男は船に乗っていた。
ある日、その船が遭難してしまう。
男と仲間たちは、ウミガメの肉を食べて生き延びた。
やがて全員が救助されたが、男は家に着いてすぐ自殺した。
なぜ?
※ルーシーさんの問題文を使わせていただきました。ありがとうございます。
ある日、その船が遭難してしまう。
男と仲間たちは、ウミガメの肉を食べて生き延びた。
やがて全員が救助されたが、男は家に着いてすぐ自殺した。
なぜ?
※ルーシーさんの問題文を使わせていただきました。ありがとうございます。
まとメモは随時更新中です。相談チャットの下に配置されています。
ラテクエリサイクル
9, 24, 30, 43あたりを掘り下げてください
遭難する前、男の過去を辿ってはどうでしょうか?
また、基礎質問も有効です。
また、基礎質問も有効です。
No.74[アカガミ]12月05日 00:0412月05日 00:06
男は以前も無人島にいたのにその時の痕跡がなくなっていることをおかしいと感じていますか?
NO 痕跡に拘ると分からなくなるかもしれません
No.90[甘木]12月05日 19:0812月05日 19:20
昔に遭難した仲間は問題文の時点ですでに亡くなっていますか?
YES 解説では男の家族です。FA条件の二つ目です。 [編集済] [良い質問]
魚や木の実ではなく、わざわざウミガメを捕えて食べていた理由は何でしょうか?
No.95[「マクガフィン」]12月05日 20:4212月05日 20:56
今回の遭難でウミガメだけを食べていた仲間が助かったことで、以前一緒に遭難した家族が亡くなったのは同じ無人島の動植物の毒のせいだとわかり、前回の遭難の際にそのことに気づいていれば自分だけ何も食べずに生き残るなどという事態にならなかったはずだと絶望して自殺しましたか?
YES! 解説出します! [正解]
参加者一覧 12人(クリックすると質問が絞れます)
全員
弥七(3)
くろだ(4)
白石コーソー(5良:1)
みのすけ(11良:4)
らくだちゃん(16良:2)
アカガミ(27良:5)
suya(3良:1)
フェルンヴェー(6良:3)
続木(6良:2)
雨太郎(2良:1)
「マクガフィン」(8良:4正:1)
甘木(4良:2)
「それにしてもついてないなぁ、僕は」
「まさか船が難破して無人島に漂着するとは誰も思わねえだろ」
「あ、いえ。実は、無人島で助けを待つのは人生で二度目なんですよ」
ため息をつく男に、船旅を共にした仲間たちは苦笑したり励ましたりした。遭難した直後から続いた重たい空気は、とんだ災難だったな、と笑いあえば幾分かマシになったようだ。
彼らは連携をとって、寝床と火と、それから食事を調達することにした。男は食料を探す班に割り当てられた。
「あれ、もしかして」
男は気づいた。以前に流れ着いた島は、まさにこの島ではないか、と。彼はその時家族と一緒だった。ひどい飛行機の事故があり、海に投げ出されたが不幸中の幸いで上陸した。だが男の家族は、飛行機の墜落で負った怪我が響いたのか、徐々に弱って死んでしまった。残ったのは自分一人だった。
「もしかして、なんだ?」
「いや、なんでも」
今回も怪我人は多少いるが、島で食べられそうな果物や魚には心当たりがある。今度こそ、みんなで生きて帰れる。
そう思った男に、食料班のバディが話しかけた。
「それより、見てくれよ。こりゃだめだ」
「? どういうことですか?」
「この島の植物はみんな毒をもってやがる。食ったら死んじまうだろうな。それに浅瀬を泳いでるあの魚、あれもダメだ。ここら辺の海なら、そうだな。ウミガメを頑張って捕まえるしかなさそうだ」
「いま、なんて......」
男はめまいがした。自分はいいから体力の少ない妻と子に、と空腹を我慢して譲った食べ物が、みんな毒だったのだ。少ししか口にしなかった男は生き延びることができた。だが家族は......自分に殺されたようなものではないか。
結局、苦労してウミガメを捕えて食べた。量は少なかったが、救助まではもった。全員が生き延びた。
間違いなく、男の家族は男のせいで死んでしまったのだ。
男は帰宅した。しばらく人のいなかった家の空気は冷え切っていた。
広い家だった。家族みんなで暮らすための一軒家。
絶望のあまり男は自殺した。
FA条件
1.男が遭難し無人島に来るのは二度目である。
2.その時男は家族と一緒に来ていた。
3.無人島で調達できる食料は、ウミガメを除いて毒があり食べられない。
4.男は家族に毒を食べさせていたことに気が付いた。
の四つをいい感じに満たしていれば正解を出します(自分への戒め)。
「まさか船が難破して無人島に漂着するとは誰も思わねえだろ」
「あ、いえ。実は、無人島で助けを待つのは人生で二度目なんですよ」
ため息をつく男に、船旅を共にした仲間たちは苦笑したり励ましたりした。遭難した直後から続いた重たい空気は、とんだ災難だったな、と笑いあえば幾分かマシになったようだ。
彼らは連携をとって、寝床と火と、それから食事を調達することにした。男は食料を探す班に割り当てられた。
「あれ、もしかして」
男は気づいた。以前に流れ着いた島は、まさにこの島ではないか、と。彼はその時家族と一緒だった。ひどい飛行機の事故があり、海に投げ出されたが不幸中の幸いで上陸した。だが男の家族は、飛行機の墜落で負った怪我が響いたのか、徐々に弱って死んでしまった。残ったのは自分一人だった。
「もしかして、なんだ?」
「いや、なんでも」
今回も怪我人は多少いるが、島で食べられそうな果物や魚には心当たりがある。今度こそ、みんなで生きて帰れる。
そう思った男に、食料班のバディが話しかけた。
「それより、見てくれよ。こりゃだめだ」
「? どういうことですか?」
「この島の植物はみんな毒をもってやがる。食ったら死んじまうだろうな。それに浅瀬を泳いでるあの魚、あれもダメだ。ここら辺の海なら、そうだな。ウミガメを頑張って捕まえるしかなさそうだ」
「いま、なんて......」
男はめまいがした。自分はいいから体力の少ない妻と子に、と空腹を我慢して譲った食べ物が、みんな毒だったのだ。少ししか口にしなかった男は生き延びることができた。だが家族は......自分に殺されたようなものではないか。
結局、苦労してウミガメを捕えて食べた。量は少なかったが、救助まではもった。全員が生き延びた。
間違いなく、男の家族は男のせいで死んでしまったのだ。
男は帰宅した。しばらく人のいなかった家の空気は冷え切っていた。
広い家だった。家族みんなで暮らすための一軒家。
絶望のあまり男は自殺した。
FA条件
1.男が遭難し無人島に来るのは二度目である。
2.その時男は家族と一緒に来ていた。
3.無人島で調達できる食料は、ウミガメを除いて毒があり食べられない。
4.男は家族に毒を食べさせていたことに気が付いた。
の四つをいい感じに満たしていれば正解を出します(自分への戒め)。
20年12月04日 02:58
[Hugo]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
Hugo
スマホで参加している方に聞きたいのですが、ロードが非常にながくなってはいないでしょうか。解きにくいという声が大きければ一時的に闇スープにするなど対応しようと考えています。[20年12月05日 19:20]
スマホで参加している方に聞きたいのですが、ロードが非常にながくなってはいないでしょうか。解きにくいという声が大きければ一時的に闇スープにするなど対応しようと考えています。[20年12月05日 19:20]
FA条件
1.男が遭難し無人島に来るのは二度目である。(解明済)
2.その時男は家族と一緒に来ていた。(解明済)
また、問題文の時点で家族は死んでいます。
3.無人島で調達できる食料は、ウミガメを除いて毒があり食べられない。(解明済)
4.???
←(30)ウミガメの肉を食べたことと、男の自殺には関係がありますか?:直接的にはNO
(75)男が昔無人島に来たときも「ウミガメ」を食べましたか?:NO
この謎をシェアしよう!
1.男が遭難し無人島に来るのは二度目である。(解明済)
2.その時男は家族と一緒に来ていた。(解明済)
また、問題文の時点で家族は死んでいます。
3.無人島で調達できる食料は、ウミガメを除いて毒があり食べられない。(解明済)
4.???
←(30)ウミガメの肉を食べたことと、男の自殺には関係がありますか?:直接的にはNO
(75)男が昔無人島に来たときも「ウミガメ」を食べましたか?:NO
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
物語:1票ブクマ:1
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!