ある日、日本の各地で似たようなような勘違いが起こった。
その原因は、Sが自分の物にシールを貼ったせいだという。
いったいこれはどういうことだろうか。
その原因は、Sが自分の物にシールを貼ったせいだという。
いったいこれはどういうことだろうか。


私ははてなようせい!
No.1[みのすけ]06月20日 22:3306月20日 22:40


Sの名前は関係しますか?

NOです。元ネタの方でSなのですが、文中においてはSである必要はありません。ただし成立しづらくなる名前もあります。 [編集済]
No.2[アカガミ]06月20日 22:3406月20日 22:41


確認ですが、ようなようなは間違いでしょうか?それとも問題の仕様でしょうか?

・・・気が付きませんでした。投稿時のこちらのミスです。 [編集済] [良い質問]
問題文の1行目に「似たようなような」とありますが、こちらは「似たような」が正しい文章となります。申し訳ありません。[編集済]
No.7[きまぐれ夫人]06月20日 23:2606月20日 23:42


Sさんは何かしら影響力のある方ですか?

影響力はYESNOで、団体のリーダーのような強さはないけど一切無いわけでもないです。
ただしその聞き方の場合別の理由でNOです。
[編集済]
[良い質問]
質問11への返答にミスリード注意をつけました。
20越えヒント その電化製品は一般的にそれ単体では使うことが出来ません。他の電化製品と合わせて使うことができます。
参加者一覧 4人(クリックすると質問が絞れます)
全員




ゲーム会社のSは自社で製作したゲーム「ウミガメの謎」に「オススメゲーム!」のシールを貼っていた。ゲーム発売日、ウミガメの謎はシールが貼られた状態で全国のゲームショップで販売された。
ゲームショップでウミガメの謎を見た客は貼られたシールをゲームショップの店員が貼ったものと勘違いし、店員のオススメだからと勘違いしてゲームを購入した人も多く出てしまった。
後にこのゲーム「ウミガメの謎」は伝説のクソゲーとしてゲーマーの間で語られることになるが、それは別の話である。
元ネタ:里見の謎(1996年にサンテックジャパンにより発売された初代プレイステーション用RPGゲーム。文中のウミガメの謎と同様伝説のクソゲーとしてゲーマーの間でよく語られる。
様々なエピソードがある作品だが、そのエピソードの1つとして、メーカーが自ら「オススメRPG」のシールをパッケージ貼って出荷し、後にソニーから不当表示であるとクレームを受け、後期出荷版でシールが消滅したという話がある。
出荷台数が少なった影響か、現在では入手が困難なソフトの1つでもあり、シール付きの初期出荷版は特に高値で取引されているらしい。)
ゲームショップでウミガメの謎を見た客は貼られたシールをゲームショップの店員が貼ったものと勘違いし、店員のオススメだからと勘違いしてゲームを購入した人も多く出てしまった。
後にこのゲーム「ウミガメの謎」は伝説のクソゲーとしてゲーマーの間で語られることになるが、それは別の話である。
元ネタ:里見の謎(1996年にサンテックジャパンにより発売された初代プレイステーション用RPGゲーム。文中のウミガメの謎と同様伝説のクソゲーとしてゲーマーの間でよく語られる。
様々なエピソードがある作品だが、そのエピソードの1つとして、メーカーが自ら「オススメRPG」のシールをパッケージ貼って出荷し、後にソニーから不当表示であるとクレームを受け、後期出荷版でシールが消滅したという話がある。
出荷台数が少なった影響か、現在では入手が困難なソフトの1つでもあり、シール付きの初期出荷版は特に高値で取引されているらしい。)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。






ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!