kopiさんのGoodした問題

10月13日)
「ちいさなあめ。にさそわれて。」
弥七」(159問)
物語部門
kopi問題文にしっかり裏打ちされた解説があるからこそ評価できる物語ですね。弥七さんだからこそできるワザだと思います。短編小説見ているような気分。
10月16日)
「初出題です!よろしくお願いします」
salt」(101問)
物語部門
kopi時系列が問題となっているスープ。物語が素敵。
10月15日)
「10/16(水)21:00まで。」
ブラダマンテ[一つ星シェフ]」(142問)
納得部門
kopi洗練された一切無駄のない問題文と解説。闇スープとして良い問題だと思います。
10月16日)
「本家オマージュです!」
えいみん」(253問)
物語部門
kopiありそうで無かったウミガメのWスープ。ご賞味あれ。
納得部門
kopi問題文にヒントがちりばめられており、説明も丁寧なのに、一見なぜ?と思ってしまうのはさすが。スナイプされた方にも一票入れたい気分でGOOD入れさせていただきます。
10月19日)
たけの子」(387問)
物語部門
kopi視点が素晴らしい。一見問題文のヒントが少ないため、不親切な問題かと思いきや・・・?その物語が解けた時の快感がたまらない。
10月20日)
「原点回帰の本歌取り!」
もっぷさん」(11問)
物語部門
kopi色々な意味で王道な作品。チャーム感が良いと思います。
納得部門
kopiうまく日常の風景を切り取ったスープ。シンプルで好きです。
良質部門
kopi観点が素晴らしい。解説を見ると納得感を強く感じるのですが、問題文を軽く見ただけではその解答にたどり着けません。解説見たときのああそういうことだったのか!と納得できた時の爽快感が良いです。
10月22日)
滝杉こげお」(9問)
トリック部門
kopi問題文の組み方が秀逸。一見謎だが、問題文には無駄なくヒントがちりばめられています。
次へ進む
(質問数制限) (時間制限) (闇スープ) (名無し出題) (挿絵あり)