3歳年下の弟・ケンタが、片足ケンケンをして嬉しそうに保育園に向かうのを見た兄・アユム。
アユムはその光景を見て、なんだか寂しくなってしまった。
ケンタと離れることが寂しいわけでもなく、学校に行くことが憂鬱なわけでもない。
いったいなぜ?
アユムはその光景を見て、なんだか寂しくなってしまった。
ケンタと離れることが寂しいわけでもなく、学校に行くことが憂鬱なわけでもない。
いったいなぜ?

No.3[油獣]04月04日 14:3404月04日 14:44


ケンタが片方の靴しか買えず片足ケンケンしないといけなくなっているのを見てつらい気持ちになっていますか?

NO!靴は両側とも履いています
No.16[油獣]04月04日 14:5804月04日 15:01


かつてアンパンマンとして飛行移動していたケンタが、今はてんどんまんに降格してしまったからですか

天丼のほうが明らかに高いのでNOです
1+

No.21[油獣]04月04日 15:0504月04日 15:07


本当は自分がケンケンしたいのに、弟に譲って我慢していますか

NO!しようと思えばできます!ケンタもケンケンしたいわけではないですね。仕方なくというか。
No.24[油獣]04月04日 15:0804月04日 15:11


(14)子供がもうそこにはいない事を、ケンタはこの後知ることになりますか

NO!ケンタの子どもが保育園にいないことは既に知っています! [良い質問]
ケンタは「子ども」を迎えに行くのですが、「ケンタの子ども」ではありません!
(ケンタの子どもでも成立はするのですが、そうじゃない方が一般的というか自然というか)
(ケンタの子どもでも成立はするのですが、そうじゃない方が一般的というか自然というか)
No.30[油獣]04月04日 15:2304月04日 15:27


ケンタはバスの運転手で、右足のみを使った操作でバスを操り、保育園に子供たちを迎えに来ましたか [編集済]

NO!運転手ではありません!そしてバスは登場しませんが乗り物が登場します! [編集済] [良い質問]
No.40[油獣]04月04日 15:3704月04日 15:39


自転車に乗る際、片足でけんけんしながら勢いを付けないと乗れなくなっていることに、身体能力の衰えを感じていますか

YES!正解です!ケンタが年老い衰えたということは自分もそうなので寂しくなったのでした! [正解]
参加者一覧 6人(クリックすると質問が絞れます)
全員






還暦を越えた兄弟のアユムとケンタ。
ケンタは共働きの息子夫婦に替わって保育園に孫を迎えに行く。じじバカというやつで、孫に会えるのでウッキウキだ。
ちょっと足腰が弱くなってきているケンタ。
自転車で迎えにいくのだが、ペダルに片足を乗せて片足ケンケンで勢いをつける。
アユム(ケンケンで勢いをつけないといけないとは…ケンタも歳をとったなぁ…)
アユムは時の流れに、なんだか寂しくなったのだった。
ケンタは共働きの息子夫婦に替わって保育園に孫を迎えに行く。じじバカというやつで、孫に会えるのでウッキウキだ。
ちょっと足腰が弱くなってきているケンタ。
自転車で迎えにいくのだが、ペダルに片足を乗せて片足ケンケンで勢いをつける。
アユム(ケンケンで勢いをつけないといけないとは…ケンタも歳をとったなぁ…)
アユムは時の流れに、なんだか寂しくなったのだった。
21年04月04日 14:25
[モカ・ドゴス]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。











ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
納得:1票ブクマ:3
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!