No.2[ダニー]10月15日 14:3910月15日 14:44


アオイとアカネは言葉を交わす以外のコミュニケーションをとっていますか?

YES? コミュニケーションといって良いのか(編集いたしました) [編集済]
No.18[ryo]10月15日 15:1910月15日 15:21


いつもアカネが電車に乗ったところでアオイが席を譲りますか? [編集済]

NO ですが二人は同じ方向の電車に乗ります! [良い質問]
No.23[琴水]10月15日 15:2610月15日 15:27


るょさん(不審人物)も同じ電車に毎日乗っていて、アカネは恐怖を感じていますか?

NO 不審人物は出てきませんがアカネは用心しています
No.25[ダニー]10月15日 15:3010月15日 15:36


話したことはないけど、電車内で近寄って来てくれる→信頼されてるなあ、ますか?

YES! それプラス第三者からあることを聞いていました [良い質問]
No.29[ダニー]10月15日 15:3610月15日 15:37


(25)より、るょ「あの女の子に痴漢したいけど、いつも君のそばに行っちゃうんだよねー」ますか?

NOw るょさんから離れてくださいw [編集済]
・はじめは自分の近くに来るアカネをアオイは不思議に思っていました
・アカネと同じ年頃の娘がいる先輩から話を聞いて自分が信頼されていると思いました
・アカネと同じ年頃の娘がいる先輩から話を聞いて自分が信頼されていると思いました
No.42[まろゑ]10月15日 15:5810月15日 15:59


アオイは学校で「電車に乗るときは痴漢などの被害に合わないように、信頼できそうな大人のそばに居なさい」と教育されており、その対象にアカネが選んだのがアオイだった。
1+


YES!正解です!!(最初のアオイはアカネでしょうか) [正解][良い質問]
参加者一覧 8人(クリックすると質問が絞れます)
全員








アカネは家から少し離れた私立小学校に通い始めた女子小学生。
アオイはアカネと同じ方向の電車に乗る会社員。
乗る車両が一緒でよく自分の近くに来る小学生の子を
はじめは不思議に思っていたアオイだが、
アオイの会社の先輩が
「一人で電車に乗るときは何かあった時守ってくれそうな女の人の側にいるように」
と小学生の娘が先生に言われたと聞き、
あの子も大人の言いつけをきちんと守っている子なんだろうな、
私を信頼できる大人だと思ってもらえているんだろうな、
ということに嬉しさを感じ気にかけるようになった。
アオイはアカネと同じ方向の電車に乗る会社員。
乗る車両が一緒でよく自分の近くに来る小学生の子を
はじめは不思議に思っていたアオイだが、
アオイの会社の先輩が
「一人で電車に乗るときは何かあった時守ってくれそうな女の人の側にいるように」
と小学生の娘が先生に言われたと聞き、
あの子も大人の言いつけをきちんと守っている子なんだろうな、
私を信頼できる大人だと思ってもらえているんだろうな、
ということに嬉しさを感じ気にかけるようになった。
20年10月15日 14:32
[たけの子]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。





ダニー
出題お疲れ様でした! 12歳以下の参加者の皆さんはトレンチコート着用のるょさんを見かけた際はある程度の距離を保って警察に連絡です。まろゑさん、FAおめでとうございます![20年10月15日 16:03]
出題お疲れ様でした! 12歳以下の参加者の皆さんはトレンチコート着用のるょさんを見かけた際はある程度の距離を保って警察に連絡です。まろゑさん、FAおめでとうございます![20年10月15日 16:03]
1+














ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:1
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!