覆面を被った中肉中背の男は、頭に紙袋を被せた少女を窓の無い部屋に放り込んだ。
男は少女の紙袋を外すと「折り紙でもしてな」と少女の前に折り紙の束を放り、外から部屋の鍵を締めて外出した。
しばらくして部屋に戻ってきた男は、綺麗な白い折り鶴を量産する少女を見て、少女を殺そうと思った。 一体なぜ?
男は少女の紙袋を外すと「折り紙でもしてな」と少女の前に折り紙の束を放り、外から部屋の鍵を締めて外出した。
しばらくして部屋に戻ってきた男は、綺麗な白い折り鶴を量産する少女を見て、少女を殺そうと思った。 一体なぜ?

No.2[アカシアン]10月31日 23:5911月01日 00:02

正体がバレたと思いましたか?

YES! とはいえ男と少女に面識はありません! (3)も踏まえてややミスリード注意! [編集済] [良い質問]
No.8[シュガー⭐︎]11月01日 00:0711月01日 00:09

男は少女に自分の声を覚えられたと思いましたか?

YES! 声、口調、体臭、何を覚えられたか分かったもんじゃないと思いました! そう思わせるポイントを問題文から拾ってまとめてください! [良い質問]
No.9[みづ]11月01日 00:1011月01日 00:12

6・7より、目が見えないはずなのにと男は恐怖を覚えましたか?

んーそれはNOですね! 白い折り鶴を作っていることへの異質さが、少女の盲目に気付くきっかけとなりました [良い質問]
No.10[シュガー⭐︎]11月01日 00:1211月01日 00:14

中肉中背で顔さえ見られなければ特に覚えられる特徴もないと思っていた男が、折り紙の白い面で折り鶴を折る少女を見てこの少女が全盲であることに気付き、声や匂いなど視覚以外で得られる情報を覚えられたのではないかと思い、口封じのため少女を殺そうと思いましたか?

男の思惑は完璧です! が、少女にそれだけの能力があると確信するポイントが欲しいです! [良い質問]
No.11[シュガー⭐︎]11月01日 00:1911月01日 00:19

全盲であるにも関わらず綺麗な折り鶴を折る少女の姿を見て、少女の感覚の鋭敏さを警戒しましたか?

その通り!!! 正解です!!! 形が綺麗な、白い折り鶴でした!! [正解]
解説
誘拐犯の男が見たのは、色とりどりの折り紙を使って真っ白な鶴を黙々と折り続ける少女の姿だった。
せっかくの色紙で白い折り鶴を作り続ける異質さが気になった男は、少女の視線が何も捉えていないことに気付いた。
(このガキ、目が見えてねぇ……)
渡された折り紙のどちらが表でどちらが裏か分からなかった少女は——いや、この少女にとって折り紙に表と裏など初めから無いのだろう——気付かぬままに白い鶴だけを作り続けていたのだ。
大富豪の家に生まれながら盲目の生を与えられた少女にいくばくかの同情をした男だったが、すぐに少女のもう一つの異常に気付いた。 少女の作る折り鶴が、完璧なのだ。
指先の感覚だけを頼りに、少女は1ミリのズレも無い綺麗な折り鶴を量産していた。
男は、自らの外見の平凡さを自覚していた。覆面を被ってしまえば、姿を見られたとしても何ら特徴を示唆することもできない無個性さだと思っていた。
故に男は戦慄した。この少女には己の無個性さなど何ら意味を持たないのではないか。声、口調、はたまた匂い、果てには無意味にも紙袋を被せていた間の移動経路すら……自らの何がこの鋭い感覚を持つ少女に記憶されてしまったか分からない、と。
男は思った。この少女を殺さねば自らの身が危ういと。
「おじさん」
突如として少女が話しかけてきた。
自らの殺意すら嗅ぎ取られたのかと、男は少女に恐怖した。
「……な、なんだ」
「折り紙、なくなっちゃった」
見てみると、男が渡した折り紙を少女は全て白い鶴に変えてしまっていた。
「あ、ああ。そうか。 もう1束だけならある」
「ほんと? やった」
少女はぼんやりと微笑んだ。
男は取り出した折り紙の束を、少女の前に、裏返して置いた。
誘拐犯の男が見たのは、色とりどりの折り紙を使って真っ白な鶴を黙々と折り続ける少女の姿だった。
せっかくの色紙で白い折り鶴を作り続ける異質さが気になった男は、少女の視線が何も捉えていないことに気付いた。
(このガキ、目が見えてねぇ……)
渡された折り紙のどちらが表でどちらが裏か分からなかった少女は——いや、この少女にとって折り紙に表と裏など初めから無いのだろう——気付かぬままに白い鶴だけを作り続けていたのだ。
大富豪の家に生まれながら盲目の生を与えられた少女にいくばくかの同情をした男だったが、すぐに少女のもう一つの異常に気付いた。 少女の作る折り鶴が、完璧なのだ。
指先の感覚だけを頼りに、少女は1ミリのズレも無い綺麗な折り鶴を量産していた。
男は、自らの外見の平凡さを自覚していた。覆面を被ってしまえば、姿を見られたとしても何ら特徴を示唆することもできない無個性さだと思っていた。
故に男は戦慄した。この少女には己の無個性さなど何ら意味を持たないのではないか。声、口調、はたまた匂い、果てには無意味にも紙袋を被せていた間の移動経路すら……自らの何がこの鋭い感覚を持つ少女に記憶されてしまったか分からない、と。
男は思った。この少女を殺さねば自らの身が危ういと。
「おじさん」
突如として少女が話しかけてきた。
自らの殺意すら嗅ぎ取られたのかと、男は少女に恐怖した。
「……な、なんだ」
「折り紙、なくなっちゃった」
見てみると、男が渡した折り紙を少女は全て白い鶴に変えてしまっていた。
「あ、ああ。そうか。 もう1束だけならある」
「ほんと? やった」
少女はぼんやりと微笑んだ。
男は取り出した折り紙の束を、少女の前に、裏返して置いた。
25年10月31日 23:52
[異邦人]
参加者一覧 4人
全員




相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。








この謎をシェアしよう!
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:1票ブクマ:2
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
















