私はある資格を持っているのですが、その資格とは?
回数制限の問題を出したことがなかったような気がして出してみました(^^)
※要相談。ワイワイやって欲しいのですm(__)m
回数制限の問題を出したことがなかったような気がして出してみました(^^)
※要相談。ワイワイやって欲しいのですm(__)m
ありがとうございました!
20の扉
No.6の良質は、出題者の解除ミスです。
申し訳ありませんでした。変更いたします。
申し訳ありませんでした。変更いたします。
No.10[時野洋輔]07月25日 21:3207月25日 21:41
Wikipediaの「Category:名称独占資格」に掲載されていますか? [後10回]
No!なぜか、掲載されていないのです。 [良い質問]
10ヒント(?)
現代日本という前提で回答しています。
日本以外にもその資格は存在しますが、回答が曖昧になりそうなので…。
No.9に関して。
その資格は検定ではないので(1級や準2級などは存在しない)→良質です。[編集済]
現代日本という前提で回答しています。
日本以外にもその資格は存在しますが、回答が曖昧になりそうなので…。
No.9に関して。
その資格は検定ではないので(1級や準2級などは存在しない)→良質です。[編集済]
1週間経過&停滞ヒント(泣)
No.10に関して。
あくまで、名称独占資格のcategoryに載っていないだけで、Wikipediaにその資格が載っていない訳ではありません。
そして、相談欄での時野さんのまとめを踏まえて…【なぜか】(強調)categoryに載っていないのです。←良質理由
資格サイト等では名称独占資格と明記されています。
No.10に関して。
あくまで、名称独占資格のcategoryに載っていないだけで、Wikipediaにその資格が載っていない訳ではありません。
そして、相談欄での時野さんのまとめを踏まえて…【なぜか】(強調)categoryに載っていないのです。←良質理由
資格サイト等では名称独占資格と明記されています。
No.12[時野洋輔]07月31日 00:1807月31日 01:08
その資格は教育関係(高等学校卒業程度認定試験 、司書 、学芸員等)ですか? [後8回]
Yes!!教育、教養分野です。 [良い質問]
参加者一覧 6人(クリックすると質問が絞れます)
全員
きっとくりす(1良:1)
弥七(1)
エンゼル(3良:1)
時野洋輔(4良:3)
セタ(3良:2正:1)
おやゆび(1)
司書資格です。
残念ながら、実用性(就職という場合)はほぼありません。
それを学んだことに後悔はありませんが、
紆余曲折あり、一度も活かせぬまま歳を重ねてきました。
でも、本が好きという気持ちは全く変わらないですね(^^)
宝物のようにしまってある一枚の紙を時々眺めては、やはり司書さんに憧れるのです。
~~~~~~
※ググりまくりました。
名称独占資格についてですが…何故、Wikipediaのcategoryに司書補が載っていて司書が載っていないのー!と半泣き。
その他多数サイトでは、司書は名称独占資格と書かれているので、Yesとしましたが…もやもやが残りました。
※司書と司書補がありますが、警察のように明確な階級社会ではありませんので…その辺りがネックになったかと反省。
残念ながら、実用性(就職という場合)はほぼありません。
それを学んだことに後悔はありませんが、
紆余曲折あり、一度も活かせぬまま歳を重ねてきました。
でも、本が好きという気持ちは全く変わらないですね(^^)
宝物のようにしまってある一枚の紙を時々眺めては、やはり司書さんに憧れるのです。
~~~~~~
※ググりまくりました。
名称独占資格についてですが…何故、Wikipediaのcategoryに司書補が載っていて司書が載っていないのー!と半泣き。
その他多数サイトでは、司書は名称独占資格と書かれているので、Yesとしましたが…もやもやが残りました。
※司書と司書補がありますが、警察のように明確な階級社会ではありませんので…その辺りがネックになったかと反省。
19年07月20日 00:57
[みづ]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
セタ
司書 で聞いてみてはどうでしょうか? 今のところ一番条件に合っている気がします。wikiのカテゴリーにも司書補はありますが、司書は載っていないですし、外国にも司書の資格はあるようなので。[19年07月30日 09:20]
司書 で聞いてみてはどうでしょうか? 今のところ一番条件に合っている気がします。wikiのカテゴリーにも司書補はありますが、司書は載っていないですし、外国にも司書の資格はあるようなので。[19年07月30日 09:20]
セタ
私の持っている資格ガイド本では、技術士補は業務独占になっています。
「補」とつくのは、その上の資格があるので階級といえば階級なのでしょうか?
それから、海外にもあるってどういうことでしょうか?[編集済] [19年07月30日 00:50]
私の持っている資格ガイド本では、技術士補は業務独占になっています。
「補」とつくのは、その上の資格があるので階級といえば階級なのでしょうか?
それから、海外にもあるってどういうことでしょうか?[編集済] [19年07月30日 00:50]
きっとくりす
資格の王道、というサイトさんによると、「士」「師」「者」でない、名称独占資格は、警備業務検定、司書・司書補のようです。そして、資格の取り方、というサイトさんでは、国会議員政策担当秘書、技術士補、司書、司書補が残ります。サイトによって違うのはややこしいですね。[19年07月29日 22:55]
資格の王道、というサイトさんによると、「士」「師」「者」でない、名称独占資格は、警備業務検定、司書・司書補のようです。そして、資格の取り方、というサイトさんでは、国会議員政策担当秘書、技術士補、司書、司書補が残ります。サイトによって違うのはややこしいですね。[19年07月29日 22:55]
おやゆび
総合職試験 、一般職試験 、国会議員政策担当秘書 、国立国会図書館職員 、文化庁発掘調査研究職員 、社会教育主事 、労働基準監督官 、裁判所事務官 、家庭裁判所調査官補 、防衛省職員 、消費生活相談員資格試験 、外務省専門職員 、防火設備検査員 、高等学校卒業程度認定試験 、司書 、学芸員……とりあえずわかる範囲でコピペ。全て名称独占なのかは、ちょっとどころか全然自信ないです。[編集済] [19年07月29日 15:11]
総合職試験 、一般職試験 、国会議員政策担当秘書 、国立国会図書館職員 、文化庁発掘調査研究職員 、社会教育主事 、労働基準監督官 、裁判所事務官 、家庭裁判所調査官補 、防衛省職員 、消費生活相談員資格試験 、外務省専門職員 、防火設備検査員 、高等学校卒業程度認定試験 、司書 、学芸員……とりあえずわかる範囲でコピペ。全て名称独占なのかは、ちょっとどころか全然自信ないです。[編集済] [19年07月29日 15:11]
セタ
うーんもう分かりませんね。何系なのか、国家試験を受けなければならないのか受けなくてもよいのか、試験には受験資格があるのか(誰でも受けられるのか)
最後に「補」ってものありますが、測量士補も学芸員補も名称独占ではないようですし・・・[編集済] [19年07月28日 22:54]
うーんもう分かりませんね。何系なのか、国家試験を受けなければならないのか受けなくてもよいのか、試験には受験資格があるのか(誰でも受けられるのか)
最後に「補」ってものありますが、測量士補も学芸員補も名称独占ではないようですし・・・[編集済] [19年07月28日 22:54]
セタ
Wikipediaに載ってなくて、「し」も付かないものに、労働安全コンサルタントというのもありますが…
やはり、よく知られている(名前を聞けばどんなものか知られている)資格なのかすらもうわかりませんね。[編集済] [19年07月26日 12:24]
Wikipediaに載ってなくて、「し」も付かないものに、労働安全コンサルタントというのもありますが…
やはり、よく知られている(名前を聞けばどんなものか知られている)資格なのかすらもうわかりませんね。[編集済] [19年07月26日 12:24]
セタ
仮に「師」だとすると、調理師・製菓衛生師・保健師位しか思い付きませんね。しかし、「情報に関係する」には当てはまりませんよね…
きっとくりすさんの司書もあり得ると思います。[編集済] [19年07月24日 19:24]
仮に「師」だとすると、調理師・製菓衛生師・保健師位しか思い付きませんね。しかし、「情報に関係する」には当てはまりませんよね…
きっとくりすさんの司書もあり得ると思います。[編集済] [19年07月24日 19:24]
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:1
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!