
質問の意図と違っていたらコメント欄で言ってください。
[編集済]

No.2[わかめ]01月12日 22:0301月12日 23:15

「1」は重さのある物体ですか? [後18回]

Yes 重さのある物体です

No.3[わかめ]01月13日 23:0101月14日 17:26

「1に2、3に2を使い、4に1や5を使って」とは、「2」や「1」や「5」を材料か道具に使って「1」や「3」や「4」を作るという意味ですか? [後17回]

広義でYes 

No.4[わかめ]01月16日 19:0301月16日 23:10

「1」「2」「3」「4」「5」「6」は全て日本語の単語ですか? [後16回]

Yes

No.5[わかめ]01月22日 22:0301月23日 06:32

Eと6は形があり目に見える物体ですか? [後15回]

Yes

A~E
1~6
は全て口にするものが入ります。
No.6[わかめ]01月26日 00:0601月26日 22:48

カメオとベンジャミンは日本と外国の食文化について言い合っていますか? [後14回]

YesNo 解説では日本でなければ成立しません。ヒント参照下さい

解説では、舞台は日本でのみ成立します。(日本限定品)
しかし、重要なのはEと6のみを当てればよいので、解説外の食品・食材でも筋が通れば良いものとします。
No.7[わかめ]01月27日 21:0201月27日 22:02

Eと6のどちらかは大豆ですか? [後13回]

Yes 大豆です。 [良い質問]

No.8[わかめ]01月29日 21:0201月30日 18:39

Eと6はどちらも穀物ですか? [後12回]

YesNo 大豆は穀物ではないですね [良い質問]

No.9[わかめ]01月30日 20:3101月30日 20:54

6は大豆ですか? [後11回]

Yes [良い質問]

No.10[わかめ]01月30日 20:3101月30日 20:54

Eと6のどちらかの名前に「小麦」が含まれていますか? [後10回]

Yes [良い質問]

No.11[わかめ]01月30日 22:4102月01日 17:49

カメオは「グラコロってパン粉もホワイトソースもマカロニも結局小麦粉じゃねワロタ」と言い、ベンジャミンは「豆腐に醤油、納豆に醤油を使い、味噌汁に豆腐や味噌を使って結局大豆な癖に特大ブーメランでワロタ」と言い返しましたか? [後9回]

Yes 正解です。 [正解]

参加者一覧 2人(クリックすると質問が絞れます)

全員
京介(1)
わかめ(10良:4正:1)
E:小麦粉
6:大豆

グラコロってバンズもグラタンもコロッケ(揚げ衣)も結局小麦粉じゃねワロタ
アメリカ人怖ぇ


豆腐に醤油、納豆に醤油を使い、味噌汁に豆腐や油揚げを使って結局大豆(主に朝食として)な癖に特大ブーメランでワロタ
つーかグラコロってアメリカにはないんだけどワロタ
22年01月10日 23:30 [セタ]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
セタ
ご参加ありがとうございました[22年02月02日 15:27]
わかめ
出題ありがとうございました。確かに「豆腐に醤油を使う」は「広義のYes」ですね、納得です。そしてやはりベンジャミンはアメリカ人でした。[22年02月01日 20:29]
天気羊
出題ありがとうございました。納豆の発想はなかった[22年02月01日 19:09]
ギー太
セタさん、出題ありがとうございました 皆様お疲れ様でした[22年02月01日 18:01]
わかめ
天気羊さんとギー太さんの意見を元にまとめました。
22時30分に
「カメオは『グラコロってパン粉もホワイトソースもマカロニも結局小麦粉じゃねワロタ』と言い、ベンジャミンは『豆腐に醤油、納豆に醤油を使い、味噌汁に豆腐や味噌を使って結局大豆な癖に特大ブーメランでワロタ』と言い返しましたか?」と質問します。[編集済] [22年01月30日 21:46]
1
わかめ
20時30分に「6は大豆ですか?」と質問します。
順番は関係ないと思うので、同時に「Eと6のどちらかの名前に『小麦』が含まれていますか?」と質問します。[編集済] [22年01月30日 19:47]
ギー太
あとは手順の問題だと思いますので、私は特に意見はありません、お任せします 強いて言うなら、早く解けばいいかなと 小麦でも小麦粉でも米でも無かった場合には再度考案すれば良いと思います[編集済] [22年01月30日 19:42]
わかめ
「小麦」と「小麦粉」を区別するかどうかがわからないので、「Eと6のどちらかの名前に『小麦』が含まれていますか?」という質問を提案します。[22年01月30日 18:55]
わかめ
必要かどうかわかりませんが、今後の質問をスムーズに進めるために「6は大豆ですか?」と質問することを提案します。[22年01月30日 18:51]
わかめ
本日29日21時に「Eと6はどちらも穀物ですか?」と質問します。[22年01月29日 19:25]
ギー太
とりあえず、大豆が合っていたことに安堵しました 方向性は合っていそうですね[22年01月28日 08:37]
ギー太
グラコロ、私も思ったのですが(ネットで有名なネタですよね)、要知識かなあとも思ったので控えてました でも日本限定の話らしいので、あり得ますね 穀物かどうか聞くのは賛成です 米も小麦も絞れますので[22年01月28日 08:36]
天気羊
不安になって確認したらグラコロは日本だけっぽい[22年01月28日 02:11]
天気羊
アルファベットの方は小麦粉で「グラコロの材料ほとんど小麦粉じゃん!」みたいなやつかと[22年01月28日 02:03]
天気羊
片方大豆なら数字の方が大豆な気がします。割り当てはわかる範囲で豆腐、醬油、?、味噌汁、?、大豆かな?[22年01月28日 02:01]
わかめ
大豆が確定しました。「Eと6のどちらかは米ですか?」あるいはもう少し広めに「Eと6はどちらも穀物ですか?」という質問を提案します。[22年01月27日 22:15]
わかめ
では、本日27日の21時に「Eと6のどちらかは大豆ですか?」と質問します。[22年01月27日 20:10]
ギー太
Eと6が両方とも日本の食材ならば、6は大豆か、と聞くよりも、Eと6のどちらかは大豆ですか、と聞く方がよいかもしれませんね[22年01月27日 00:17]
ギー太
方向性が間違っていないとすれば、6にも良質が付かないのがちょっと気にはなりますね(良質は出題者様の裁量の範疇ですが) 解説外の食品・食材でもいいならば、小麦と大豆で十分説明が付くような気もします とすれば、食材であることは合っていても方向性が間違っているのかも[編集済] [22年01月27日 00:15]
わかめ
ヒントより、「日本の食べ物」であるEと6を当てればそれ以外はある程度自由なのだと解釈します。
ギー太さんの「大豆」以上にしっくりくるものもなさそうなので、「6は大豆ですか?」と質問することを提案します。[編集済] [22年01月26日 23:19]
わかめ
ギー太さん、「カメオとベンジャミンは日本と外国の食文化について言い合っていますか?」に賛成です、その質問でお願いします。本日25日の間に反応がなければ私が代わりに質問します。[22年01月25日 22:40]
ギー太
ベンジャミンがもっとイタリアンな名前だったらパスタ推したいのですが、英米系なのでパンでしょうかね いずれにせよ欧米なら小麦な気がします[編集済] [22年01月25日 18:27]
ギー太
日本側は米か大豆かなあと思ったのですが、大豆説に一票です 「豆腐に醤油、納豆に醤油を使い、味噌汁に豆腐や味噌を使って結局大豆な癖に」てのはどうでしょう[22年01月25日 18:26]
1
ギー太
とりあえず、カメオとベンジャミンは日本と外国の食文化について言い合っていますか?を提案しておきます[22年01月25日 18:24] [賛成1]
わかめ
A~Eは、ギー太さんの言うように「パスタってペンネもリングイネもカッペリーニも結局小麦じゃね」的な構文で、なおかつ日本と外国で対になるものだと予想します。[22年01月24日 20:50]
わかめ
カメオは日本人を代表しているのだと思いますが、ベンジャミン側が何を代表しているのかが不明です、「ベンジャミン」という名前に意味があるとすればアメリカ人かイギリス人なのだと思います。[22年01月23日 21:29]
わかめ
ヒントを素直に受け取れば「口にするもの」=「食べ物」ですが、
それを疑う場合は「A~Eと1~6は全て食べ物の名前ですか?」という質問を提案します。
「全て食べ物である」と仮定する場合は「1~6は全て日本料理の食材か料理の名前ですか?」という質問を提案します。[編集済] [22年01月23日 20:44]
ギー太
人が少なそうなので、思ったことだけ書いておきます わかめさんのご意見のうち、異文化について日本人と外国人が言い争っている、に賛成です パスタってペンネもリングイネもカッペリーニも結局小麦じゃねワロタ的なやつ[22年01月23日 10:38]
わかめ
現在「迷宮入り間近の問題を見る」の下に隠れてしまっているので、参加者の目につくように何か質問したいです。本日22日の22時までに何も動きがなければ「Eと6は形があり目に見える物体ですか?」と質問します。[22年01月22日 18:51] [賛成1]
わかめ
「使う」は何かのルールかもしれないので、「カメオとベンジャミンは、スポーツかゲームか遊びについて言及していますか?」という質問を提案します。[22年01月20日 20:50]
わかめ
No.1の回答の仕方から、言語以外の文化や風習が関係している可能性があります。「日本人と外国人が、互いの国にまつわる何かについて言い争っていますか?」という質問を提案します。[22年01月20日 20:41]
わかめ
質問の対象は「Eと6は〇〇ですか?」にすると良いと思います。toshさんの案を少し変えて「Eと6は形があり目に見える物体ですか?」という質問を提案します。[22年01月20日 20:36]
tosh
ではEを特定する質問をしてみますか?
Eは形のあるものですか?みたいな[編集済] [22年01月19日 18:23] [賛成1]
わかめ
今になって、No.2とNo.4、それと提案中の「同義語・同音異義語」の質問にあまり意味がなさそうに感じ始めています。やはり重要度の高そうなEと6を狙った方が良さそうな気がします。
Eと6は、「日本とアメリカ」や「野球とサッカー」や「きのこの山とたけのこの里」のような対立する関係にありそうな感じがします。[編集済] [22年01月19日 13:05]
tosh
今後の進め方の方針としては下の①②をバランスよく進めていく形ですかね?

①会話のシチュエーションの特定
→単語の共通項の推定
②優先順位の高いキーワードの特定[編集済] [22年01月19日 00:28]
1
tosh
全ての単語を特定するには質問数が足りないので、優先順位をつけて特定するとしたらA〜E,1〜6のグループを代表してそうなE,6、もしくは情報が一つ開示されている1かと思います。[編集済] [22年01月19日 00:27] [賛成1]
1
tosh
また、最終的にはA〜E、1〜6の単語のうち、いくつかの単語を特定して、2人のやりとりの文脈から他の単語の推定をするという形になろうかと思います。[22年01月19日 00:24]
tosh
この問題は当てるものが多いので、カメオとベンジャミンのやりとりを詰めて、単語同士の共通項を洗い出したいですね。わかめさんの案、共通項の洗い出しという意味で賛成です。[22年01月19日 00:20]
1
わかめ
「A~E、1~6の中に同義語がありますか?」
「A~E、1~6の中に同音異義語がありますか?」
「A~E、1~6の中に同義語か同音異義語がありますか?」という3パターンの質問を提案します。[編集済] [22年01月18日 21:33]
わかめ
考えていること。
「ワロタ」というネットスラングが関係する?
「ブーメラン」とあるので「戻ってくる事」か「くの字型」が関係する?
どこかでリスト聞きが必要になる?[編集済] [22年01月18日 21:30]
わかめ
19時に「『1』『2』『3』『4』『5』『6』は全て日本語の単語ですか?」と質問します。
他の人も何か書き込んでください。[編集済] [22年01月16日 18:34]
わかめ
「『1』『2』『3』『4』『5』『6』は全て日本語の単語ですか?」という質問を提案します。[22年01月14日 23:05] [賛成1]
わかめ
「『2』『3』『4』『5』『6』は全て重さのある物体ですか?」という質問を提案します。[22年01月14日 23:04]
わかめ
「広義でYes」という事は、「作る」ではなく「行う」なのか、「材料」や「道具」ではなく「方法」や「体の部位」なのか?[22年01月14日 23:02]
1
京介
この場合、広義ということは、材料原料からの何か造形物というよりは、もとからあるものの姿がかわる、なイメージをしてしまいます、、。ミスリードだったら危ういですな[22年01月14日 19:35]
わかめ
[賛成1]が付いているので、23時に「『1に2、3に2を使い、4に1や5を使って』とは、『2』や『1』や『5』を材料か道具に使って『1』や『3』や『4』を作るという意味ですか?」と質問します。[22年01月13日 22:27]
わかめ
「『1』『2』『3』『4』『5』『6』は全て漢字で表記できますか?」という質問を提案します。[編集済] [22年01月12日 20:57]
わかめ
「『1に2、3に2を使い、4に1や5を使って』とは、『2』や『1』や『5』を材料か道具に使って『1』や『3』や『4』を作るという意味ですか?」という質問を提案します。[22年01月12日 20:54] [賛成1]
わかめ
[1+♡]が付いているので、何もなければ22時に「『1』は重さのある物体ですか?」と質問します、もっと良い質問文があればチャットに書き込んでください。[22年01月12日 20:51]
わかめ
「1」だけは「使う側」と「使われる側」の両方にあります。「1」は「文字」「言葉」「物体」「手順」のどれかだと思うので、「『1』は重さのある物体ですか?」という質問を提案します。[22年01月11日 21:45]
1
わかめ
参加します。とりあえず「F以降もありますか?」「7以降もありますか?」という質問を思い付きました。[22年01月11日 21:28]
春雨[★スナイパー]
oh 訊いて良かった[22年01月11日 20:22]
1
京介
そして、英語と日本語ではなかった、というwwww[22年01月11日 20:15]
1
京介
英語と日本語、投下しておきます。Eと6は、作問として同じにしたほうが美しくはある、とは思うんですが、ちょっと懐疑的です。「1~5までがすべて結局6という単語で十分な役割をもってる」の文脈だとすると「A~DまでがEになる」で、そこまで位相多義語になるような語があるか? というのが。。。試してしまったほうがハッキリはすることは確かだとは思いますが、思考だけでなんとかできそうでもあるとも思うのです。[編集済] [22年01月11日 20:05]
春雨[★スナイパー]
20あるしとりあえず「カメオは英語について、ベンジャミンは日本語についてそれぞれ言及していますか?」「Eと6は同じですか?」あたりでも案として置いておきます 不定期に見てるので訊きたい人が質問しちゃって構いません[22年01月11日 18:57] [賛成2]
京介
さらに仮説を増築すると、こと、名詞であるならば、他言語に比して複数の位相を示しやすくなるのは、その文化に強く根差しているもの。すなわち、食文化。「米、ごはん、稲」すべて「rice」になる、なんてな発想をいたしました。[22年01月11日 18:56]
京介
おじゃまいたします。。。仮説、英語と日本語の言語表現の違い、をテーマとしているとするなれば、Eはどちらかの言語で「BCD」3つの意味がすべてE1つに集約されているということ、でしょうか。1と3も2という言葉1つに集約。しかし、4を表現するのには1を使う、または5をつかう……?[22年01月11日 18:53]
セタ
質問においてNGはありません。リスト聞き等OKです。そのた疑問点などはコメント欄にて受け付けます[22年01月11日 14:06]
2
tosh
日本語と英語については同意です。Eと6は同じものですかね?そちらのほうが収まりがいいですし。[22年01月10日 23:38]
1
春雨[★スナイパー]
カメオとベンジャミンという名前から日本語と英語の理不尽さをお互いに言っている印象はあります[22年01月10日 23:32]
1
春雨[★スナイパー]
お邪魔しま[22年01月10日 23:32]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
納得:1票ブクマ:1