第43回正解を創りだすウミガメの振り返り

第43回の創りだすについてのご意見・ご感想等について以下の点でお聞きしたいです。
「正解を創りだすウミガメ連絡所」https://late-late.jp/secret/show/2wgwozfnBGIHYj6XOBB5pAp1m5T6aQIf2Ii8bKsEboA. にも同様の内容がありますので答えやすい方で結構です。
創りだすへの参加・不参加は問いません。

①開催期間について
投稿期間を2週間にしてみましたが、どうでしたでしょうか。今回はGWとも被っていたので答えにくい部分もあるかと思いますが、長かった、短かったなどお聞かせください。

②問題文、要素について
ここ数回の中では問題文、要素ともに縛りをきつくしたつもりなのですが、その点についてどう感じたかなど差し支えなければお聞かせください。

③次回日程について
次回日程は6月下旬~7月中旬になりそうなのですが、次回猫チョコが6月中旬or下旬、ラテクエが7月上旬~と被ってしまいそうです。各主催で調整することはある程度可能かと思いますが、他のイベントとの日程被りについて気にすべきかどうか、お聞かせください。

④その他、創りだすの進め方などについて気になることなどあれば

ここには書きにくい!という方は私個人宛ての連絡でもOKです(「連絡所」で紹介する可能性はありますのでご了承ください)。
なお、このアンケートは随時結果が見られます。回答を受けて、「連絡所」の方にリアクションを書き込む可能性もありますのでご確認いただけますと幸いです。

創りだすの活性化のためにご協力をお願いします!

回答期限:06月03日(金)まで
オプション
「未回答でも結果が見られる」
「アンケート作成者にしか回答者の名前は分からない(名無し設定の場合は作成者にも分かりません)」
「名無しを任意に選べる」
「回答締め切り」です。
①開催期間について
これくらい長い方が書く側もゆとりがあっていいと思います。
初めての参加でしたが2週間で丁度良かったです。
1週間だと短いように感じます。
最低でも10日は欲しいです。

自分は1日で構想を練って、3日くらいかけて大まかに書き上げて、さらに3日くらいかけて、保留していた要素を入れたり、内容を修正したので、実質1週間くらいかかっています。
これで開催期間が1週間であったなら、焦って作品の質が落ちそうな気がしますし、その1週間に用事などが重なると、さらに厳しくなるかなと思います。
開催期間はやっぱり長い方が良かったネ
あまり長すぎてもダレるという意見もあるかもしれないけど、私は(常識の範疇で)長ければ長いほど構想とかも練れるしいいと思うヨ
個人的には長い方が嬉しかったです。一週間以内だと、その週に忙しかったり、そもそもいい案が思いつかなかったりすると簡単に参加を諦めてしまうので、私のようなスロースターターにはありがたいと思います(今回投稿できてなくていうのもなんですが…)。しかし、主催者様視点としては一週間でコンパクトにする方が楽でもある(と思う)ので、主催者様の負担と相談するのが良さそう。
②問題文、要素について
特に問題なかったと思います。要素採用賞はうれしいですね。
縛りがきつすぎると自由な発想の妨げになると思いますが、今回くらいの縛りであれば全く問題ないと思います。
自分は自由過ぎると、とっかかりに時間がかかりそうなんで、あるていどの縛りがあるほうが良いです。

要素については選択制にすると評価が難しくなるのではと感じました。
例えば「10個中5個以上使用」の場合に、10個全部使ったから評価を上げるというのはアンフェアだと感じる一方、全て使うという難易度の高いことに挑戦したことは評価したいというジレンマに陥りそうな気がします。
よって、要素数は固定の方がいいですね。
10個という数は少し多いかなとは感じましたが「無理~」というほどではなかったので、8個~10個くらいが妥当なのかなと思います。
問題文については回ごとに難易度が変わるのがある意味で創りだすの醍醐味みたいなところがあるけど、まあある程度わかりやすい矛盾、解説で解決するべき問題点がわかりやすい方が好みかナ。状況説明系だと物語に重点を置きすぎて書いていると趣旨が曖昧になりがちなんだヨ…
あと、要素は全て使う縛りがあった方がメリハリが出て楽しいと思うヨ(極々極端な超高難易度要素がでた場合を除いて)
「選ばれた要素を全部使う」という縛りはある方が好みです。要素数を減らしてハードルを下げてみるのもありだと思います。要素が多いと創り出すのが大変なのは勿論ですが、投票くらいは参加したいと思っていても、長いと読むのが大変で断念してしまいました。創り出せないまでも、要素出しや投票はいけそうだったら参加してみたい勢からでした。ご参考まで!
問題文は少し複雑めな方がありがたいです。創りだすが重厚な物語をも広く受け入れるイベントとしてそのオリジナリティを保つ以上、「簡単な問題文→軽い要素で超簡潔」という作品ばかりになると、あまり通常出題や他イベント(主にらてクエ)と大差がなくなり、魅力が生まれにくくなるように感じています。創りだすに求められているのは、やっぱり複雑な問題文の多くの回収である以上、問題文は多少具体化が必要だと感じます。また要素も基本的には10でちょうど良く感じますが、最近の要素投稿では、皆さん大胆な質問をする方が多いので、それが投稿の足枷になるのが懸念されるのでは、とも思います。情勢に合わせ、7,8個くらいになら減らしても良いのかな〜というのが感想です。
③次回日程について
1ヶ月に1回は多いですし、特に主催者さんの負担が大きいように感じます。2ヶ月以上空けてもいいと思います。夏休みなら参加者が増えそうな予感。
いろんなイベントが開催されている中で、日程被りは仕方ないと思います。
猫チョコは何か分かっていませんが、ラテクエは参加を予定しています。
そんな中で日程が被っても、開催期間が2週間あればなんとかなるかなという気がしています。
次回日程については正直短くてもいいと思うヨ
投稿期間が長ければ実質創りだすの開催頻度も下がるわけだし、常に開催されてる方が折角モチベーションがあるのに参加出来ず離れてくような事もないだろうしネ
それこそ結果発表の数分後でも…呵呵、冗談だヨ
長めに投稿・投票期間を設けたり、締め切りの被りだけ注視すればイベント重複は深くは考えずいいと思います。
なるべく他の企画と被らない日程であると嬉しいです!
④その他、創りだすの進め方などについて気になることなどあれば
ほずみさん主催お疲れ様でした。今回を通して、主催者がいかに大変かを思い知りました。次回以降もも我々参加者で力になれることがあったら遠慮なくおっしゃってください。
今のところ参加するのが精一杯で特に意見はありません。
他イベントとの被りは投稿期間等が長ければそこまで気にする必要は無いと思うヨ
あとは特にないかナ
まあ、何かあったら相談所の方に書かせてもらうヨ
各々の会で簡易解説を入れるかどうか、をどう決めるのかが気になります。最近は短い解説ブームも手伝って、簡易解説を各投稿に入れれば気軽に投稿作品を楽しめる人も増えるのではないかなと思います。