君の名は
ある日奇妙な名前を持つ男は、仕事を頼まれたがそれを断れずにひきうけた。それを見て、喜ぶものもいれば、悲しむものもいた。
どうゆうことだろう?
 
No.1[輪ゴム]08月13日 11:5008月14日 21:48 
「奇妙な」という条件を満たせばどんな名前でも成立しますか?
[編集済]
 
 
いいえ。ミスリード注意
補足
『奇妙な』という条件を満たす必要はありません。
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.2[るーと]08月13日 18:2608月14日 09:50 
No.3[飛びたい豚]08月13日 23:2608月14日 09:50 
No.4[後藤]08月13日 23:3408月14日 00:24 
No.5[Kitkat]08月14日 00:2708月14日 00:45 
No.6[昆布8:5]08月14日 00:2708月14日 00:45 
No.7[マミー]08月14日 00:5208月14日 09:42 
No.8[Kitkat]08月14日 11:0308月14日 12:48 
奇妙な名前とは、いわゆるキラキラネームのことですか?
 
 
No.9[飛びたい豚]08月14日 12:5108月14日 13:12 
No.10[花粉]08月14日 13:0808月14日 13:26 
もっと詳しく質問してほしいですが、質問者が私に聞こうとした質問の答えは、おそらく、いいえです!!ただ、問題上は、はいです。
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.11[花粉]08月14日 13:3408月15日 17:31 
No.12[Kitkat]08月14日 14:1308月14日 14:46 
No.13[Kitkat]08月14日 17:0708月14日 19:55 
No.14[花粉]08月14日 17:2508月14日 19:55 
No.15[Kitkat]08月14日 23:5908月15日 07:15 
いいえ!どちらかといえば、逆です。その名前だったから気づいたって感じです
 
 
No.16[花粉]08月15日 01:0508月15日 07:15 
No.17[ねこねこ]08月15日 09:0508月15日 13:10 
10、12より、男は過去または未来から、現代へタイムトリップしてますか?
 
 
No.18[花粉]08月15日 13:3308月15日 17:30 
いいえです。仕事を頼まれた人に関しては2つのものは関係ありますが、喜ぶものと悲しむものは直接関係ないです
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.19[ねこねこ]08月15日 13:3908月15日 17:29 
男の名前は令和で、職業は予言者ですか(`・ω・´)?
 
 
No.20[ENE]08月15日 17:5608月15日 20:22 
No.21[花粉]08月15日 18:2008月15日 20:22 
No.22[ねこねこ]08月15日 18:4008月15日 20:22 
No.23[花粉]08月15日 20:3908月15日 21:05 
No.24[ねこねこ]08月15日 21:1308月15日 21:17 
No.25[Kitkat]08月15日 22:2908月16日 02:10 
No.26[門の人]08月15日 23:0908月16日 02:10 
男が仕事を断れなかったのは、ストーリー上重要なことだったからですか?
 
 
No.27[花粉]08月15日 23:2208月16日 02:10 
No.28[ねこねこ]08月15日 23:2408月16日 02:10 
No.29[バル]08月16日 01:0608月16日 02:31 
いいえ!ですが、それでも問題上はいけます
[編集済]
 
 
No.30[カメオDX]08月16日 02:2708月16日 02:59 
No.31[りこごち]08月16日 03:5608月16日 07:16 
男は勇者です。勇者とわかったところでNo.10の質問とあわせて推理してみてください[編集済]
No.32[エルシード]08月16日 07:5108月16日 13:55 
勇者が魔王を退治しにいくことに喜ぶ人と、魔王を退治しにいく人が奇妙な名前なことに悲しむ人がいますか?
 
 
No.33[門の人]08月16日 08:2608月16日 14:09 
いいえです!魔王はおそらくですが、負けるとは思ってないので!魔王でも家族でもありません。
[編集済]
 
 
No.34[花粉]08月16日 11:4508月16日 13:55 
No.35[ギー太]08月16日 14:1308月16日 20:03 
Yesno!32番の質問をみれば、意味がわかります
[良い質問]
 
 
No.36[花粉]08月16日 14:1608月16日 20:03 
No.37[ももか]08月16日 14:2008月16日 20:03 
男は元々違うゲームのサブキャラクターで人気があり、今回は勇者としての役割を与えられた。勇者(男)が魔王討伐に向かう話を聞いたゲーム内の人が喜び、人気ではあるものの勇者という設定に男のキャラクターが合わないと思ったプレイヤーが悲しみましたか?
 
 
ちがいます!32と35の質問を参考にしてみてください
 
 
No.38[ギー太]08月16日 14:4708月16日 20:03 
とりあえず勇者「ああああ」で始めてみたプレイヤーがOPで魔王を倒す使命を断れなかったのを見て、王道RPGだと喜ぶ人もいれば、もっと自由な行動をしたいと悲しむ人もいたのですか?
 
 
おぉ!勇者の名前は正解です!1番の質問は、『奇妙なという条件を満たしていれば』と入っていたため、いいえにしましたが、実際はどんな名前でもいけます!問題上『あああああ』なので奇妙な名前としました。
[良い質問]
 
 
No.39[門の人]08月16日 16:3808月16日 20:03 
No.40[ギー太]08月16日 20:2608月16日 21:43 
(32を見ても、どれが現実でどれがゲーム内のことなのか分かりません・・・)「勇者を操作しているプレイヤー」=「喜ぶ人」、という点は合っていますか?
[編集済]
 
 
そうですね!(^-^;ヒントになりますぐらいでしたね。すいません!(^-^;
いいえです!
[編集済]
 
 
No.41[ギー太]08月16日 20:3608月16日 21:42 
適当な名前で始めている=リセマラをしているので、ゲーム内で「おお、勇者よありがとう!」みたいに喜ぶ人がいるが、一方でプレイヤーはお目当てのガチャが当たらずにリセマラ続行で悲しんでいますか?
 
 
喜ぶものはゲーム内の人間です。悲しむものは、プレイヤーです!!現実世界の登場人物は2人!空想世界では、多数です。
No.42[ジジロロ]08月16日 22:0308月16日 23:11 
勇者「ああああ」が魔王討伐の使命を引き受けることで、ゲーム内の村人たちは安心し喜び、勇者をあやつるプレイヤーの親は自分の息子が勉強しないことを悲しみますか?
 
 
いいえ!前者は正解です。登場人物は兄弟です。
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.43[エルシード]08月16日 23:0008月16日 23:10 
ゲーム内の村人は魔王討伐に喜び、ゲーム外のテストプレイヤーと製作者は選択肢が断れないバグに気づき悲しみますね?
[編集済]
 
 
いいえです。前者正解です。断れていいんです!だけど、断れないんです。
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.44[エルシード]08月16日 23:1108月16日 23:12 
勇者と魔王には敵対してる間柄以外に何かの因縁がありますか?
 
 
No.45[エルシード]08月16日 23:1408月16日 23:16 
勇者『あれ?これ前にも、、こんなことが、、あったような』[編集済]
No.46[エルシード]08月16日 23:2008月16日 23:21 
No.47[エルシード]08月16日 23:2508月16日 23:30 
No.48[エルシード]08月16日 23:3508月16日 23:40 
兄が進めたセーブデータを弟が消し、弟が遊んでいる魔王討伐の依頼を受ける場面を見て、兄はセーブデータが消えたことを悟り悲しみます?
 
 
カメオは、大人気冒険ゲーム『カメカメクエスト』が発売され、それを手にいれたカメオ。
カメオは名前を『カメオ』にして、プレイしていた。結構進んだところで、カメオはゲームをやめ、友達との約束があったため、家を出た。
そこへ『カメカメクエスト』をやりたい好奇心大勢な弟カメジロウ登場!!
カメジロウは、ゲームを最初からにしてはじめ、名前は適当に『あああああ』で始める。
あああああは王様に勇者となり魔王を倒すよう頼まれるも『はい、いいえ』でいいえをおす。王様は『まぁまぁそんなこといわずに魔王を退治してくれよ』といわれ、『はい、いいえ』が出る。いいえを押しても水掛け論なるパワハラである。断れず魔王退治を引き受けることとなる。
そこでカメオが帰宅。ゲームをしようと部屋にいくとそこには弟がいて、ゲーム画面にはあああああという名の勇者が!!それを見たカメオは、自分のゲームデータが消えたことに悲しむ。
カメオ『あああぁぁ!!(嘆き)』
一方ゲームの中の村人は勇者をたたえ、大喜びするのであった。
    
    
    
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
物語:1票