自動改札バンバンマーチ

「スマホで飼えるペット」として知られる全国的な人気を誇るキャラクター「わにゃん」

そのキャラクターの可愛らしいことに加え、わにゃんの登場する映画の影響でブームとなっているが
元々「わにゃん」は海亀県のローカル鉄道会社「蟹張鉄道」のマスコットキャラクターであり、一般知名度は高いとは言えなかった。

その知名度を全国的に引き上げたのは、当時10歳だった少女カメコが「わにゃんを飼いたい」と言ったことが発端である。 いったいなぜ?
[白石コーソー] [まねきねこ]

【ウミガメ】21年09月28日 16:42

ベルンカステルさん、勝手に借りてます!ごめんなさい!

わにゃん
No.1[アカガミ]09月28日 16:5209月28日 17:01

カメコはスマホを買ってもらうのが目的でしたか?

NOです。 設定上自分のスマホがなくても成立します。

No.2[アカガミ]09月28日 16:5509月28日 17:01

わにゃんは文字(キャラクター)だけ見ると可愛いものの、実際は人間が大好き(食べ物として)でしたか? [編集済]

NO. 架空のキャラクターであるわにゃんに狂暴性はありません。

No.3[アカガミ]09月28日 17:0309月28日 17:10

その映画は蟹張鉄道が舞台ですか?

NOですが、蟹張鉄道は映画に関わっています! [良い質問]

No.4[アカガミ]09月28日 17:0509月28日 17:10

カメコは映画に出ていますか?

厳密に答えるならNOですが、YESとも言えます。 [良い質問]

No.5[アカガミ]09月28日 17:0609月28日 17:10

映画の内容は重要ですか?

YES!!非常に重要です!!! [良い質問]

No.6[アカガミ]09月28日 17:0709月28日 17:10

カメコが「わにゃんを飼いたい」と言ったのは映画の撮影中ですか?

NOです。でも映画そのフレーズは映画でも出てきますね [良い質問]

No.7[アカガミ]09月28日 17:1309月28日 17:15

映画のジャンルはサスペンスですか?

NOです

No.8[アカガミ]09月28日 17:1409月28日 17:15

カメコは映画の予告編に出てきますか?

(4)同様、厳密に答えるならNOですが、YESとも言えます。 [良い質問]

No.9[アカガミ]09月28日 17:1609月28日 17:18

わにゃんは映画の主人公ですか?

NO!違います! [良い質問]

No.10[アカガミ]09月28日 17:1909月28日 17:21

わにゃんは主人公のスマホに住んでいますか?

短期間ですがYES.(自分のスマホである必要はありません)

No.11[アカガミ]09月28日 17:2009月28日 17:23

映画の舞台は海亀県ですか?

YES.

No.12[アカガミ]09月28日 17:2509月28日 17:26

問題文の世界で、わにゃんは実際にスマホで飼えますか?

YES!ただし、途中から飼えるようになりました。 [良い質問]

No.13[アカガミ]09月28日 17:3009月28日 17:33

カメコは声優ですか?

NOです.

No.14[アカガミ]09月28日 17:3209月28日 17:33

映画のタイトルに無限列車編は含まれますか?

NOですw 鬼滅ません!

1

No.15[燎羽]09月28日 17:3309月28日 17:34

カメコは映画のモデルですか?

YES!映画のモデルです! [良い質問]

No.16[アカガミ]09月28日 17:3609月28日 17:37

わにゃんはカメコのワガママを叶えるために開発されましたか?

YESNO 方向はいいですがワガママだと語弊があります。
またわにゃん自体は元からいましたが・・・?
[編集済]
[良い質問]

No.17[アカガミ]09月28日 17:3809月28日 17:39

映画のタイトルはわにゃん誕生秘話ですか?

NO.タイトルの特定は重要ではありませんが、そのタイトルはつかないでしょう。 [良い質問]

No.18[アカガミ]09月28日 17:3909月28日 17:42

カメコは蟹張鉄道会社の社長の娘ですか?

NOです。

No.19[アカガミ]09月28日 17:4009月28日 17:42

わにゃんがスマホで飼えるようになったのはカメコの一言がきっかけでしたか?

YES!!!! [良い質問]

No.20[アカガミ]09月28日 17:4409月28日 17:46

映画の主人公はカメコがモデルとなった人物ですか?

YES!!カメコをモデルにした人物が主人公です!! [良い質問]

20ヒント カメコの状態の掘り下げが重要です
No.21[アカガミ]09月28日 17:4709月28日 17:48

映画の内容はカメコの半生を描いたものですか?

YES!! [良い質問]

No.22[アカガミ]09月28日 17:4909月28日 17:51

カメコは故人ですか?

YES!故人です!! [良い質問]

No.23[アカガミ]09月28日 17:5309月28日 17:54

カメコの死を偲んで子供の頃のカメコの願いを叶えましたか?

NOです。 ただしカメコが願った地点でカメコの寿命は短かったです。 [良い質問]

No.24[アカガミ]09月28日 17:5409月28日 17:56

カメコはわにゃんを自分で開発しましたか?

NO! 鉄道会社の人が作ってくれました。

わにゃんというキャラクター自体は、カメコが飼いたいと言う前からいたキャラクターです。
No.25[アカガミ]09月28日 17:5909月28日 18:05

カメコは病死しましたか?

YES!!!!! [良い質問]

No.26[アカガミ]09月28日 18:0509月28日 18:08

カメコの享年は15歳程で成立しますか?

15歳はYESかな? (設定では10歳です) [編集済]

No.27[アカガミ]09月28日 18:0709月28日 18:09

映画の元ネタは現実に存在するものですか? [編集済]

NO。ですが同じ題材の映画はあると思います。

No.28[アカガミ]09月28日 18:1009月28日 18:12

カメコの病名の特定は必要ですか?

NO!ですが映画の題材になるくらいには難病でした。 [編集済]

No.29[アカガミ]09月28日 18:1409月28日 18:19

蟹張鉄道は映画のスポンサーになりましたか?

YES!そして映画内にもわにゃんは登場できるように! [良い質問]

No.30[アカガミ]09月28日 18:2009月28日 18:24

(29)蟹張鉄道はわにゃんの使用許可を出しましたか?

YES!出しました! だからこそ広まりました! [良い質問]

(5) (6) (19) (21) (25) (29)が重要です
No.31[畑多賀康夫]09月28日 18:3309月28日 18:40

スマホで飼えるようになったのは、映画公開の後ですか?

NO! カメコが言って数週間後になります!

No.32[アカガミ]09月28日 18:3309月28日 18:41

わにゃんが登場する映画とは、カメコが病死するまでの半生を描いた映画で、カメコがわにゃんを飼いたいと話していた部分を映画化するため、使用許可を申請したところ、蟹張鉄道がスポンサーとなったことで無事映画が完成しましたか? [編集済]

YES!カメコと映画の掘り下げは完璧です! ではなぜわにゃんが広まったのでしょうか。 [良い質問]

No.33[畑多賀康夫]09月28日 18:4209月28日 18:58

わにゃんが本屋のキャラクターだったとしても成立しますか?

YES!一定規模わにゃんを展開しているなら問題なく成立します。

No.34[アカガミ]09月28日 18:4509月28日 18:58

映画面白かったー。…ところでわにゃんって何?と映画を見た人は思いましたか?

YES!

No.35[アカガミ]09月28日 18:4609月28日 18:59

蟹張鉄道は映画のCM枠にスマホでわにゃんが飼えるようになったという内容のCMを流しましたか?

YES!そしてアプリをインストールしスマホでわにゃんを飼った人もいました! [編集済] [良い質問]

No.36[燎羽]09月28日 18:5209月28日 18:58

病室ではペットが飼えないから、代わりにスマホでわにゃんを飼うシーンがありましたか?

NO!元からわにゃんが好きでした。

No.37[アカガミ]09月28日 19:0209月28日 19:04

(35)そしてわにゃんがかわいいと評判になり、全国的な人気を誇るキャラクターになりましたか?

YES!わにゃんはこうして全国に広まりました!!(32)とあわせて正解です!! [正解]

参加者一覧 3人(クリックすると質問が絞れます)

全員
アカガミ(33良:19正:1)
燎羽(2良:1)
畑多賀康夫(2)
※ちょっと長めです。簡易解説が下にあります。



海亀県蟹張市で過ごしていた当時7歳の少女カメコに病魔が襲い掛かる。
それは非常に珍しい病気であり、現段階で治療方法は確率されていない。
さらに死に至る病であり、子供のカメコにとって余命は持って3年というものだった。



突然にして闘病生活の始まったカメコ。両親はもちろん、クラスメートもお見舞いに来てたくさんのプレゼントを受け取った。
なかでも電車の景色を見ることが好きだったカメコの元には地元の鉄道会社蟹張鉄道のマスコットキャラ「わにゃん」のグッズを多く受け取っていた。



かわいらしいわにゃんと共に過ごした闘病生活。両親もカメコのために一生懸命活動したが事態は好転せず3年が経過した。



10歳になり、病気の進行で体力もかなり衰えてしまったカメコ。母親のウミコは最期にカメコの願いをかなえるべく思い切って質問した。

「ねぇカメコ・・・? 今やりたいことは 何があるかな・・・?」

カメコはこう答えた
「えっと・・・ あそこにある「わにゃん」っていうぬいぐるみ、あのわにゃんを飼ってみたいな・・・」



もちろんわにゃんはマスコットキャラクターであり飼うことは不可能だ。
しかしウミコはその願いを叶えるべく蟹張鉄道へ駆け込んだ。
最初は困惑していたが、活動の影響でカメコを知っていた社員の先導でプロジェクトが始動。
実在しない生き物なので、画面の中で動くわにゃんを飼うことができるアプリ開発を決着点とした。



そしてアプリが完成し配信された。急だったので粗い部分はあるものの、いろいろなわにゃんの動く姿を見れたカメコは綺麗な笑顔になっていた。
そのカメコは、もう未練はないように見えた。
そしてその数日後、カメコは息を引き取った。



カメコの死から半年後、アプリはカメコの事を思い現在も更新が続き、配信されている。
また活動を見た映画監督がカメコさんの事をドキュメンタリー映画にしたいと両親の元を訪れた。父親のウミオは最初は乗り気ではなかったが、病気のことを知らせるためと思い、映画化を快諾。カメコの3年間は映画になった。



映画は海亀鉄道全面協力のもとわにゃんが登場するほか、「わにゃんを飼いたい」のやり取りも再現され、
映画を見た後にストアでアプリを探し、衝動でインストールした人も多くみられた。
映画を見た人のSNSを媒介に、見てない人もわにゃんのかわいらしさからアプリをインストールるする人も多くみられ、わにゃんは全国に広まっていった。
ただしわにゃんが元々蟹張鉄道のキャラクターであることを知らず、スマホ用ペットとしての認識の人も一定数いるようだ。








簡易解説
闘病中のカメコが最期の夢としてわにゃんを飼いたい」といい、それを叶えるためにアプリが開発された。
カメコの死後、カメコの闘病記録を題材にしたドキュメンタリー映画が作られ、それを媒介に知名度が全国的に広まった。
21年09月28日 16:42 [白石コーソー] [まねきねこ]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
ベルン
白石コーソーさん、わにゃん使って下さりありがとうございました![21年09月28日 21:23]
アカガミ[1問正解]
まとめるのが苦手なんですよね…長らくお付き合い頂きありがとうございます。白石コーソーさん出題ありがとうございました。[21年09月28日 20:29]
畑多賀康夫
出題ありがとうございました![21年09月28日 19:14]
白石コーソー[まねきねこ]
アカガミさん 燎羽さん 畑多賀康夫さん 参加してくれてありがとうございます! アカガミさん正解おめでとうございます!ひさびさの長文解説になりました。[21年09月28日 19:08]
白石コーソー[まねきねこ]
(33)補足 鉄道会社のキャラなのは問題構想段階で今回のらてクエに投稿した問題文のキャラの名前の元ネタが駅メモだったことと、問題が固まった時に電子ペットになる前のわにゃんの立ち位置がSuicaのペンギンの位置だったことが関係します。 せっかくなので、カメコの設定面に少しだけ関わらせてます。[編集済] [21年09月28日 19:01]
畑多賀康夫
参加します[21年09月28日 18:33]
燎羽[50問正解]
参加します![21年09月28日 17:32]
アカガミ[1問正解]
連投失礼します。[21年09月28日 17:06]
アカガミ[1問正解]
参加します。[21年09月28日 16:50]
白石コーソー[まねきねこ]
あらかじめみなさまを歓迎いたします![21年09月28日 16:44]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:1