批評をお願いします

私事ですが、当サイトの登録からはや1ヵ月が経ち、30問の出題をさせていただきました。
しかし、いまだ水平思考とは何か、魅力ある問題とは何か、掴み損ねているようでなりません。
そこで、アンケートで厳しく私の過去作、私の姿勢や考えを批判していただきたく思います。
本当に厳しくお願いします。(誹謗中傷はお止めください)
勝手なお願いですが、協力いただけたら嬉しいです。

※本人の了承あり 名無し設定

回答期限:12月01日(金)まで
オプション
「期限を過ぎないと結果が見られない」
「アンケート作成者にしか回答者の名前は分からない(名無し設定の場合は作成者にも分かりません)」
「すべて名無し」
「回答締め切り」です。
私の水平思考に向き合う姿勢について、改善点を厳しく批評ください。
もっと問題をよくしたいなーという心意気がとても良いと思います。そして、他の人の意見を聞いてみようとする試みもとてもよいと思うのですが、ノエルさんの考えとかはよくわからないし答えにくいかなーと思います。

問題に関しては、品評の間(https://late-late.jp/secret/show/8JQF0hwfoDxCovFooHyVIA..)に持っていくのがおすすめです!なんかうまくいかなかったなーみたいなポイントとかあるとより具体的にアドバイスがくると思います。
水平思考とは形成された固定観念から抜け出すための思考である。
魅力ある問題には①明らかに矛盾している問題文②盲点をつくトリック③情景や心証を変える解説文がある。(一個人の意見)
過去作には①~③を含む問題が数問しか無い。(十二分にスゴイ)
「掴み損ねている」という思考が誤解である。(登録1ヶ月で30問も出題できるなら超優秀!!)
それでも上を目指したいなら・・・
・誰かにSPをお願いする。
・全ての「らてらておぶざまんす!」に目を通して共通点がないか考えてみる。
アドバイス
・1,8,9,10,22,24,27問目「のになぜ」→「のでどういうこと」に変えてみる。
「踏み荒らされているので微笑ましい、暑いので脱がない、同一条件なので差が出る」などの理由は参加者が気になりやすい(作問難易度は上がるが)
・11,20,23,28問目 簡易解説が長いor無い(せめて2行で( ;∀;))
・批評や助言を鵜呑みにしないこと。
個別の問題についてではなく「姿勢について」のアンケートなのでざっくりと回答します。
私の感想を言うと、ノエルさんはちゃんと考えていて問題の打率も結構高いし、「水平思考クイズらしさ」から大きく外れていないと思います。
上で「水平思考らしさ」と言いましたが、これは私自身もなんとなくの雰囲気でしか分かっていません、「水平に思考する」という名前ではありますが実際は普通の論理クイズとあまり変わらないと思います。
(私の感覚ですが)このサイトでは問題の批評をしたり批評を求めたりということがあまり盛んに行われていないように感じます、評価機能やランキングはあっても「基本は評価0で、とても良いときだけ評価が付く」という偏った傾向があります、なので評価されていないからといって悪問とは限りません。
私の意見も含め、他者からの意見は参考にはなっても絶対的なものではないので、自分自身の考える面白さを信じるのが大事だと思います。
本当に厳しくお願いしますとのことだったので、ノエルさんの過去作について、
忌憚のない意見を述べさせていただきます。
深く読み込んでいるわけではないため、勘違いしている点があればご容赦ください。
ネタバレがありますので、他の方々はご注意ください。

スープを一杯
→初出題としては十分良い問題だと思います。
 ただ、メニューの上側にあることを「上をいった」という表現は普通しないと思うので、
 納得出来ない人もいたかもしれません。

実験中の事件
→どこかが欠けているということですが、欠けている部分に規則性がないように思います。
 欠けている部分を総当たりで考えるだけで、あまり面白みがないと思いました。

【らてクエ23】 借りてきたパンダ
→良作だと思います。

花より団子
→まず、そのような心理テストがあることを知りませんでした。
 知っていたとしても「要知識」の問題ですし、知らなければ一から導き出すのは不可能でしょう。
 非常に不親切な問題だと思いました。

【らてクエ23リサイクル】 幸運は誰の手に・・・
→四つ葉のクローバーのトランプを見て、違法賭博に使われていると普通思うでしょうか?
 また、違法賭博ができなくなったから自殺するという論理展開も少し厳しいと感じました。
 ただ、らてクエリサイクルなので、仕方ない部分があると思います。

あの日見た不死鳥
→そもそも問題文が抽象的過ぎて、惹かれません。
 別解も数多く作れると思います。

この想い、届かずとも。
→別解がたくさんありそうです。解説を見て確かにそうだと思える伏線がありません。

地球環境に配慮しましょう
→良問ではないかもしれませんが、悪問とも思いません。

拝啓、寒がりな君へ。
→別解がたくさんありそうです。解説を見て確かにそうだと思える伏線がありません。

ウミガメを越えてゆけ!
→参加しませんでしたが、ひと目でこれ(解説)が答えなんだろうなと思いました。
 参加しなかったのは、これまでの問題で別解が多数ありそうな問題を出題していたからです。
 せめて、リクオが知ったかぶりをしているという伏線を張ってほしかったです。

ダフネの一生
→不死だから死にたい、はよくある題材です。
 よくある題材なので、練られた問題でないと高評価は望めません。

魔法のステッキ
→好きな問題です。
 (解説のとおり)カメオが老人に親切をした伏線が問題文にあるとよいですね。

今夜は麻婆豆腐にしちゃう?
→会話がメッセージアプリというミスリードはよいですね。
 ただ、麻婆豆腐じゃなくても成り立つので、そこで評価が上がらなかったと思います。

最高のスパイス
→悪くないのですが、もうひとひねりほしいです。
 母がウミガメのスープを一から作っているように見せる必要があるのか、
 変わった名前の冷凍食品なのに一人暮らしするまで気付かなかったのか等細かいところが少し気になります。

ないものねだり
→よくも悪くも「きらす」を使う言葉を探すだけの問題です。
 ウミガメのスープというよりも単なる国語の問題では…?

迷探偵カメオくん
→発想は好きです。もうちょっと評価されてもよさそうに思います。
 残酷ですが、これまでの出題でノエルさんへの出題者としての評価が
 ある程度定まってしまったように思います。
 
とあるありふれた日記に書かれた詩
→一言コメントに要知識と書かれているので、特に問題ないと思います。
 悪くはないのですが、良いと積極的に評価できるところもない感じです。

Sky Ears
→申し訳ないのですが、私には伏線がなさすぎるように思います。
 音階までは想像がつきますが、そこから暗証番号入力に結びつけるにはヒントがなさすぎます。
 しかし、らてらての猛者達はこれを16質問で解くんですね…難易度調整が大変です。

漆黒の弾丸
→「このお店のミニゲームは一度外れたと思わせてからの実は当たりというスタイル」なら
 なんでもありじゃないでしょうか?
 それはそういう演出だからというのはガッカリしてしまいます。

燃えるような赤
→ノエルさんの頭の中の物語を当てろと言っているような問題です。
 異世界転生に失敗して目がおかしくなるとはどういう理屈なのでしょうか?
 納得できる論理展開を意識して作問してほしいです。

その場しのぎのスパゲッティ
→解説に意外性がないので、評価も落ち着いてしまいます。

心と心がすれ違う
→解説に意外性がないので、評価も落ち着いてしまいます。

イニシエーション
→「男が海に見えていたのは実は巨人の涎だったし、
  レストランに見えていたのは巨大なテーブルの上に置かれた男を収納しておくための檻だった。」
 などというのは回答者にとって酷ではないでしょうか?
 ノエルさんの問題文では、地の文であっても正しいことが書かれていないということを示しています。
 こういうことを繰り返すとノエルさんの信用も落ちてしまいますよ。

期末試験のパラドックス
→解説に意外性がないので、評価も落ち着いてしまいます。

れっつ ひらめき!
→好き嫌いが分かれそうな問題です。
 私はこういうタイプの物当てはあまり好きではありません。

どしゃ降りのフラペチーノ
→解説に再現性・納得感がありません。
 極論何でもよくなってしまいます。コップを落としたら割れて芸術的な形になった…等。

猪突猛進
→解説に意外性がないので、評価も落ち着いてしまいます。

檸檬
→レモンを星に見立てるのは無理があるのではないでしょうか?
 また、解説ではおすそわけということですが、書店ならばレモンがあるほうが不自然です。

以上、意見を述べさせていただきました。
厳しいことを書きましたが、新人の方が活発に活動していただいて嬉しく思っています。
ノエルさんの今後のご活躍を期待しております。
ウミガメ超古参勢です。こんにちは。
私から言えることは「無理をしない」「自分を追い込まない」ということです。

毎日出題を自分に課したり、このようなアンケートを取られたりする意識の高さ。
こういった厳しい姿勢は、しばらくはモチベーションの支えとなるでしょうが、
同時に、自らを縛る鎖になっているのではないかと心配しています。

そもそも、なぜ出題をしようと思ったのか?
立ち返ってみると、きっと『楽しいから』ではないでしょうか。
楽しいを追求してどんどん真剣になった結果、最初の楽しさを忘れてしまう。
こういったことはウミガメに限らず、ゲームなどでもよくあることです。

今まで何人も、いい問題を作っていた人が出題をやめていきました。
曰く、問題が評価されなかったとか、思うように問題が作れなくなったとか、
モチベーションの支えがポッキリ折れてしまったような、そんな真面目すぎる理由です。
私から言わせてもらえば、彼らは理想が高すぎたのです。とてももったいない。

もっと楽に考えてみましょう。
問題に繰り返し参加してくださる方、居ますよね。
少なくともその方は、あなたの問題を気に入ったからリピートしているのでは?
つまり、その方にとって、あなたの問題は十分に良問だったということです。

さて、以上を踏まえて、私からのアドバイスは
・出題がきついと思ったら、いったん距離も置いても構わない。
・出題に義務感を感じない。
・厳しい言葉を受けてもあまり気にしない。
・クソ問作ったって構わない。
・他人が良問だと言っている問題を評価しなくても全然問題ない。
・自信を持って出した問題が評価されないことは沢山ある。気にしない。

水平思考と向き合う姿勢、だなんて大層に捉えないで、
のびのびと出題楽しんでほしい、水平思考クイズを嫌いにならないでほしい。

そんな思いです。

・・・
或いは、それでも問題の質を上げたいと言うのであれば、以下のアドバイスを付け加えます。
・SP(スープパートナー)をお願いしてみる。
・「月間らてらて」の過去問を見てみる。
・読みやすい文章を意識する。
 →問題や解説に改行が少なく、読みづらいように感じました。
  これは問題に関係ない箇所なのでとてももったいない。
・問題を作ってから出題するまでに期間を設ける。(見直し期間)

以上です。どうかあまり悩みすぎないように。