きんつぎ
著名な芸術家のユウザンは、絵画や書道や陶芸など多くの芸術に精通している。
ある日、使用人のメイがユウザンの作った壺「春草文壺」を手に青い顔をして言った。
「す…すみませんユウザンさま…。私の不注意で欠けてしまったのです…。」
春草文壺はユウザン一番のお気に入りで値段が付けられないほどの名品。
しかし、ユウザンはメイを怒るようなことはなく笑って許した。
いったいなぜ?
メイド喫茶に行ったら知り合いが働いてて気まずかった過去
No.1[PIAZU]05月15日 22:2605月15日 22:37
No.2[イトラ]05月15日 22:2905月15日 23:09
NO!壺ではありません!
[編集済]
[良い質問]
No.3[天童 魔子]05月15日 22:4805月15日 22:52
NO。でも使用人なんて自分の趣味で雇うから結婚したいもんですよね(偏見)
No.4[白石コーソー]05月15日 22:5005月15日 22:52
No.5[天童 魔子]05月15日 22:5105月15日 22:54
No.6[天童 魔子]05月15日 22:5305月16日 11:38
NO。きまずいどころの話じゃないぜ…。勤務先のお客さん(JK)でした
No.7[天童 魔子]05月15日 22:5705月15日 23:00
まだメイの手に「春草文壺」が握られているので下手に刺激すると危険ですか?
No.8[天童 魔子]05月15日 22:5805月15日 23:00
NO?おそロシアませんが普通に物は入る壺です
[良い質問]
No.9[天童 魔子]05月15日 23:0205月15日 23:07
No.10[封印ガム]05月15日 23:0205月15日 23:07
YES!ちなみに壺は欠けても割れてもないです
[良い質問]
No.11[PIAZU]05月15日 23:0305月15日 23:07
No.12[天童 魔子]05月15日 23:0405月15日 23:12
No.13[イトラ]05月15日 23:0405月15日 23:12
No.14[油獣]05月15日 23:0805月15日 23:12
No.15[PIAZU]05月15日 23:0805月15日 23:12
YES。ユウザンが大事にしてた水あめを全部舐めてしまいます
No.16[油獣]05月15日 23:0805月15日 23:13
NO。まぁ成人女性というのが自然でしょう
[編集済]
No.17[あずまあい]05月15日 23:0805月15日 23:12
No.18[天童 魔子]05月15日 23:0905月15日 23:17
メイは壺を掃除していたら中から隠してあった金平糖を発見しましたか?
No.19[あずまあい]05月15日 23:0905月15日 23:17
ドジっ子メイド喫茶なのでこれもサービスの一環だと流しましたか?
No.20[白石コーソー]05月15日 23:1305月15日 23:17
この後メイは弁償金800万円の返済のためホスト部の犬になりますか?
No.21[イトラ]05月15日 23:1405月15日 23:19
YES。中に入ってたものが欠けました!
[良い質問]
No.22[天童 魔子]05月15日 23:1405月15日 23:19
大事なのはタイトル名の方なので壺自体はどうでも良いですか?
YES。壺がダイソーでザ・ツボと売ってても問題ないです
No.23[白石コーソー]05月15日 23:1505月16日 12:08
欠けたとは、壺の一部分が無くなったということですか?
No.24[油獣]05月15日 23:1605月15日 23:19
No.25[油獣]05月15日 23:1705月15日 23:21
NO。関係ないですがメイは美しいというよりかわいい系です
No.26[封印ガム]05月15日 23:1805月15日 23:21
No.27[白石コーソー]05月15日 23:2005月15日 23:21
No.28[あずまあい]05月15日 23:2405月15日 23:31
NO。代わりのものはとりあえず入れないかな?ちょいミスリード注意で
No.29[封印ガム]05月15日 23:2505月15日 23:31
壺の中にあるものを欠いたのがメイ以外の人であっても同じような対応をしましたか?
YES。メイに甘いところはありますが、そんなに怒ったりはしなかったでしょう
No.30[油獣]05月15日 23:2505月15日 23:31
No.31[きまぐれ夫人]05月15日 23:2705月15日 23:34
No.32[油獣]05月15日 23:2705月15日 23:34
No.33[白石コーソー]05月15日 23:2805月15日 23:34
No.34[イトラ]05月15日 23:3005月15日 23:34
No.35[あずまあい]05月15日 23:3305月15日 23:37
No.36[あずまあい]05月15日 23:3805月15日 23:39
壺に入ってたものが焦点です
それが欠けましたが、メイでなくてもユウザンは大して怒りません
No.37[きまぐれ夫人]05月15日 23:4105月15日 23:52
No.38[封印ガム]05月15日 23:4405月15日 23:52
No.39[あずまあい]05月15日 23:4805月15日 23:52
No.40[きまぐれ夫人]05月15日 23:5405月16日 00:00
No.41[あずまあい]05月15日 23:5405月16日 00:00
No.42[封印ガム]05月16日 00:0705月16日 00:10
ユウザンは壺の中に物が入っていることを知っていましたか?
え…そんな高い壺に入れるものじゃないだろ…という反応が目に浮かびます…
No.43[稔]05月16日 00:1105月16日 00:12
No.44[きまぐれ夫人]05月16日 00:1305月16日 00:15
No.45[あずまあい]05月16日 00:1505月16日 00:18
NO。しかし元々が土だから素焼きならワンちゃんいける…わけないか…
[編集済]
No.46[きまぐれ夫人]05月16日 00:1605月16日 00:20
No.47[稔]05月16日 00:2305月16日 00:25
煎餅を壺に入れていたのが見つかってしまい、欠けた壺の破片であるかのように言いましたか?
No.48[白石コーソー]05月16日 00:3305月16日 09:38
No.49[油獣]05月16日 00:4005月16日 10:38
No.50[油獣]05月16日 00:4305月16日 09:38
No.4 メイは食べ物が欠けたのだと正しく認識していて、それを怒られるかもしれないと思いながら報告したということでいいですか
YES。食にすごい拘りがあったりすれば怒られたかもなので
No.51[アルタ]05月16日 01:3405月16日 09:38
No.52[きまぐれ夫人]05月16日 09:4205月16日 09:49
NO。現代では入ってないでしょう。江戸時代とかなら壺だったかも
[良い質問]
No.53[イトラ]05月16日 09:5405月16日 10:04
No.54[稔]05月16日 10:0705月16日 10:32
ユウゼン様が壺に小銭を入れているのを見て、どのくらい貯まっているか気になり揺らしてみたら入ってたのは5円チョコで欠けてしまいましたか?
[編集済]
No.55[きまぐれ夫人]05月16日 11:4205月16日 11:53
No.56[PIAZU]05月16日 11:4405月16日 11:53
No.57[きまぐれ夫人]05月16日 11:4705月16日 18:18
No.58[きんれい]05月16日 12:2305月16日 18:18
No.59[きんれい]05月16日 12:2405月16日 13:47
No.60[PIAZU]05月16日 12:3105月16日 13:47
No.61[さき(*´꒳`*)]05月16日 13:0605月16日 13:47
NO。いれ忘れた‥ではないですが料理関連のミスです
[良い質問]
No.62[白石コーソー]05月16日 15:0705月16日 15:47
No.63[PIAZU]05月16日 18:2605月16日 18:42
No.64[きんれい]05月16日 18:3005月16日 18:42
No.65[きんれい]05月16日 19:0305月16日 20:14
No.66[きんれい]05月16日 20:2805月16日 20:38
「ツボの中の米を、間違って料理に入れっちゃった!(∀`*ゞ)テヘッペロ」みたいな感じですか?
NO。ですが壺の中の米をどうにかしちゃったんですよ!てへぺろ♪
[良い質問]
No.67[稔]05月16日 20:5105月16日 21:12
壺の中でお米を精米していたら米が欠けたんでしょうか?
精米のキーワードが出たのでいいでしょう!正解です!
[正解]
参加者一覧 12人(クリックすると質問が絞れます)
全員
メイのミスは「間違えて精米してしまった」ことだった
「私の不注意で玄米が欠けて白米になってしまったのです…」
春草文壺には玄米が入っており、一部分を削って白米にしてしまった。
しかし、大した量でもなく食べられなくなったわけでもないので、ユウザンはメイを笑って許した。
まぁ…なんでそんな大事な壺にコメを入れていたかは謎ですね!
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
物語:1票