服屋で働く男。
(この服、なかなか売れないなぁ)
そう感じた男はその服がよく売れるようにするために、その服の3000円の値札を、4000円のものに代えた。
3000円が安すぎるわけでは無いとしたら、一体何故?
(この服、なかなか売れないなぁ)
そう感じた男はその服がよく売れるようにするために、その服の3000円の値札を、4000円のものに代えた。
3000円が安すぎるわけでは無いとしたら、一体何故?


水曜日22時頃まで
No.4[レヴィ]12月05日 23:1612月05日 23:24


現在4000円の値札の物だけ安くなるセールを行っていましたか? [編集済]

んー、、、、正解! 4000円の物に25パーセントオフ表示させました [正解]
No.8[闇汁]12月06日 00:1512月06日 12:41


問題文のその3000円の~代えたの部分を『その服の値段を3000円から4000円にした』としても成立しますか?

No! 成立しません! ミスリード注意 [編集済] [良い質問]
No.12[闇汁]12月06日 12:1312月06日 12:41


値札が4000円の高級な値札になったのですか?

No 値札に書かれた値段を4000円にしました
追記 (8)ミスリードにしておきました
[編集済]
No.17[不知火]12月06日 16:5612月06日 17:18


「その服」を買う人は、3000円払うより4000円払ってその服を買った方が良い理由がありますか?

No! そもそもその服を買うのに4000円払いません! [良い質問]
No.30[わかめ]12月06日 20:2112月06日 22:01


「4000円」の値札に代えたあと「1000円引き」と書いて、実際の売値は変えずにお得感を出したのですか? [編集済]

正解! [正解]
ただいま11名正解です!
7日0:56
7日0:56
No.36[闇汁]12月07日 20:2812月07日 22:10


3000円と書いてある値札と品、4000円と書いてある値札と品は同時に店舗に置かれますか?

No! 同時には置かれません! [良い質問]
No.40[白石コーソー]12月07日 22:1612月07日 22:19


元々4000円だったのに3000円に落書きされていたのを直しましたか?

No!元々3000円ですし、落書きはされません。が4000円と書かれた値札には、、 [編集済]
ただいま13人正解です!
7日23:59
7日23:59
参加者一覧 15人(クリックすると質問が絞れます)
全員















3000円で売られている服。
男は値札の表示を4000円に代えると、その上から「25%OFF」のシールをはった。
男は値札の表示を4000円に代えると、その上から「25%OFF」のシールをはった。
21年12月05日 22:59
[ベルン]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。




















ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:1票納得:2票
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!