

気にかかる的な意味ではなく、物理的に引っかかってますか?

Yesno。最初の引っかかるは物理、最後の引っかかるはどちらでもありません。 [良い質問]


後半の方の引っかかるは、やーい騙された!引っかかってやんのー!的な意味合いの引っかかるですか?

YES。そちらの引っかかるです。 [良い質問]


Aは一般家庭にもありますか?

YESNO。この文を通して考えると家庭でこういったことが起こる可能性はありますが・・・あと一般家庭にあるというと少し違和感がありますのでミスリード注意。 [編集済]


「A」に引っかかる「B」に引っかかる は1文ですか?

YES。Aに引っかかった→数時間経過→Bに引っかかったというバラバラな文なわけではなく、AとBを組み合わせた関連性を持った1つの文です。 [編集済]


A Bを当てはめると、〜〜に引っかかる「と」〜〜に引っかかる、みたいに文章がくっついた状態になりますか?

Yes。一つの文になっています。


後半の方の引っかかる(騙される勘違いする)状態は、らてらてで経験することもありますか?

Yesno。らてらてをやっていて経験することもあると思いますが…ミスリード注意。


13より。Bの1文字目は「と」ですか?

「A」(をすると)引っかかる「B」に引っかかってしまうということなので、おそらくその問いに対してはnoで良いはずです。


パソコンでらてらてのこのページhttps://late-late.jp/mondai/show/15003 を見たときにAとBはその画面内に存在しますか?

おそらくnoで良いはずです。相当特殊な例でない限りAも、それに対応するBも無いでしょう。存在するというと違和感が一部あるためミスリード注意。 [良い質問]


A:スクロール中 ですか?

ほぼ良いかな!正解です。どういった流れか改めて載せていただいてもいただかなくても大丈夫です。 [正解]


Aは、上下に動くものなのですか?

NOで良いと思いますが、A自体が動く物体ではないのです。ただ上下に動くという動きは非常に重要です。 [良い質問]


闇汁さんがそれに引っかかる(騙される意味の方)場所は、自宅ですか?

YESNO。ある理由があり家でも出先でも引っかかりますね・・・ [良い質問]


スクロールしようとして間違えてタップしてしまい、他のページに飛んでしまいますか?

YES!それを元にBを考えてください。 [良い質問]


「Aに引っかかる」の方は、風船が枝に引っかかるみたいな、出っ張っているものに別のものが絡む感じの「引っかかる」ですか?

Yesですね。わずかにミスリード注意。 [良い質問]


Aの式の矢印は、画面の上下スクロールですか?

YES。画面のスクロールです。(修正)画面をスクロールしているというかそれを動かしている状態を示します。パソコンでしかスクロールと言わないのでしたら勘違いさせていたかと思います。スミマセン。 [編集済] [良い質問]


Aの上矢印を「上」、下矢印を「下」に置き換えても成立しますか?

NOに近いYESNOですが矢印の方が圧倒的に分かりやすいのではないかなと思います。


Aに引っかかる、の引っかかるは ぶら下がると言い換えられますか?

NOですね。ぶら下がるとは言い換えられません。動きとして見るのは良い観点ですが。
『 A 』の引っかかるは例えば木にひもが引っかかるといったような、物にかかって止まるといったような意味での引っかかるです(若干ミスリード注意)


Aは通信制限やWi-Fiの不調など、通信関係に引っかかるという意味合いですか?

NO。そういった意味ではありません。スマホなら起きる可能性があり、パソコンだと限りなく起きる可能性が低い理由があるのです。


21より。Aに触るときは、スマホに触っているときですか?

YESNO!スマホですしスマホに触っている状態なのですが、A自体が触る物体ではないんですよ。 [良い質問]


Aには、闇汁さんの「体の一部」が引っかかりますか?

YESで良いのかな。ただスマホなので直接が触ったときに使った体の一部にBが引っかかったりしませんので注意。 [良い質問]
Bの絵にある□には何か文字が代入されるわけではありません。
あ→い のようなものではないという事です。
Bの絵の□はあるものの形状を示しています。


フリック操作に引っかかるとは、フリック操作をし損ねるということですか?

多分YES・・?フリック操作をしていても思った方向に行かないといった感じですかね?
『 A 』には ある電子機器と体の一部を組み合わせた動作を表す言葉が入ります。いくつか候補があるので、近しい名称なら正解としています。


50より B=スワイプで続きを読もう!みたいな邪魔な広告ですか?(ぶっちゃけ当サイトをスマホで見た時に出るような)

Yes!正解です。 [正解]


Bの式の動作はフリックやスワイプですか?

Aがスワイプもしくはフリックの動作、になります。引っかかるのが画面上なので、体に引っかかると言って良いかどうか悩みまして。案内が上手く出来ずすみません。 [良い質問]


(52)Bの右矢印も画面上に表示されますか?

Yesかな?B上に表示されていることが多いです。方向を漢字で表記しているBもありますが。 [良い質問]
Bは関係ある電子機器上に出ます。らてらて上にBはほぼ出ますが、条件を満たすBはまれかも。機種によって出ないものがあったらすみません。


ネット広告は関係しますか?

YES。というかBには入るのは広告なので正解です。機種によって表示されないのとかあるんでしょうか?(アイフォンとかもしあったらスミマセン) [正解]


らてらてのページを上下するための右下の指☝️は関係しますか?

YES。Aにはそれを上下させる動作の名前が入ります。あとBだけ当てていただければ正解です。 [良い質問]
参加者一覧 6人(クリックすると質問が絞れます)






B=(右に指を動かすと表示される)広告
最近この手の広告が出て非常にウンザリしてます・・・
ただ、アイフォンとかだと表示されないこともあったりします・・・?機種によって表示されなかった場合ゴメンナサイ。















自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!