長生きの秘訣

カメオおじいさんにはいつも頻繁に訪れる行きつけのカフェがある。
このカフェは美味しい紅茶とコーヒーが人気の隠れた名店であり、カメオおじいさんもコーヒーや紅茶を注文しては席で静かに読書をして過ごすことが多かった。

そんなカメオおじいさんは、孫に自分の誕生日をお祝いしてもらい、「おじいちゃん、これからも元気に長生きしてね。」とメッセージをもらった。
そうして「これからも健康で長生きしていこう」と改めて思い直したカメオおじいさんは、行きつけのカフェでコーヒーしか注文しなくなった。
その代わりに、カフェの販売商品である紅茶のティーパックを購入し、自宅で紅茶を淹れるようになった。
いったいなぜだろうか?
[ブラダマンテ] [一つ星シェフ]

【ウミガメ】24年06月05日 01:10

初出題です。

No.1[わオん]06月05日 01:1506月05日 08:27

おじいさんは孫から何かプレゼントされましたか?

No 特にそういうことではないです。

No.2[油獣]06月05日 02:0706月05日 08:27

カフェでケーキを注文するのをやめましたか

No

No.3[わオん]06月05日 02:2006月05日 08:27

コーヒーと紅茶が逆(カフェで紅茶、自宅でコーヒー)でも成り立ちますか?

Yes 成立はします。

No.4[浦安のジョイナー]06月05日 10:0706月05日 18:26

孫といきつけのカフェの店員は同じ人ですか?

No

No.5[ナナマガリ]06月05日 11:5806月05日 18:26

副流煙など、カフェの店内には健康に良くない要素がありますか?

No

No.6[ナナマガリ]06月05日 11:5906月05日 18:26

これからカフェには、ティーパックの購入のためだけに行きますか?

No コーヒーは飲むと思います。

No.7[風崎]06月05日 13:1806月05日 18:26

コーヒーや紅茶以外の飲み物でも成立しますか?

Yes ですが問題文の状況が自然なように思っています。

No.8[白石コーソー]06月05日 14:1806月05日 18:26

カフェに行く手段は重要ですか?

No

No.9[わオん]06月05日 18:3406月05日 20:33

カフェと自宅とで飲むものをはっきり分けている事が重要ですか?

一応Yesと言えますが、ミスリード注意です。

No.10[風崎]06月05日 18:4706月05日 20:33

カフェに滞在している時間は重要ですか?

No

No.11[わオん]06月05日 18:5106月05日 20:33

コーヒーや紅茶の他に何か注文していますか?

No

No.12[]06月05日 18:5406月05日 20:33

自宅で紅茶を飲む時は、孫と過ごしますか? [編集済]

No

No.13[のまるす]06月05日 20:4206月05日 22:28

以前も現在も、自宅でもカフェでも、カメオは一人でコーヒーや紅茶を飲んでいる、で成立しますか? [編集済]

No!! [良い質問]

No.14[わかめ]06月05日 20:5406月05日 22:28

カメオの行動は健康に良いですか?

No 健康とは関係ありません。 [良い質問]

No.13の質問をもう少し細分化して少しずつ質問していくとより良いかもしれません。[編集済]
No.15[ぺてー]06月05日 22:4606月05日 23:00

(13)カメオはカフェで一人ですか?

Yes

No.16[ぺてー]06月05日 22:4706月05日 23:00

(13)カメオは自宅で一人ですか?

Yes [良い質問]

No.17[オンモラッ]06月05日 23:0706月05日 23:17

認知症は関係ある??

No

No.18[オンモラッ]06月05日 23:2106月05日 23:30

死んだ孫の血で紅茶を入れた?

No (ホラーすぎる) [編集済]

No.19[わオん]06月05日 23:2206月05日 23:28

長生きしよう、という決心が重要ですか?

Yesといえます。 [良い質問]

No.18→実は少し着眼点は良いです。
No.19→「長生きしよう」という決心については、少し深堀りが必要です。[編集済]
No.20[わオん]06月05日 23:3106月05日 23:40

おばあさんは亡くなっていますか?

Yes!! [良い質問]

No.21[わオん]06月05日 23:4206月05日 23:56

カメオおじいさんは亡くなったおばあさんの分まで長生きしようと決心し、生前おばあさんが好きだった紅茶を自宅で淹れて供えるようになった? [編集済]

ここまでYes!!ですが、「カフェでコーヒーしか注文しなくなった」点についても回答で言及していただきたいです。 [編集済] [良い質問]

No.22[わオん]06月06日 00:1006月06日 00:19

生前のおばあさんは、よくおじいさんと一緒にそのカフェへ行き、紅茶を飲んでいましたか? [編集済]

Yes!! [良い質問]

No.23[油獣]06月06日 00:1606月06日 00:19

生前 奥さんと行っていたカフェに、1人ででも行くようになりましたか

Yes

No.24[油獣]06月06日 00:1706月06日 00:19

自宅で淹れた紅茶は、奥さんの仏壇に供えますか

Yes [良い質問]

No.25[わオん]06月06日 00:2606月06日 00:35

長生きしようと決心する前のカメオおじいさんは、おばあさんの死を受け入れられず、いつものカフェでかつておばあさんが座っていた席に紅茶を置いては傷心していた?

Yes!!(21)と合わせて正解とします! [正解]

No.26[油獣]06月06日 00:2706月06日 00:35

夕方紅茶を淹れながら、「高校三年生」の歌詞を「赤い夕陽が 紅茶を染めて」と替えて歌いますか

何か良いことがあった時などは、そういうこともあるかもしれませんね。

参加者一覧 11人(クリックすると質問が絞れます)

全員
わオん(9良:4正:1)
油獣(4良:1)
浦安のジョイナー(1)
ナナマガリ(2)
風崎(2)
白石コーソー(1)
回(1)
のまるす(1良:1)
わかめ(1良:1)
ぺてー(2良:1)
オンモラッ(2)
解説
カメオおじいさんには長年連れ添った妻がいた。カメオは妻と一緒によくカフェを訪れており、カメオはコーヒーを、妻は紅茶をそれぞれ注文していた。 ※孫がいるということは妻もいて当然ですよね。
ある時妻は亡くなったが、悲しみに暮れたカメオは妻の死を受け入れることが出来なかった。カメオは、一人でカフェに来店しては自分で飲むコーヒーと一緒に生前妻が飲んでいた紅茶を注文し、自分ではその紅茶を飲むことはなかった。こうして、まるでその場に妻がいるかのように振舞っていた。
しかし、孫からの「長生きしてほしい」というメッセージをもらい、「これから妻の分も健康に長生きしていこう」と思い直した。
その結果、妻の死を受け入れて、カフェでは妻の分の紅茶を注文することを止め、その代わりにカフェの販売商品である紅茶のティーパックを購入し、自宅で紅茶を淹れて妻の仏壇に供えるようになった。

(以下、蛇足)
ここは美味しい紅茶とコーヒーが人気の隠れた名店「カフェ らてらて」。
この店の常連客は多いが、その中でも特に店員達に評判の老夫婦の客がいた。
老夫婦はいつも必ず二人で来店し、男性の方はコーヒーを、女性の方は紅茶を注文し、いつも仲睦まじい様子で過ごしていたので、「理想の夫婦の姿」などとカフェの女性店員達の憧れの的になっていた。

ところがある時、今まで頻繁に来店していた老夫婦は急に姿を見せなくなった。
店員達がどうしたものかと思っていると、ある時老夫婦のうち男性だけが一人で来店した。
男性は以前に比べ、見るからにやつれて元気のない様子であった。
席についた男性はか細い声で注文をした。
「コーヒーと・・・紅茶を、1つずつください。」
すべてを察した店員は何も言えず、ただ男性にコーヒーと紅茶を持って行った。
男性はしばらく読書をしながらコーヒーを飲み干し、店を出たが、紅茶には一切手が付けられていなかった。
その後も男性は一人で来店し、コーヒーと紅茶を注文するが、コーヒーだけを飲み干して帰るといったことが続いていた。

しかし、ある時に男性が来店した際、男性はコーヒー1つだけを注文した。
注文を聞いた店員には、心なしかその声には精気がこもっているように思えた。
コーヒーを持って行った店員に、男性は語り始めた。

妻を亡くしたこと。その死を深く悲しんだこと。妻のことを思い、紅茶を注文していたこと。この前の誕生日に孫から長生きしてほしいと言われたこと。そしてその誕生日の夜、夢に妻が現れたこと。

「妻からは『いつまで悲しんでいるつもりですか?』『あなたには私の分まで長生きしてくれないと困りますよ。』・・・なんて言われましたよ。」
「それで、このままではいけないと思い直しました。このお店にも、飲みもしない紅茶を注文してしまい、ご迷惑をおかけしました。」

男性は笑いながらそう話していた。彼はもうコーヒーしか注文はしないそうだ。
ただ、帰るときに紅茶のティーパックを購入していった。
「紅茶を淹れて妻の仏壇にお供えしたい。」とのことだ。
店員は男性に美味しい紅茶の入れ方をそれはそれは丁寧に教えたということである。

今でも男性はよくカフェを訪れてはコーヒーを飲んでいる。
そして、紅茶を購入して帰っていくのだ。
24年06月05日 01:10 [ブラダマンテ] [一つ星シェフ]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
ぺてー
出題ありがとうございました![24年06月25日 20:33]
わかめ
出題ありがとうございました[24年06月06日 21:28]
白石コーソー[まねきねこ]
出題ありがとうございました![24年06月06日 12:39]
[◇ホウ王◇]
出題ありがとうございました。[24年06月06日 08:37]
風崎
出題ありがとうございました[24年06月06日 07:28]
のまるす
出題ありがとうございました![24年06月06日 06:14]
わオん
出題ありがとうございましたm(_ _)m 美味しかったです[24年06月06日 00:49]
オンモラッ
出題ありがとうございました![24年06月06日 00:48]
ブラダマンテ[一つ星シェフ]
皆様ご参加いただきありがとうございました![24年06月06日 00:44]
ぺてー
参加します![24年06月05日 22:45]
わかめ
参加します[24年06月05日 20:53]
のまるす
参加します![24年06月05日 20:37]
[◇ホウ王◇]
参加します。[24年06月05日 18:52]
白石コーソー[まねきねこ]
さんかします![24年06月05日 14:17]
風崎
参加します[24年06月05日 13:18]
ナナマガリ
参加させていただきます[24年06月05日 11:57]
浦安のジョイナー
参加します[24年06月05日 10:05]
オンモラッ
参加します[24年06月05日 07:39]
油獣
参加します[24年06月05日 02:06]
わオん
参加します[24年06月05日 01:14]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
物語:1票良質:3票