「マクガフィン」さんへのGood

07月24日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(128問)
良質部門
甘木不可思議な問題文の状況、しかし真相を知れば驚くほど納得!
07月24日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(128問)
物語部門
藤井問題文に仕掛けられたトリックにも翻弄されつつ、FAとして提示された『男の苛立ち』は解説を読むことによってがらりと印象が変わりました。後味に強く惹かれるスープ。自分がこの物語の登場人物(男とやりとりをしている側の人間)だったとしても、多分同じことをする。
07月02日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(128問)
良質部門
イトラシンプルな謎とザ・水平思考。お手本のような問題です。
07月02日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(128問)
納得部門
07月02日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(128問)
良質部門
きりり「」
07月02日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(128問)
納得部門
異邦人「」
05月24日)
時間制限1時間
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(128問)
トリック部門
くろだ「」
05月24日)
時間制限1時間
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(128問)
トリック部門
05月24日)
時間制限1時間
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(128問)
トリック部門
05月24日)
時間制限1時間
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(128問)
トリック部門
休み鶴盲点の突き方がお見事です。
05月17日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(128問)
物語部門
02月09日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(128問)
物語部門
みゅう「」
05月17日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(128問)
物語部門
みゅう「」
05月17日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(128問)
良質部門
イナーシャAI設定が上手く活かされており、納得感高め。ストーリーも大変エモい。良作です。
05月17日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(128問)
物語部門
05月17日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(128問)
物語部門
弥七「」
05月17日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(128問)
納得部門
ほずみ人間らしいロボットという設定は定番ですが、試験の成績が落ちる理由がものすごく納得できます。
05月17日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(128問)
物語部門
ほずみ「」
05月17日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(128問)
物語部門
「」
05月17日)
「マクガフィン」[☆☆編集長]」(128問)
納得部門
休み鶴「アンドロイドだからこそ」の一言に尽きると思います。
次へ進む
(質問数制限) (時間制限) (闇スープ) (名無し出題) (挿絵あり)