宝の持ち腐れ

私はある資格を持っているのですが、その資格とは?


回数制限の問題を出したことがなかったような気がして出してみました(^^)

※要相談。ワイワイやって欲しいのですm(__)m
[みづ]

【20の扉】【質問20回まで】19年07月20日 00:57

ありがとうございました!

20の扉
No.1[きっとくりす]07月20日 01:5807月20日 02:02

国家資格ですか? [後19回]

Yes! [良い質問]

No.2[弥七]07月20日 07:2307月20日 11:13

医療系の資格ですか? [後18回]

No。

No.3[エンゼル]07月20日 16:2007月20日 16:29

工業系か情報系の資格ですか? [後17回]

Noですが、情報は関係します。

No.4[時野洋輔]07月20日 21:3307月20日 21:41

それは「業務独占資格」ですか? [後16回]

No! [良い質問]

No.5[セタ]07月21日 23:3607月21日 23:51

名称独占資格ですか? [後15回]

Yes! [良い質問]

No.6[時野洋輔]07月23日 20:2707月25日 13:28

その資格の最後の一文字は「士」ですか? [後14回]

No。

No.7[セタ]07月24日 21:0607月24日 21:32

その資格の最後の一文字は「師」ですか? [後13回]

No。

No.8[エンゼル]07月25日 12:0307月25日 12:47

その資格の最後の文字は「者」ですか? [後12回]

No。

No.6の良質は、出題者の解除ミスです。
申し訳ありませんでした。変更いたします。
No.9[エンゼル]07月25日 17:5307月25日 18:50

その資格には階級はありますか?(1級や準2級など) [後11回]

No! [良い質問]

No.10[時野洋輔]07月25日 21:3207月25日 21:41

Wikipediaの「Category:名称独占資格」に掲載されていますか? [後10回]

No!なぜか、掲載されていないのです。 [良い質問]

10ヒント(?)

現代日本という前提で回答しています。
日本以外にもその資格は存在しますが、回答が曖昧になりそうなので…。
No.9に関して。
その資格は検定ではないので(1級や準2級などは存在しない)→良質です。[編集済]
1週間経過&停滞ヒント(泣)

No.10に関して。
あくまで、名称独占資格のcategoryに載っていないだけで、Wikipediaにその資格が載っていない訳ではありません。
そして、相談欄での時野さんのまとめを踏まえて…【なぜか】(強調)categoryに載っていないのです。←良質理由

資格サイト等では名称独占資格と明記されています。
No.11[おやゆび]07月28日 21:4907月28日 22:32

その資格の名称にカタカナは使用されていますか? [後9回]

No。

No.12[時野洋輔]07月31日 00:1807月31日 01:08

その資格は教育関係(高等学校卒業程度認定試験 、司書 、学芸員等)ですか? [後8回]

Yes!!教育、教養分野です。 [良い質問]

No.13[セタ]07月31日 04:5607月31日 11:35

その資格は、「司書」ですか? [後7回]

Yes!!正解です\(^^)/ [正解][良い質問]

参加者一覧 6人(クリックすると質問が絞れます)

全員
きっとくりす(1良:1)
弥七(1)
エンゼル(3良:1)
時野洋輔(4良:3)
セタ(3良:2正:1)
おやゆび(1)
司書資格です。

残念ながら、実用性(就職という場合)はほぼありません。

それを学んだことに後悔はありませんが、
紆余曲折あり、一度も活かせぬまま歳を重ねてきました。

でも、本が好きという気持ちは全く変わらないですね(^^)

宝物のようにしまってある一枚の紙を時々眺めては、やはり司書さんに憧れるのです。

~~~~~~

※ググりまくりました。
名称独占資格についてですが…何故、Wikipediaのcategoryに司書補が載っていて司書が載っていないのー!と半泣き。
その他多数サイトでは、司書は名称独占資格と書かれているので、Yesとしましたが…もやもやが残りました。
※司書と司書補がありますが、警察のように明確な階級社会ではありませんので…その辺りがネックになったかと反省。
19年07月20日 00:57 [みづ]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
弥七
出題ありがとうございました!^ ^素敵な資格ですね♪(v^_^)v素晴らしいです![19年07月31日 22:58]
おやゆび
出題ありがとうございました♪みづさんのイメージぴったりの資格でした(´∀`*)[19年07月31日 19:27]
エンゼル[500回良質問]
出題ありがとうございました![19年07月31日 15:01]
セタ
出題ありがとうございました。きっとくりすさんすみませんハイエナしてしまいました。[19年07月31日 14:51]
みづ
きっとくりすさんが一番早く司書を出しましたね。あの時は緊張しました(^^;)))ありがとうございます[19年07月31日 13:05]
きっとくりす
おー、よかったです、正解でてて。出題ありがとうございました!司書さんの資格よいですねー。[19年07月31日 12:34]
みづ
皆さま、長々とお付き合いいただきありがとうございました!!回数制限って難しい( ;∀;)セタさん、FAありがとうございます![編集済] [19年07月31日 11:45]
セタ
Yesだったので聞いてみますね[19年07月31日 04:55]
時野洋輔[はらこめし]
では、質問しますねー YESなら、セタさん、司書か聞いてください[19年07月31日 00:17]
おやゆび
教育関連賛成です♪[19年07月30日 15:47]
セタ
そうですね。
絞れるだけ絞ってみた方がいいかもです。[編集済] [19年07月30日 10:59]
時野洋輔[はらこめし]
司書で聞くのなら、せめてその前段階で、教育関係の資格かどうか聞いてみませんか?[19年07月30日 10:41]
セタ
司書 で聞いてみてはどうでしょうか? 今のところ一番条件に合っている気がします。wikiのカテゴリーにも司書補はありますが、司書は載っていないですし、外国にも司書の資格はあるようなので。[19年07月30日 09:20]
セタ
私の持っている資格ガイド本では、技術士補は業務独占になっています。
「補」とつくのは、その上の資格があるので階級といえば階級なのでしょうか?
それから、海外にもあるってどういうことでしょうか?[編集済] [19年07月30日 00:50]
きっとくりす
資格の王道、というサイトさんによると、「士」「師」「者」でない、名称独占資格は、警備業務検定、司書・司書補のようです。そして、資格の取り方、というサイトさんでは、国会議員政策担当秘書、技術士補、司書、司書補が残ります。サイトによって違うのはややこしいですね。[19年07月29日 22:55]
おやゆび
ありがとうございます。リストから除外しましたm(*_ _)m[19年07月29日 21:45]
時野洋輔[はらこめし]
応用情報技術者試験 基本情報技術者試験 は情報系、運転免許は業務独占、救命艇手は医療系といえるから除外ですかねー[19年07月29日 21:28]
おやゆび
総合職試験 、一般職試験 、国会議員政策担当秘書 、国立国会図書館職員 、文化庁発掘調査研究職員 、社会教育主事 、労働基準監督官 、裁判所事務官 、家庭裁判所調査官補 、防衛省職員 、消費生活相談員資格試験 、外務省専門職員 、防火設備検査員 、高等学校卒業程度認定試験 、司書 、学芸員……とりあえずわかる範囲でコピペ。全て名称独占なのかは、ちょっとどころか全然自信ないです。[編集済] [19年07月29日 15:11]
セタ
うーんもう分かりませんね。何系なのか、国家試験を受けなければならないのか受けなくてもよいのか、試験には受験資格があるのか(誰でも受けられるのか)

最後に「補」ってものありますが、測量士補も学芸員補も名称独占ではないようですし・・・[編集済] [19年07月28日 22:54]
おやゆび
ありがとうございます。では質問してみます![19年07月28日 21:43]
セタ
カタカナ、賛成です。[19年07月28日 20:06]
弥七
私も賛成です![19年07月28日 14:48]
時野洋輔[はらこめし]
カタカナが入るかどうかはいいと思います[19年07月28日 09:14]
おやゆび
資格全然詳しく無いのですが、カタカナが入るかどうかも気になります♪[19年07月28日 02:39]
おやゆび
乗り遅れてますが、今から参加させて下さい♪楽しそう(*´﹃`*)[19年07月28日 02:27]
弥七
学芸員とかどうでしょう??とりあえず「し」ではないです。→あーでもWikipediaには載ってますねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ[編集済] [19年07月26日 23:15]
弥七
ジャンルがわかれば少しは絞れそうなんですが…[19年07月26日 23:12]
弥七
ヒントから察するに、日本文化が関係する資格なのでしょうか…??しかし「し」がつかないとなると、難しいですねー_:(´ཀ`」 ∠):[19年07月26日 23:11]
セタ
Wikipediaに載ってなくて、「し」も付かないものに、労働安全コンサルタントというのもありますが…
やはり、よく知られている(名前を聞けばどんなものか知られている)資格なのかすらもうわかりませんね。[編集済] [19年07月26日 12:24]
エンゼル[500回良質問]
検定をしない資格なんてあるのですね![19年07月26日 12:08]
時野洋輔[はらこめし]
まず、私たちが知っている資格かってことになってきますよねー 国会議員政策担当秘書くらいしかもう思い浮かばない[19年07月26日 10:24]
セタ
wikiにのっていないとないとなるとどうしましょう。何か決定的なヒントを聞き当てたいところです[19年07月25日 21:47]
セタ
階級があるないの質問の回答がNoなのに良質なのが引っかかりますね。階級のある国家資格の方が少ないでしょうからYesならわかりますが・・・[19年07月25日 21:23]
エンゼル[500回良質問]
二次産業はない(工業でNOだから)と思うから、一次産業か三次産業か聞いてみますか?[19年07月25日 21:05]
セタ
階級もなしでは司書も違いますね。ジャンル(カテゴリ)を特定したいですね。[19年07月25日 19:16]
エンゼル[500回良質問]
では階級を聞きます。[19年07月25日 17:53]
セタ
名称独占で「し」が付かないとなると、司書か司書補ではないでしょうか?[19年07月25日 15:19]
セタ
とりあえず聞いてみてはどうでしょう[19年07月25日 15:09]
エンゼル[500回良質問]
◯◯検定っぽいですね。 階級の有無も聞いてみますか?[19年07月25日 15:02]
セタ
みづさん、了解です。[19年07月25日 13:29]
みづ
すみません!今相談欄確認していたのですが、No.6良質解除したつもりが付きっぱなしになっていただけです。紛らわしいミス申し訳ありません![19年07月25日 13:26]
セタ
ただ、士 の時だけ良質がついているのには意味があるのでしょうか?
もしや、「士」であるが最後ではないとか?[編集済] [19年07月25日 13:20]
セタ
士、師、者 すべて違うとは…[19年07月25日 13:18]
エンゼル[500回良質問]
では聞きます。[19年07月25日 12:03]
セタ
まだ回数があるので良いのではないでしょうか?[19年07月25日 08:06]
エンゼル[500回良質問]
とりあえず、「者」がつく資格かどうか聞いてもいいですか? あと、階級の有無も聞いてみたい。[編集済] [19年07月25日 07:46]
セタ
Noでした。時野洋輔さん、wikipediaの質問聞いてみて良いと思います。[19年07月25日 06:40]
セタ
聞いちゃいますね[19年07月24日 21:06]
時野洋輔[はらこめし]
師が付くのも、一応減らせるので質問してもいいと思いますよー[19年07月24日 21:03]
時野洋輔[はらこめし]
なので、一応Wikipediaの「Category:名称独占資格」に掲載されているか聞きたいんですけど、いいでしょうか?[19年07月24日 21:01]
セタ
「師」が付くのか確認してはどうでしょうか[19年07月24日 20:55]
時野洋輔[はらこめし]
Wikipediaにあって該当するのは、衛生検査技師・警備業務検定・建設業経理検定・司書補・製菓衛生師・調理師・舗装施工監理技術者・労働衛生コンサルタントなので、これだけだとすると、一個ずつ削れる質問でも20問以内に収まると思います。[19年07月24日 20:55]
時野洋輔[はらこめし]
うち、Wikipediaで医療分野とされているのは、移動介護従事者、居宅介護従業者、日本の看護師、公認心理師、行動援護従業者、重度訪問介護従業者、助産師、難病患者等ホームヘルパー、訪問介護員、保健師なので、それ以外ですね。[編集済] [19年07月24日 20:51]
セタ
そもそも、一般的に知られている資格なのでしょうか?[19年07月24日 20:46]
時野洋輔[はらこめし]
いちおうまとめる。wikipediaにあるもので士ではないのは、移動介護従事者・衛生検査技師・日本の看護師・居宅介護従業者・警備業務検定・建設業経理検定・行動援護従業者・公認心理師司書補・重度訪問介護従事者・製菓衛生師・調理師・難病患者等ホームヘルパー・訪問介護員・舗装施工監理技術者・労働衛生コンサルタント[編集済] [19年07月24日 20:40]
セタ
仮に「師」だとすると、調理師・製菓衛生師・保健師位しか思い付きませんね。しかし、「情報に関係する」には当てはまりませんよね…
きっとくりすさんの司書もあり得ると思います。[編集済] [19年07月24日 19:24]
エンゼル[500回良質問]
資格に階級があるかも聞いてみたいです。師か者のどっちがつくかも気になりますけど。[編集済] [19年07月24日 15:04]
きっとくりす
士ではないのはそんなにたくさんはなさそうですね。司書さんでしょうか?「師」とか「者」で質問するとさらにしぼれそうですね。[19年07月24日 01:22]
セタ
Noでしたね。ということは「師」の方でしょうか?はたまた「者」でしょうか?気象予報士の線は消えてしまいましたね。[編集済] [19年07月23日 23:44]
時野洋輔[はらこめし]
では、聞いてみますねー[19年07月23日 20:26]
きっとくりす
おー、最後の文字が「士」ですか、よいと思います![19年07月23日 00:02]
セタ
時野洋輔さん、成る程です。確かに名称独占で最後が「士」だとかなり絞られますね!
聞いてみる価値ありだと思います。[編集済] [19年07月22日 19:53]
時野洋輔[はらこめし]
ジャンルを絞ることはできませんが、最後の一文字は「士」ですか? で半分くらいに絞れる気がします。[19年07月22日 16:33]
セタ
まだ回数がありますから、良いのではないでしょうか。ただ何と質問するかですね[19年07月22日 00:20]
きっとくりす
受験資格についても聞いてみたいです。うーん、でもしぼりにくそう?[編集済] [19年07月22日 00:14]
セタ
あと、ジャンルが分かれば解けそうですね[19年07月21日 23:59]
セタ
とりあえず聞いちゃいますね[19年07月21日 23:36]
きっとくりす
それがよいかもですね。[19年07月21日 23:35]
セタ
とりあえず、名称独占かどうか質問するのはどうでしょう?[19年07月21日 23:26]
セタ
某ネット百科事典には名称独占になっていますが、資格ガイドの本には業務独占でも名称独占でもなく必置しか書かれていないのでどうなんでしょうか・・・・[編集済] [19年07月21日 06:41]
きっとくりす
気象予報士は業務独占資格かも?です。[19年07月20日 23:23]
セタ
気象予報士良いと思います。[19年07月20日 22:07]
時野洋輔[はらこめし]
そうですねー、気象予報士みたいに、情報系じゃないですけど、天気の情報を扱う……みたいなのかも[19年07月20日 22:02]
エンゼル[500回良質問]
あの質問はyesを少しでも出やすくするためにやってるだけですけど…[19年07月20日 22:02]
セタ
情報系の資格ではないが、情報が関係するとはどういうことでしょうか?
医療・情報・工業でもないとすると、法律か福祉系のでしょうか?[編集済] [19年07月20日 21:56]
時野洋輔[はらこめし]
大抵、受験資格に年齢がありますから、聞くなら「大卒必須」かどうか? とかでしょうね……実はタイトルに惑わされているだけで、普通に自動車運転免許だったりしてw ただ、やはりジャンルで絞るほうが解きやすいといえば解きやすいです。[編集済] [19年07月20日 21:55]
時野洋輔[はらこめし]
名称独占資格、設置義務資格、技能検定のどれかでしょうねー[19年07月20日 21:53]
セタ
その資格を収得するために受験資格が必要か聞くのはどうでしょう?[19年07月20日 21:49]
時野洋輔[はらこめし]
……NOでしたね! こっちのほうが絞れるかな。介護関係の国家資格はたいてい、試験問題に医療問題があるくらい密接してるからたぶん違うでしょうねー[19年07月20日 21:46]
セタ
Noでしたか。それなら名称独占でしょうか?[19年07月20日 21:43]
時野洋輔[はらこめし]
YESと仮定した場合ですけど、弁護士や司法書士のような「法律関係」、公認会計士や税理士みたいな「会計関係」医師や看護師、薬剤師のような「医療関係」、ボイラー技士や測量士みたいな「建築関係」がメインカテゴリなんですよね[19年07月20日 21:39]
時野洋輔[はらこめし]
では、今回は、私が業務独占資格が聞いてみますね。[19年07月20日 21:32]
みづ
(出題者です)エンゼルさんすみません、できれば普通の20の扉のようにYesかNoで答えられる質問にしていただけるとありがたいです(。>д<)[編集済] [19年07月20日 21:02]
セタ
その聞き方だとどちらか判断できないのでは?
業務独占資格かどうか聞いたらどうでしょう?
[編集済] [19年07月20日 21:01]
エンゼル[500回良質問]
なら、「業務独占か名称独占の資格ですか?」と聞いた方がいいですか?[19年07月20日 20:58]
きっとくりす
業務独占資格か良いと思います。ジャンルは種類が多いので2つずつ質問していっても追い付かない気がします。もっとざっくりしぼれればいいなーと思うのですが……[19年07月20日 20:27]
セタ
少し参加させて下さい。時野洋輔さんの指摘通り、「業務独占」か「名称独占」かはっきりさせれば絞りやすいと思います。[19年07月20日 20:03]
エンゼル[500回良質問]
業務系か商業系の資格ですかね。[19年07月20日 18:00]
時野洋輔[はらこめし]
ちょい参加。国家資格から分けたいのは、「業務独占資格」かどうかでしょうかね? [19年07月20日 16:51]
エンゼル[500回良質問]
NOだけど、情報が関係あると返答か。 悪くない質問でしたね。[19年07月20日 16:30]
エンゼル[500回良質問]
では、質問します![19年07月20日 16:19]
こゆこゆ
いいと思います!しか言ってなくて役にたってなくてすみません(笑)[編集済] [19年07月20日 15:12]
エンゼル[500回良質問]
なので「工業系か情報系の資格ですか?」というのはどうでしょう。[編集済] [19年07月20日 13:40]
エンゼル[500回良質問]
なるべく2つの候補を挙げて「AかBかの資格ですか?」と質問した方がいいと思います。「yes」がでたら片方を聞けば更に絞れるし、「no」がでても候補が2つ削れるので。[編集済] [19年07月20日 13:29]
エンゼル[500回良質問]
参加します!工業系の資格はどうですか? [編集済] [19年07月20日 13:28]
弥七
おだんごさんの情報処理はYESならかなり絞れそうですね![19年07月20日 13:00]
弥七
国家資格には色々分野がありそうですねー。広い分野から狙っていきたいです><[19年07月20日 12:59]
弥七
Oh!! NOでしたかー><[19年07月20日 12:58]
こゆこゆ
抜けてました。国家資格Yesだったんですね✨[19年07月20日 08:57]
弥七
まだ質問数に余裕があるので、いってきます![19年07月20日 07:22]
おだんご
国家資格Yesでしたね。医療系の資格ですか?、賛成です!もしNoだったら情報処理に関する資格か、というのも質問してみたいですー[19年07月20日 03:00]
おだんご
参加します!皆様よろしくお願いします![19年07月20日 02:54]
弥七
医療系の資格ですか?という質問もあると思います。[19年07月20日 02:34]
弥七
(ベッドに入る前にちょこっと)参加します!^ ^[編集済] [19年07月20日 02:32]
きっとくりす
国家資格ですか?質問してみますね。[19年07月20日 01:58]
ももか
賛成です![19年07月20日 01:54]
こゆこゆ
ももかさんはどうでしょう?[19年07月20日 01:32]
こゆこゆ
私も賛成です✨[19年07月20日 01:25]
きっとくりす
とりあえず、国家資格ですか?と質問してみるのを提案します![19年07月20日 01:23]
こゆこゆ
歓迎しますで大丈夫ですよー[19年07月20日 01:21]
こゆこゆ
ありましたわ…[19年07月20日 01:20]
みづ
ももかさん、歓迎します!というか、要相談なので皆様歓迎しますの方が良いですよねΣ(゜Д゜)回数制限初出題の為、不手際申し訳ありません~(TT)[19年07月20日 01:19]
こゆこゆ
ほう、車の免許とかはさすがにないと思います。と、都道府県資格なんてありましたっけ?ググってきます(^-^ゞ[19年07月20日 01:15]
ももか
参加します!都道府県資格って無かったでしたっけ?[19年07月20日 01:11]
きっとくりす
自動車の免許とかもあるかなーと思いました。ざっと見た感じ、国家資格、公的資格、民間資格という分け方があるようです。[19年07月20日 01:10]
こゆこゆ
きっとくりすさんは、どうおもいます?[19年07月20日 01:09]
みづ
きっとくりすさん、歓迎します![19年07月20日 01:04]
こゆこゆ
私が思うに教師などの資格とかですかね…[19年07月20日 01:04]
きっとくりす
参加します。[19年07月20日 01:02]
みづ
こゆこゆさん、歓迎します![19年07月20日 01:02]
こゆこゆ
参加させていただきます![19年07月20日 01:01]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:1