らてクエ1の各問題へのご意見・ご感想

らてクエ1の座談会に向けたアンケートです。
本アンケートに回答いただくことで、座談会に出席したものとみなされます。

回答期限:11月29日(金)まで
オプション
「回答したらすぐに結果が見られる」
「結果に回答者の名前を表示させる」
「名無し不可」
「回答締め切り」です。
新ラテシン らてクエ1-1
(https://late-late.jp/mondai/show/8602)
についての意見・感想・批評等をお書きください。
キャノー [『★良質』]挿絵の存在自体が伏線になっているという、これまた斬新な伏線が設置された名作なのです。
トップバッターに相応しい作品なのではないでしょうか。
ディダムズ扇風機の絵を宇宙人だと勘違いしたというアイデアですね。
(そこが話としては魅力的なのかもしれませんが) 何故、古代に扇風機があるのか や、何のためにこの場面の壁画を残したのかの説明があるとより背景に納得感が生まれると思いました。
tsuna少女が壁画と言うのが私の発想の外でした。
挿絵がヒントと言うか、そのモノと言うのも面白い複線でした。
解説の謎ですが、現代なのが、少女でカメオがかなり未来の人だとしたら、解けたりしますw
【らてクエ1本戦】いつまで少女で いる気なのさ
(https://late-late.jp/mondai/show/8603)
についての意見・感想・批評等をお書きください。
キャノー [『★良質』]宇宙人という非現実要素を証明したいなら、手っ取り早く非現実要素を出すのが簡単かと。という事を体現した作品でした。
解かれるまでにそこそこの質問があったので、タイムスリップと生き返りに発想を見出すのは難しかったかもしれませんね。
ディダムズ実際に宇宙人と超技術を登場させた解説ですね。
「宇宙人の存在を確信」する根拠や表現の妥当性としてはかなり高いものと思いました。
tsuna何となくDr.スランプのターボ君を思い出しましたw
解説は世にも奇妙な物語っぽかったです
【ラテクエ 総合テレビ】KIRINJIを聞きながら
(https://late-late.jp/mondai/show/8605)
についての意見・感想・批評等をお書きください。
キャノー [『★良質』]視点の切り替えであり、王道的なウミガメのスープでした。
我々が宇宙人なのだよ!
ディダムズ「宇宙人」の定義や存在の論理を勘違いしたというアイデアですね。
非現実を使わずに比較的自然な状況が作られていると思います。
宇宙人がいないことが証明できない → 宇宙人はいる と思ってしまうのはある程度一般的な勘違いかもしれませんね。
tsuna今現在の当たり前です。
【らてクエ1本戦】 われわれはうちゅうじんだ
(https://late-late.jp/mondai/show/8606)
についての意見・感想・批評等をお書きください。
キャノー [『★良質』]語り手や主人公の誤認トリックは考えるのが楽になって良いですね。何故なら宇宙人が登場しなくても、勘違いで済ませられるから。
一見すると自然な「我々」という部分を起点にトリックを考えられた所に、敬意を表します。
ディダムズこちらもカメオが勘違いしたというアイデアですね。
言葉遊び的なものは面白いと思いますが、「我々は宇宙人という発言が嘘」と「宇宙人の女の子と見えない宇宙人がいる」を比べると、圧倒的に前者が一般的で妥当だと思われるので、少し強引な印象を受けました。
tsuna一人なのに我々と言うのは変だと、よく言われるツッコミを上手く利用していると思いました。
【らてクエ1本選】宇宙一愛してる
(https://late-late.jp/mondai/show/8607)
についての意見・感想・批評等をお書きください。
キャノー [『★良質』]らてクエ故このような事態が生じるのは仕方がないと思いますが、ネタがやや被った感があるのが難しい所ですね。
娘は宇宙人の言葉を真似して、我々は~と言っていたのでしょうかね、と想像が膨らみます。
ディダムズこちらも実際に宇宙人と超技術を登場させた解説ですね。
「宇宙人の存在を確信」する根拠や表現の妥当性としてはかなり高いものと思いました。
tsunaこちらも、危篤状態?な娘が自称宇宙人に助けられたパターンですが、解説の雰囲気は全く違うのが面白いなと思いました。
【ラテクエ南アフリカ】ドラマティックインザワールド
(https://late-late.jp/mondai/show/8609)
についての意見・感想・批評等をお書きください。
キャノー [『★良質』]作中作、この手の話では思いつきそうでしたが、意外と早く気づかれませんでしたね。作問の絶妙なバランスがお見事です。
よくよく見ると、タイトルも答えギリギリの線を攻めていますね…
ディダムズ現実 (問題文世界) ではないところに宇宙人が存在するという、作中作のようなアイデアですね。
「存在」という表現がやや怪しい様な気はしました (自然には「登場」あたりでしょうか) が、非現実を使わずに論理を繋げているところが優れていると思いました。
tsuna確信と言う言葉の意味を巧みに使った問題ですね。
非現実要素を入れないタイプでは、最も模範的な解釈ではないかなと思います。
解説んさい後もシチテンバットーさんらしい、良いオチですねw
【ラテクエ1本戦】宇宙ヤバイ。
(https://late-late.jp/mondai/show/8610)
についての意見・感想・批評等をお書きください。
キャノー [『★良質』]かなり納得度が高いです。「わざわざ扇風機の前で言った事」という言動に対して、しっかりとした理由が付けられており、かつ声優のレコード現場というシチュエーションから、宇宙人が登場する事を自然に考察する事が出来ます。
ディダムズこちらも現実 (問題文世界) ではないところに宇宙人が存在するという、作中作のようなアイデアですね。
こちらも表現にやや不自然さはありますが、(自然には「登場するのを知った」あたりでしょうか) が、非現実を使わずにシンプルな解を導いているところが良いと思いました。
tsunaCDではなくレコードなので、現代と言うよりは昔を思い浮かべさせることで、エフェクトをかけない理由になっているのが上手いなと思いました。
【らてクエ1st】それは言わないお約束
(https://late-late.jp/mondai/show/8611)
についての意見・感想・批評等をお書きください。
キャノー [『★良質』]子供に舞台の話をしても理解されないかもしれないですし、そもそも夢を壊さない方が良い時もあるかもしれませんね。
…気になったので、実際に撮影で使われる扇風機を画像検索してみましたが、確かに子供が宇宙人の存在を信じるのも、無理はない風量が送れそうです。
ディダムズこちらもカメオが勘違いしたというアイデアですね。
宇宙人がいると勘違いした理由を、上手く扇風機を使って作っている点が面白いと思いました。
tsunaこれも作中作ですが、扇風機が家庭用ではなく、業務用の大型扇風機で、SFの演出に使っているという点が良く工夫されていると思いました。
円谷プロっぽかったです。
【ラテクエ1-1】え、ほんとに宇宙人いたんだ・・・・。
(https://late-late.jp/mondai/show/8612)
についての意見・感想・批評等をお書きください。
キャノー [『★良質』]本当に来たのか…
時間軸の問題ですね。最初に見た時は微笑ましかった。しかし、後々になった宇宙人の存在を確信した。問題文の1行目と2行目で大きく時間をズラしていたのはお見事です。
ディダムズこちらも実際に宇宙人と超技術を登場させた解説ですね。
それを実際に目の当たりにしなのなら、「宇宙人の存在を確信」する根拠や表現の妥当性としてはこれ以上無いでしょうね。
tsunaホラーや、ミステリー映画のオープニングシーンの様でした。
そして、なぜ、少女の行動が引き金になって宇宙人が来るのが本編で明らかになる感じですねw
【 遅れてきたラテクエ1-1 】そんな装備で大丈夫か?
(https://late-late.jp/mondai/show/8633)
についての意見・感想・批評等をお書きください。
キャノー [『★良質』]送れていたか否かに関係なく、名作は存在する事を証明された良問だと思います。
それは一目みただけで「少なくとも地球の者ではない」と確信できるのですから。
ディダムズこちらも実際に宇宙人と超能力を登場させた解説でしょうか。
物語をメインとした作りのようで、この場所がどこで、少女は何者なのかが気になりました。
tsunaこちらはガッチガチのSF短編映画の感じですね。
短編映画だから、こういう奇妙なことがあったで終わるタイプ。
上記の問題の中で、最も良かったと思うものを教えてください。 (集計ミス防止のため、タイトルを明記するようにお願いします)
キャノー [『★良質』]【ラテクエ1本戦】宇宙ヤバイ。
個人的に、一番納得度が高かったです。意外と無視されがちな「扇風機」と「宇宙人だというセリフ」の要素をしっかり使った良問でした。
ディダムズ【ラテクエ 総合テレビ】KIRINJIを聞きながら

1. 問題文の要件を満たしているか
 -問題文の記述と合致した状況が作られているか、矛盾しないか?
2. 問題文の表現が自然に思えるか
 -(問題文が) 強引な表現が使われておらず、文章として自然になるような解説になっているか?
4. 全体的に論理の筋が通っているか、クイズの解答として妥当なものであるか
 -論理的な合理性や妥当性、普遍性などを備えた解答であるかどうか?
あたりの観点から考えてみました。

非現実を使用せずに、この難問にある程度筋の通った解を与えているのが良いと思いました。
現実ではまだ宇宙人の存在が確認されていないので、基本的には勘違いを利用する必要があると思いますが、それらの中でも最も納得感が高いと感じました。
作者が「かなり普通の考え」だと思うと言っているように、知識や経験に乏しい子供の勘違いと比べてより妥当な考えだと思います。
表現の正確さとしても、「確信」の表現はかなり正しく使われている (誤解だが確かに確信している) ように思いました。
tsuna新ラテシン らてクエ1-1 が、私の考えの外側にあったのです
さすが天童さんでした。
「らてクエ1」または「らてクエ」という企画全体に対して、何かご意見等ありましたらお書きください。
tsuna2日目のテコ入れが必要だなと思いました。