チームワーク
『こんな事ができるなんてすごいですね』と部下から言われるほどの仕事ぶりの男カメオがいた。
カメオ以外にそれをやろうとしても決して満足のいく結果になることはないが、カメオだけがそれをやる事ができた。
そして時が経ち、その仕事を部下であるウミオができるようになった。
カメオ「じゃあ、任せるぞ」
ウミオ「はい。簡単な仕事ですよ。」
だが、ウミオの表情は悲しげだ。
なぜだろう?
No.1[みーく1202]12月13日 08:5212月13日 08:59
他の人がその仕事を満足にできなかったのは、精神的な問題?
No.2[みーく1202]12月13日 09:0312月13日 13:18
No.3[油獣]12月13日 09:4212月13日 13:18
カメオは自分が役割を失ったことを虚しく感じていますか
[編集済]
YES ある意味自分が必要なくなったと感じています
[編集済]
[良い質問]
No.4[油獣]12月13日 09:4312月13日 13:18
No.5[油獣]12月13日 09:4412月13日 13:18
ウミオは、カメオにやってもらいたいと思っていますか
NO 別にそれをやるのはカメオでなくてもいい。
[良い質問]
No.6[おしゃけさん]12月13日 12:2212月13日 13:18
カメオの仕事ぶりとは、「どうやったらこんなミスが出来るんだ!」という意味のヘッポコな仕事ぶりですか?
[編集済]
No.7[おしゃけさん]12月13日 12:2712月13日 13:18
No.8[手弁当]12月13日 13:2712月14日 12:54
カメオだけができた高度な土下座をウミオも習得したが、それを使うときのことを考えるとあんまり嬉しくないですか?
No.9[油獣]12月13日 13:3012月14日 12:54
ウミオは、大してやりたくないカメオの仕事を引き継ぐのと入れ替わりに、かつての仕事から外されるのを、悲しく感じていますか
No.10[おしゃけさん]12月13日 14:3012月14日 12:54
ウミオの台詞より、その仕事は実際ウミオにとって簡単な仕事でしたか?
No.11[kinnsada]12月13日 20:1212月14日 12:54
ウミオが任された仕事は、カメオとウミオ以外の人でも同じようなできばえでできますか?
No.12[おしゃけさん]12月14日 13:2812月15日 03:22
No.13[おしゃけさん]12月14日 13:3112月15日 03:22
No.14[kinnsada]12月14日 14:2112月15日 03:22
カメオの仕事は機会により自動化され、誰でもできるようになりましたか?
No.15[小豆人形]12月15日 07:3612月15日 12:58
No.16[おしゃけさん]12月15日 08:0412月15日 12:58
(11より)カメオ・ウミオ以外もその仕事ができるのは周知の事実ですか?
No.17[はむすた]12月15日 12:3512月15日 12:58
No.18[小豆人形]12月15日 13:0912月15日 14:57
No.19[おしゃけさん]12月15日 14:2912月15日 14:57
No.20[おしゃけさん]12月15日 14:3212月15日 20:39
(12より)時が経って仕事をする同僚や設備の能力が向上したのではなく、仕事の難易度が下がっただけですか?
No.21[はむすた]12月15日 15:2312月15日 20:48
2人の仕事はコーヒーを入れる仕事(カフェのマスターなど)ですか?
No.22[おしゃけさん]12月15日 16:0712月15日 20:48
No.23[おしゃけさん]12月15日 16:2712月15日 20:48
No.24[小豆人形]12月15日 17:2412月15日 20:48
それは仕事ではない...けど仕事仲間
No.25[おしゃけさん]12月16日 10:5812月16日 11:33
No.26[小豆人形]12月16日 16:4312月28日 14:50
No.27[おしゃけさん]12月17日 12:4412月17日 14:55
No.28[おしゃけさん]12月17日 12:4512月17日 14:55
その「仕事」とは、業務か雑用かと問われれば、雑用よりの内容ですか?
No.29[おしゃけさん]12月17日 16:1612月17日 16:39
その「仕事」において、なんらかの物品の受け渡しは発生しますか?
No.30[おしゃけさん]12月17日 16:1712月17日 16:39
(25より)仕事とは、その同僚から「頼まれて」発生するものですか?
No.31[小豆人形]12月17日 16:4112月17日 17:35
No.32[おしゃけさん]12月17日 16:5912月17日 17:35
その仕事は、概ね決まった周期で発生するルーチンワークですか?(毎日・週一など…)
No.33[おしゃけさん]12月17日 18:2112月18日 01:09
(29より)その受け渡しする物体は片手で無理なく持てるサイズ・重さですか?
No.34[おしゃけさん]12月17日 18:2212月18日 01:09
仕事を頼む同僚の立場(上司・部下など)は重要ですか?
No.35[小豆人形]12月17日 19:1312月18日 01:09
No.36[おしゃけさん]12月18日 08:1112月18日 17:46
(28より)ウミオが悲しんだのは、雑用係を任命されたからですか?
No.37[おしゃけさん]12月18日 08:1312月18日 17:46
(30より)仕事を頼む同僚は、いつも特定のひとりですか?
No.38[おしゃけさん]12月18日 18:1212月18日 18:42
カメオ・ウミオ・仕事を頼む同僚は全員同じ組織に所属していますか?
カメオとウミオは同じチーム
チーム人数は全部で5名
No.39[ぷあ]12月18日 22:2112月19日 01:21
No.40[おしゃけさん]12月20日 19:1612月20日 20:04
No.41[おしゃけさん]12月20日 19:1712月20日 20:04
No.42[おしゃけさん]12月20日 20:4312月20日 23:55
(40より、言葉を変えます)チームが仮にカメオ・ウミオとあと一人の3人チームでも問題文の状況は成立しますか?
No.43[おしゃけさん]12月20日 20:4312月20日 23:55
そのチームは彼らが自発的に集まって組んだチームですか?
No.44[suya]12月23日 15:5012月24日 15:23
(4)(5)より 本当にウミオは何らかに対して悲しい感情を抱いていて、悲しげな顔をしていますか?
昨日もしくは今日
No.45[山本四本線]12月25日 19:0812月25日 19:27
YES というよりは関係あったりなかったり
[編集済]
[良い質問]
No.46[山本四本線]12月25日 19:1212月25日 19:12
No.47[山本四本線]12月25日 19:1412月25日 19:27
No.48[おやゆび]12月25日 19:3412月25日 20:19
No.49[FuziU]12月26日 11:2312月26日 16:39
No.50[FuziU]12月26日 11:2512月26日 16:39
時が立ち、ウミオに身体的な変化があったことが重要ですか?
No.51[七星美月]12月27日 00:0112月27日 00:57
No.52[七星美月]12月27日 14:4412月28日 14:43
No.53[おやゆび]12月27日 16:4412月28日 05:21
チームの人数は最初は5名でした。
1人が亡くなったことにより「仕事」の難易度は下がりました。
悲しいのは1人が亡くなったこと。
仕事とは?
No.54[郎太平水]12月28日 14:5212月28日 15:06
もう一人人が亡くなると仕事の難易度は下がりますか?
[編集済]
No.55[郎太平水]12月28日 15:0812月28日 15:14
「亡くなってしまった人」以外の人が亡くなっても、仕事の難易度は下がりますか?
No.56[郎太平水]12月28日 15:2612月29日 18:30
No.57[油獣]12月29日 21:0012月30日 18:47
その仕事とは、「いい仕事してんねぇ」みたいな意味の仕事です。
No.58[油獣]12月30日 21:4412月31日 03:23
No.59[油獣]12月31日 10:2712月31日 15:04
人が減って偶数になったのでケーキを切り分けるのは簡単になったが、人が減ったことが悲しいですか
参加者一覧 14人(クリックすると質問が絞れます)
全員
カメオ「では、ケーキは俺が切るとしよう。」
カメオたち5人のチームは、ちょっとしたお祝い事でホールケーキを食べる事が多い。
カメオの特技はケーキの等分である。正確に五等分にする事ができるのだ。
そして、仲間が1人死んでしまったため、ケーキは四等分で済むようになった。
四等分なら、誰だってできる。
今はなき仲間を想い、ウミオはケーキを切り分けるのだった。
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!