No.8[らてすこ]08月23日 21:2108月23日 21:25


自分では取り出せなくなる場所にある物をしまってしまったが、代用品を購入することができましたか?

いいえ しまったものと買ったものは関係ないと考えてください
No.34[詩穂]08月24日 00:0208月24日 00:05


うっかりして洗濯をする服のポケットにクレジットカードなどを仕舞ったままにしてしまい、洗濯したが、そのクレジットカードで買い物が出来た、ますか? [編集済]

いいえ ですが、クレジットカードは重要です。 [良い質問]
No.35[ざとうくじら]08月24日 00:1008月24日 00:16


強い磁器に近づけてはいけないとされるカード類をうっかりスマートホンなどとまとめて仕舞ってしまった。カードが使えなくなったかと思ったけれど、お店の機械に通して普通に買い物ができたので安心しましたか?

はい! でもスマートホンではほとんど壊れないようです。 [正解][良い質問]
No.36[詩穂]08月24日 00:1008月24日 00:16


うっかりしてアイロンをかけるシャツのポケットにクレジットカードを仕舞ったままにしてアイロンかけをしてしまったが、そのクレジットカードで買い物が出来た、ますか?

いいえ
No.37[サラマンドラ]08月24日 00:1108月24日 00:16


磁石のついたバッグにしまったクレジットカードが使えなくなったと思ったが、磁気がちゃんと反応して買い物が出来た、ですか?

いいえ! 惜しい! でもバッグにはしまってないです [良い質問]
タイトルにも書いているようにポケットにしまいました。
No.38[サラマンドラ]08月24日 00:2808月24日 00:31


手帳式のスマホケースにクレジットカードをしまっていた為、磁気によって使えなくなっていると心配していたがカードで買い物が出来たのでほっとした、ですか?

はい! でもスマホケースも関係ありませんよ! [良い質問]
クレジットカードはもともとポケットに入っていました。
ポケットに入れたものは磁石です。でもただの磁石じゃなかったので慌てました。
参加者一覧 11人(クリックすると質問が絞れます)
全員











理科の先生である私は、実験で使ったネオジム磁石を、ワッシャーと一緒にポケットにしまった。
そのポケットにクレジットカードが入っていたことを思い出したので、ひどく慌てた。
その後、そのカードで支払いができたので故障の心配は杞憂に終わった。
後で調べると、小さいネオジム磁石を2つ、S極M極を上下逆にして横でくっつけ、
それらを上下、鉄で挟むと磁力線を閉じ込めることができるらしい。
でもオススメはできないのでやらないでね。
興味のある人は、「ネオジム磁石を安全に持ち帰る方法」で調べてね。
補足:
タイトルの意味は地球もある意味磁石であるということです。
そのポケットにクレジットカードが入っていたことを思い出したので、ひどく慌てた。
その後、そのカードで支払いができたので故障の心配は杞憂に終わった。
後で調べると、小さいネオジム磁石を2つ、S極M極を上下逆にして横でくっつけ、
それらを上下、鉄で挟むと磁力線を閉じ込めることができるらしい。
でもオススメはできないのでやらないでね。
興味のある人は、「ネオジム磁石を安全に持ち帰る方法」で調べてね。
補足:
タイトルの意味は地球もある意味磁石であるということです。
18年08月23日 20:15
[草薙錬]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。


















解説のS極M極は、間違いです。
正しくは、S極N極です。
正しくは、S極N極です。

ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!