キャノーさんのブックマーク

09月04日)
「結果発表!!!」
えいみん」(253問)
キャノー52の愛決案が出たので、52の死体が埋まっていることになりますね。最死体隠し王は誰だ!
09月19日)
「締めました!」
あおがめ」(47問)
キャノータイトルの意味に気づいた時は驚きです。問題文もテキトーに作られたものではないということが、よく分かる問題でした。
キャノーリサイクルありがとうございます。私には書けないタイプの解説だこれ
キャノーリサイクルありがとうございます。私はちょいと経験ある気がします
10月11日)
「本家ウミガメオマージュ問題です!」
甘木[☆スタンプ絵師]」(127問)
キャノー今までにないタイプのオマージュではないでしょうか。一歩引いて、リアルな人間の感情に触れてみるのも面白い
11月10日)
「気まぐれに再出題でございます。」
おしゃけさん[★三つ星シェフ]」(13問)
キャノー「煙草」と「長生き」という表現が極めて面白い問題です。
11月19日)
「本日22時頃まで」
ベルン」(799問)
キャノーシンプルではありますが、このシンプルさを活かすために問題文が凝られています。洞察力を高めたい方はこういうタイプの問題に注視すると良いかもしれません。
11月20日)
「Special Thanks:異邦人さん、輪ゴムさん、きっとくりすさん、ほずみさん、るょさん」
霜ばしら」(84問)
キャノー質問をして解く論理パズルの究極系です。すぐに解説を読まずに、一旦問題文から真実を想像してみてください。推理することが非常に面白く、解説も期待を裏切りません。
12月31日)
「1月1日 0:00くらいにいい感じのところで〆 1日限定!」
るょ」(71問)
キャノー共通項探しの扉問題はいくつかありますが、こちらの問題は誰にでもお勧めできる難易度と雰囲気を持った問題だと思います。
01月02日)
「あけましておめでとうございます」
うつま[☆2023良いお年を]」(81問)
キャノートリック自体はシンプルですが、初見でこれに気づける方は少ないのではないでしょうか。勉強になるスープです。
次へ進む
(質問数制限) (時間制限) (闇スープ) (名無し出題) (挿絵あり)