えらいこっちゃ

一昔前にラテラテ国で流行った病「ラテラテ風邪」は、(性別や職業問わず)社会的地位の高い者がかかることの多い病と言われていた。
現在では一昔前と比べて社会的地位の高い者がラテラテ風邪にかかる割合は減ったのだが、それはあることを廃止したからだという。
一体何を廃止したのだろう?
[甘木] [☆スタンプ絵師]

【20の扉】【闇スープ】24年06月08日 15:12

正解者5名まで目安です。正解者5名行きました!

No.1[塩味]06月08日 15:2706月08日 15:30

食生活は関係してますか?

NO

No.2[オンモラッ]06月08日 15:3806月08日 15:44

ラテラテ風邪は、生活習慣病ですか?

YESNO どちらでも

No.3[塩味]06月08日 15:3906月08日 15:44

医者の数は関係してますか?

NO

No.4[塩味]06月08日 15:4706月08日 16:01

ラテラテ風邪の症状は現実の風邪の症状と似たものですか?

YESでOKです 特に病状の特定は不要です

No.5[シュガー⭐︎]06月08日 15:5406月08日 16:01

「バカは風邪を引かない」ということわざは関係ありますか?

NO

No.6[のまるす]06月08日 15:5506月08日 16:01

舞踏会ですか?

NO

No.7[あさまち]06月08日 15:5606月08日 16:01

ラテラテ風邪は普段から気を付ければ感染を予防出来ますか? [編集済]

一応YESですが、それでもなお「ある層にかかりやすい」特性があります!ミスリード注意! [良い質問]

No.8[あさまち]06月08日 15:5706月08日 16:01

感染経路は重要ですか?

NO 特には

No.9[オンモラッ]06月08日 16:0206月08日 16:09

「あること」とは、娯楽ですか?

NO [良い質問]

No.10[塩味]06月08日 16:0406月08日 16:09

昔は社会的地位の低い者が病院になかなか行けなかったことは関係してますか?

NO

No.11[あさまち]06月08日 16:0606月08日 16:09

一昔前と比べて、社会的地位の低い者の感染者は増加していますか?

割合的にYES!!!!ミスリード注意! [良い質問]

No.12[シュガー⭐︎]06月08日 16:1606月08日 16:17

昔社会的地位が高い人の割合が高かった理由は、当時は社会的地位が低い人は医者に診てもらえずらてらて風邪という診断を受けること自体が少なかったからですか?

NO

No.13[あさまち]06月08日 16:2906月08日 17:15

社会的地位が高い人が多い以外に、感染者に特徴はありましたか? [編集済]

YES 厳密に言うとある要素を廃止するまでは「感染者の特徴=必然的に社会的地位の高い人」になる事実が過去のラテラテ国にありました!ミスリード注意! [良い質問]

No.14[シュガー⭐︎]06月08日 16:3106月08日 17:15

社会的地位が具体的にどのようなものを指すかは重要ですか?

YESNO 会社の社長や会長などの一般的なイメージでOKです。

No.15[ナナマガリ]06月08日 16:4606月08日 17:15

社会的地位が高いとは、収入が多いと言い換えて成り立ちますか?

NO

No.16[ナナマガリ]06月08日 16:4806月08日 17:15

ラテラテ国には身分制度がありますか?

NO?身分自体は一般的な現代日本のイメージでOKです。

No.17[ひゅー]06月08日 17:1206月08日 17:16

廃止したものは現代日本にはまだありますか?

YES [良い質問]

No.18[ひゅー]06月08日 17:1206月08日 17:16

廃止したものは過去の日本にありましたか?

YES 現在にも [良い質問]

No.19[あさまち]06月08日 17:1306月08日 17:16

年功序列ですか?

YES!!!正解です! [正解]

No.20[ひゅー]06月08日 17:1806月08日 17:23

ラテラテ風邪がうつる経路(空気感染等)は重要ですか?

NO 特には

No.21[ひゅー]06月08日 17:2806月08日 17:30

お金をたくさん持っていることが重要ですか?

NO

No.22[オンモラッ]06月08日 17:2906月08日 17:30

「あること」は食事ですか?

NO

No.23[]06月08日 17:3006月08日 17:46

何かを廃止する前と比較して「社会的地位の高い者」の数は増加しましたか? [編集済]

NO!!! [良い質問]

No.24[ひゅー]06月08日 17:3006月08日 17:46

ラテラテ風邪は仮病として使われることが多いですか?

NO

No.25[オンモラッ]06月08日 17:3406月08日 17:46

ラテラテ風邪は、感染症ですか?

YES そのイメージでOKです。

No.26[ひゅー]06月08日 17:3506月08日 17:46

食べるものが重要ですか?

NO

No.27[]06月08日 17:3606月08日 17:46

「社会的地位が高い者」がラテラテ病にかかる割合が多いのは、彼らの多くがとっていた行動や生活習慣が関係しますか?

YESNO 行動や習慣ではないですが、「社会的地位が高い=○○」という特徴が原因です! [良い質問]

ヒント1:ラテラテ風邪自体の病状や感染経路などは特定不要
ヒント2:「社会的地位の高い者=○○○」という前提が過去のラテラテ国にはあった
No.28[]06月08日 17:5106月08日 18:05

(27)原因となる特徴は、高齢であることですか?

YES!!!まとめてください! [良い質問]

No.29[ひゅー]06月08日 18:0306月08日 18:05

「社会的地位の高い者=○○○」という前提は今の日本にもありますか?

YES [良い質問]

No.30[ひゅー]06月08日 18:0306月08日 18:05

住んでいる場所は重要ですか?

NO

No.31[]06月08日 18:1106月08日 18:18

(23)(28)ラテラテ病は高齢である程がかかる割合が多いところ、国が高齢者に対する医療制度を廃止して寿命が短くなったので、「社会的地位の高い者」の年齢層が下がり、「社会的地位の高い者」が同病にかかる割合が少なくなりましたか? [編集済]

NO 惜しいです!社会的地位の高い者の年齢層を下げて「社会的地位の高い者=高齢者」の公式をなくすために、廃止することとはずばり・・・・・・! [良い質問]

No.32[ひゅー]06月08日 18:1506月08日 18:18

ラテラテ風邪は精神的な病気ですか?

NO 普通の風邪のイメージでOKです。ヒント1参照~!

No.33[シュガー⭐︎]06月08日 18:1506月08日 18:19

実際に一昔前は社会的地位の高い人がらてらて風邪にかかることが多かったですか?

YES 実際にそうでした。しかし、それはつまり厳密に言えば・・・・・・!ミスリード注意!

No.34[ひゅー]06月08日 18:1606月08日 18:19

労働時間の長さは重要ですか?

NO

No.35[]06月08日 18:1906月08日 18:27

(31)年功序列を廃止しましたか?

YES!!!正解です! [正解]

No.36[ひゅー]06月08日 18:2106月08日 18:27

税金は関係ありますか?

NO

No.37[ひゅー]06月08日 18:2306月08日 18:27

「社会的地位の高い者=高齢者」ですか?

YES!!!まとめてください! [良い質問]

No.38[ひゅー]06月08日 18:2806月08日 18:48

年功序列を廃止したので、元気な若い人の社会的地位が高くなることが増えましたか?

YES!!!正解です! [正解]

No.39[オンモラッ]06月08日 18:3406月08日 18:48

「あること」は健康に悪い?

NO

No.40[オンモラッ]06月08日 18:3606月08日 18:48

社会的地位が高い者=貴族ですか?

NO

No.41[シュガー⭐︎]06月08日 19:1006月08日 20:25

「社会的地位の高い人」の観念や定義は今も昔も同じですか?

YES 「概念や定義」はそのままです。ミスリード注意!

No.42[塩味]06月08日 20:3406月09日 18:15

階級制度を無くしましたか?

NO

No.43[のまるす]06月08日 20:5806月09日 18:15

馬鹿は風邪をひかない、は関係しますか?

NO

No.44[のまるす]06月08日 21:0106月09日 18:15

ヒントの○はえらいですか?

NO

No.45[のまるす]06月08日 21:0206月09日 18:15

えらい=しんどい、という方言を廃止しましたか?

NO

No.46[ベルン]06月08日 21:0806月09日 18:15

社会的地位の高いものはラテラテ風邪に対する免疫が低いですか?

YES!!!結果的にそうなります! [良い質問]

No.47[オンモラッ]06月08日 21:2306月09日 18:15

住んでいる場所は重要ですか?

NO

No.48[オンモラッ]06月09日 00:3806月09日 18:15

「あること」は金の無駄遣いですか?

NO

No.49[オンモラッ]06月09日 10:3506月09日 18:15

「あること」とは、近親相姦ですか?

NO

No.50[シュガー⭐︎]06月09日 18:2906月09日 20:45

昔に比べ社会的地位の高い人の数は減りましたか?

NO 数はほぼ同じです! [良い質問]

No.51[オンモラッ]06月09日 20:4906月09日 22:31

社会的地位の高い者とそれ以外とで、学力に差がある?

NO

No.52[ベルン]06月09日 21:2606月09日 22:31

社会的地位の高いものは先祖代々親戚がその地位を継いでいったので免疫が低いままだった一方、世襲制を廃止したところ免疫が高い人やその子孫も高い社会的地位につくようになったため、答えは「世襲制」ですか?

NO 発想はかなりいいです! [良い質問]

No.53[オリオン]06月09日 22:0006月09日 22:31

貴族制を廃止しましたか?

NO

No.54[ナナマガリ]06月09日 22:3306月09日 23:34

あることの廃止は、一般的な流行病の対策といえますか?

NO [良い質問]

No.55[ナナマガリ]06月09日 22:3406月09日 23:34

社会的地位の高い人の前提は、かつての日本においても同様に考えられていましたか?

YESNO むしろ現在でもごくごく普通に前提としてあるところもあればないところもあります。 [良い質問]

No.56[ベルン]06月09日 22:3706月09日 23:34

では一夫多妻制ですか?

NO

No.57[オリオン]06月09日 22:4506月09日 23:34

地位の高いもの=貴族ですか?

NO 一般的な会社の社長などのイメージでOKです。

No.58[シュガー⭐︎]06月10日 00:1306月10日 00:40

年功序列制を廃止した結果、昔に比べ社会的地位が高い人の年齢層が低くなりラテラテ風邪にかかりにくくなりましたか?

YES!!!正解です! [正解]

ヒント3:ラテラテ風邪は免疫力の低い人がかかりやすい
No.59[Hina]06月11日 05:4606月11日 13:19

身分制度?

NO

No.60[Hina]06月11日 05:4806月11日 13:19

社会定位置委の高い人は免疫が弱いということ?

YESですが、過去のラテラテ国では「必然的にそうなる」状況でした!ミスリード注意! [良い質問]

No.61[Hina]06月11日 07:2606月11日 13:19

高級品を食べること?

NO

No.62[のまるす]06月11日 07:2606月11日 13:19

栄養不足、睡眠不足、運動不足のいずれかは関係しますか?

NO

No.63[のまるす]06月11日 07:2806月11日 13:19

一昔前の社会的地位が高い人々の生活習慣が重要ですか?

YESNO 行動や習慣ではないですが、「社会的地位が高い=○○」という特徴が原因です! [良い質問]

No.64[畦猿]06月11日 10:1606月11日 13:19

金持ちは白パンや白米を食べ、貧乏人は黒パンや玄米を食べるので、偉い人はビタミン不足で風邪をひきますか?

NO

No.65[のまるす]06月11日 18:0406月11日 19:03

年齢は関係ありますか?

YES!!! [良い質問]

No.66[のまるす]06月11日 18:0406月11日 19:03

年功序列ですか?

YES!!!正解です! [正解]

No.67[オンモラッ]06月11日 18:2906月11日 19:03

社会的地位の高い人は運動しなさすぎて免疫力が落ちていた?

NO

参加者一覧 12人(クリックすると質問が絞れます)

全員
塩味(5)
オンモラッ(11良:1)
シュガー⭐︎(7良:1正:1)
のまるす(8良:2正:1)
あさまち(5良:3正:1)
ナナマガリ(4良:2)
ひゅー(13良:4正:1)
回(5良:4正:1)
ベルン(3良:2)
オリオン(2)
Hina(3良:1)
畦猿(1)
答え:年功序列

ラテラテ風邪は免疫力の低い高齢者がかかりやすい病気である。
年功序列制度が徹底されていた過去のラテラテ国では社会的地位の高い者は例外なく高齢者であった。必然的に「社会的地位が高い=高齢者=ラテラテ風邪にかかりやすい」という状況であり、社会的地位の高い者がかかることの多い病と言われていたのだ。
ラテラテ国で年功序列制度が廃止されてからは高齢者でなくとも出世しやすい世になり、「社会的地位の高い者=高齢者」という方式は成り立たなくなった。
当然、「社会的地位の高い者がラテラテ風邪にかかる割合」は減ったのである。
24年06月08日 15:12 [甘木] [☆スタンプ絵師]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
[◇ホウ王◇]
出題ありがとうございました。[24年06月11日 21:05]
オンモラッ
出題ありがとうございました[24年06月11日 19:54]
ひゅー
出題ありがとうございました![24年06月11日 19:36]
シュガー⭐︎[1問正解]
出題ありがとうございました![24年06月11日 19:34]
あさまち
出題ありがとうございました。[24年06月11日 19:32]
のまるす
出題ありがとうございました![24年06月11日 19:22]
甘木[☆スタンプ絵師]
皆様ご参加ありがとうございました!FAの方々、おめでとうございます!過去のラテラテ国はやり過ぎなレベルで年功序列を徹底しすぎていた国でした~。[編集済] [24年06月11日 19:06]
Hina
参加します[24年06月11日 05:46]
オリオン[☆シンディ]
参加します。[24年06月09日 22:00]
ベルン
参加します![24年06月08日 21:08]
[◇ホウ王◇]
参加します。[24年06月08日 17:29]
1
畦猿
参加します[24年06月08日 17:24]
ひゅー
参加します、よろしくお願いいたします。[24年06月08日 17:12]
ナナマガリ
参加させていただきます[24年06月08日 16:46]
塩味
参加します[24年06月08日 16:02]
のまるす
参加します![24年06月08日 15:54]
あさまち
参加します。[24年06月08日 15:54]
シュガー⭐︎[1問正解]
参加します![24年06月08日 15:53]
オンモラッ
参加します[24年06月08日 15:38]
甘木[☆スタンプ絵師]
先に皆様歓迎いたします![24年06月08日 15:12]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:2