アボカドリスペクト

「カマシ」という植物がある。
鎌のような形の葉と、手のひらほどの大きさの丸くて赤い実が特徴の植物だ。
水の綺麗な土地でしか育たず、また虫害などにも弱いため、人工的な栽培は非常に難しい。

この「カマシ」の実には、古来よりより魔除けの効果があるとされている。「カマシ」の赤い実を玄関先に吊るしておくと、家の者を不幸から守ってくれるそうだ。

さて、今では多くの人が、この植物のことを「ガマシ」と呼ぶのはなぜ?
[器用]

【ウミガメ】25年09月16日 00:17

人によっては要知識の可能性アリです。

No.1[アカミドリ]09月16日 00:2409月16日 00:25

「カマシ」ではなく「ガマシ」と呼ぶことで、勘違いを防ぐことが出来ますか? [編集済]

NO 勘違いを防ぐ目的はありません。

No.2[シュガー⭐︎]09月16日 00:2709月16日 00:28

カマシは今も絶滅などせず存在していますか?

NO!絶滅しています! [良い質問]

No.3[アカミドリ]09月16日 00:2809月16日 00:30

「カマシ」のことを「ガマシ」と呼ぶ多くの人たちは、正式な名称が「カマシ」であることを理解していますか?

YESNO!ですがもはや知らない人の方が多い方が自然と思われます。 [良い質問]

No.4[アカミドリ]09月16日 00:3009月16日 00:33

「カマシ」が魔除けの効果を持っているとされたのは、そこが綺麗な水のある土地であり、健康を害されにくかったからですか?

YESNO あまり重要ではありません。

No.5[シュガー⭐︎]09月16日 00:3109月16日 00:33

方言や訛りは関係ありますか?

NO 方言や訛りは関係しませんが…

No.6[シュガー⭐︎]09月16日 00:3309月16日 00:34

古語は関係ありますか?

NO 古語は関係ありません。

No.7[ほずみ]09月16日 00:3809月16日 00:40

カマシの実は「カマシの実」以外の呼び方がありますか?

NO 別名といったものはありません。

No.8[ほずみ]09月16日 00:3909月16日 00:40

(2)カマシに似た植物は今も存在していますか?

NOですがそれでも成立します! [良い質問]

No.9[アカミドリ]09月16日 00:4009月16日 00:40

〜がマシ という言い回しは関係しますか?

NO 関係ありません。

No.10[アカシアン]09月16日 00:4109月16日 00:42

「カマシ」が載った本は関係しますか?

NO 書籍等の表記は重要ではありません。

No.11[アカミドリ]09月16日 00:4209月16日 00:43

現代でもカマシの代わりに(2)やカマシに似せた人工物など、何かを飾る習慣だけが残ってますか? [編集済]

YES!重要です! [良い質問]

No.12[アカシアン]09月16日 00:4309月16日 00:44

ほかの「カマシ」との混同を避けましたか?代替を「だいがえ」と呼ぶみたいに

NO 他の「カマシ」との混同、というよりは…

No.13[アカミドリ]09月16日 00:4409月16日 00:45

多くの人たちは、(11)のような装飾品を指してガマシと呼んでいますか? [編集済]

YES!※ややミスリード注意 [良い質問]

No.14[ほずみ]09月16日 00:4609月16日 00:48

(11)の物を「○○ガマシ」と呼んでいるため、植物自体の名前を「ガマシ」だと思っていますか?

大意が合ってるので正解とします! [正解]

No.15[アカシアン]09月16日 00:4709月16日 00:48

するめ→あたりめみたいに縁起を担いで名前を変えましたか?

NO 縁起を担いだわけではありません。

「カマシ」は非常にデリケートな植物だ。
昔はあまねく山々を覆うように生えていたこの植物も、近年の森林開発や工業排気ガスによりすっかり数を減らしてしまった。

だが、古来よりの風習は中々消えるものではない。
入手が難しい本物に代わり、次第にカマシの実を模した模造品を玄関先に吊るすようになった。

本物との呼びわけのため、この模造品は「人工ガマシ」や「偽ガマシ」などと呼ばれるようになり、連濁により「カ」が濁った。

だが、悲しいことにとうとうカマシは絶滅してしまった。
もうわざわざ模造品を呼びわける必要はない。

だって、本物のカマシの実を吊るしている家なんて一つもなくなってしまったのだから。

そして「人工」や「偽」は付けられなくなったが、連濁の跡だけが残り…


今ではこの作られた赤い実は、「ガマシ」と呼ばれている。
25年09月16日 00:17 [器用]

参加者一覧 4人

全員
アカミドリ(6良:3)
シュガー⭐︎(3良:1)
ほずみ(3良:1正:1)
アカシアン(3)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
ほずみ[ますか?]
出題ありがとうございました![25年09月16日 00:50]
シュガー⭐︎[1問正解]
出題ありがとうございました![25年09月16日 00:49]
アカミドリ
なるほど。ほずみさんFAおめでとうございます。器用さん出題ありがとうございました。[25年09月16日 00:49]
アカシアン
なるほど〜「ひきがえる」「あまがえる」みたいな話でしたか![25年09月16日 00:49]
器用
皆様ご参加ありがとうございました。元ネタは「バラン」です。[25年09月16日 00:48]
1
アカシアン
参加します!アボカドの種を埋めたら、芽が出ました。[25年09月16日 00:40]
ほずみ[ますか?]
参加します!アボカド好きです~[25年09月16日 00:37]
シュガー⭐︎[1問正解]
参加します!アボカド好きです!🥑[編集済] [25年09月16日 00:24]
アカミドリ
参加します。よく一緒にされてるサーモンとかエビが好きなので食べることはありますが…アボカド単体だと進んで食べることはないので多分普通くらいですね。少なくとも苦手ではないです🥑[編集済] [25年09月16日 00:23]
器用
皆様あらかじめ歓迎します。アボカドは苦手です。[25年09月16日 00:18]
1
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
納得:3票ブクマ:1