不思議の国の勘三郎

霊媒師の祖父から「この子は 怖がりな性格過ぎるし、霊媒師の才能は一切ない」と言われている
凡人ケンちゃんは、アリスの事が好きで、毎日のように会って一緒に過ごしていた。
だがある日。
普段は優しくておとなしいアリスが 悪戯をした時、
ケンちゃんはアリスを睨み付け、
「カァ~ン~ザァ~ブ~ロォ~」とドスの利いた声を発した。
どういうことか。
[油獣]

【ウミガメ】25年08月30日 14:51
No.1[モチモチ]08月30日 15:5008月31日 12:08

ケンちゃんの放った「カァ~ン~ザァ~ブ~ロォ~」は人名ですか?

YESNO それはどうとも言い難い
→NOということにします
[編集済]

No.2[カブ2]08月31日 11:3808月31日 11:39

アリスに祖父の霊が憑依していましたか?

NO 霊は登場しません

No.3[カブ2]08月31日 11:5008月31日 11:57

ケンちゃんは勘違いで怒りましたか?

YESNO この聞き方を文面通りに受け取るか、質問意図を汲むかで答えが変わります [編集済] [良い質問]

No.4[手弁当]08月31日 11:5008月31日 11:56

「カァ~ン~ザァ~ブ~ロォ~」は、誰かにそう聞こえただけの、別な言葉でしたか?

NO 「カァ~ン~ザァ~ブ~ロォ~」と言おうと思って言っています

No.5[手弁当]08月31日 11:5908月31日 12:07

「カァ~ン~ザァ~ブ~ロォ~」は、読みが「かんざぶろう」という名前を表したものですか?

NOにします

No.6[手弁当]08月31日 12:1108月31日 18:49

ケンちゃんはアリスの名前がわかってないですか?

YESかもしれません [編集済] [良い質問]

No.7[手弁当]08月31日 12:1608月31日 12:18

ケンちゃんは猫(たとえば)のアリスを、本当の名前がわからなかったので「かんざぶろう」と呼んでかわいがっていた、ということですか?

NO 普段は「かんざぶろう」と呼んでいません

No.8[crc-556]08月31日 17:2908月31日 19:42

普段はアリスを「のり」と呼んでる?

NO [良い質問]

No.9[crc-556]08月31日 17:3008月31日 17:33

霊媒師の名は「ナミノ」「ナカムラ」のいずれか?

YESNO 何でもいいです

No.10[カブ2]08月31日 18:0508月31日 18:45

ケンちゃんは猫カフェのような場所にいますか?

NO

No.11[カブ2]08月31日 18:0808月31日 18:45

ケンちゃんはアリスと勘三郎の見分けがつかず、悪戯をしてくる方は勘三郎だと認識していましたか?

NO 

No.3 勘違いは発生しています
No.12[手弁当]09月01日 15:2209月01日 17:21

「カァ~ン~ザァ~ブ~ロォ~」は、ドスを利かせず淡々と発声したら「かんざぶろう」になりますか?

yes????

No.13[手弁当]09月01日 22:0009月01日 22:21

アリスとかんざぶろうは同じもの(例えば猫)の名前ですか?

no

No.14[手弁当]09月01日 22:2809月01日 22:29

ケンちゃんはアリスのことをかんざぶろうだと勘違いしましたか?

そういわれるとNO

ヒントとなるキーワードを3個用意しました。ひとつめを投下します。


ヒント①:「年齢」
No.15[手弁当]09月02日 09:4809月02日 10:09

かんざぶろうがアリスにいたずらを教えたと思ったのでかんざぶろうを叱る意味で「カァ~ン~ザァ~ブ~ロォ~」と言いましたか?

no カンザブロウという名の人物は存在しません [編集済]

No.16[crc-556]09月02日 18:1909月02日 18:27

アリスの親が勘三郎?

no [良い質問]

No.17[crc-556]09月02日 18:2909月02日 18:41

アリスの子が勘三郎?

no [良い質問]

No.18[crc-556]09月02日 18:3109月02日 20:11

珍しく大人のアリスがいたずらしたが、この手の常習犯が勘三郎だから勘三郎の犯行と勘違い?

no [良い質問]

No.19[カブ2]09月02日 20:0209月02日 20:10

音楽グループは関係しますか?

no

ヒントとなるキーワードふたつめを投下します。


ヒント②:「本名」
No.20[カブ2]09月02日 22:3009月02日 22:31

ゲームは関係しますか?

NO

No.21[輪ゴム]09月03日 18:5109月03日 18:58

(13)アリスは人間ですか?

yes [良い質問]

No.22[輪ゴム]09月03日 18:5409月03日 18:58

アリスがどんな悪戯をしたのかは重要ですか?

no

No.23[輪ゴム]09月03日 21:4709月03日 22:22

ケンちゃんは祖父の真似をしていますか?

yes [良い質問]

No.24[輪ゴム]09月03日 22:3309月03日 22:34

祖父は霊媒師の仕事をする時、ケンちゃんに霊を憑依させますか?

no

No.25[輪ゴム]09月03日 23:2509月04日 17:21

(1)(23)祖父が「カァ~ン~ザァ~ブ~ロォ~(ケンザブロウ)」とケンちゃんの本名を呼ぶのを、ケンちゃん自身は名前ではなくそういう呪文だと思っていましたか?

概ねYESで 
ただし、祖父が「カァ~ン~ザァ~ブ~ロォ~」と発言したことはなく、呪文とも思っていません
[編集済]
[良い質問]

・No.25 ケンちゃんの本名は、ケンザブロウです

・ヒントとなるキーワードみっつめを投下します。
ヒント③:「代入」
No.26[輪ゴム]09月05日 00:0209月05日 06:05

ケンちゃんが悪いことをすると祖父がそう言って睨み付けるので、ケンちゃんは【悪いことをした相手を咎める時の言葉】だと思ってアリスに「カァ~ン~ザァ~ブ~ロォ~」と言いましたか?

yes なぜカンザブロウなのか? [良い質問]

No.27[輪ゴム]09月05日 07:5709月05日 10:12

アリスはケンちゃんのいとこですか?

no [良い質問]

No.28[mintadel]09月05日 10:4109月05日 12:19

ケンの親=勘三郎。歌舞伎などの芸名で、稽古中はこの芸名でさらに親=師匠に叱られるのをみて誤学習し、勘三郎という語が叱るための掛詞枕詞的なものだと思い、アリスに使いますか?

no

No.29[輪ゴム]09月05日 12:1409月05日 12:19

(26)アメリカ人の祖父が「ケンザブロウ」と言うと訛って「カンザブロウ」になりますか?

no 訛ってもいないし、聞き間違えてもいません

No.30[輪ゴム]09月05日 12:1609月05日 12:21

(6)(17)(27)ケンちゃんは「カァン~ザァ~ブ~ロォ~」は「ダメだよ」的な英語だと思っているので、英語を話すおばあちゃんに合わせるつもりでそう言いましたか?

近くない事もないけどno [良い質問]

No.26 ケンちゃんが悪いことをすると、祖父や両親は「ケェ~ン~ザァ~ブ~ロォ~」と言って叱っていました。
No.31[輪ゴム]09月05日 22:3809月05日 22:39

(23)祖父が霊媒師であることは関係しますか?

NO 全く関係ありません

No.32[crc-556]09月06日 09:5609月06日 10:14

掘った芋いじるな→What time is it now? や 斎藤寝具→Sight seeing. の要素?
[編集済]

no

No.33[crc-556]09月06日 18:5409月06日 18:55

アリスの本名は「カン○○」?

NO アリスの本名はアリスです [良い質問]

No.34[輪ゴム]09月06日 20:5109月06日 20:54

アリスのことをケンちゃんは「カンちゃん」と呼んでますか?

no [良い質問]

No.35[mintadel]09月06日 21:1009月06日 21:19

カン何とか(という未知の人物)がアリスをそそのかしてアリスにいたずらさせたことをケンが気づきますか?

no

No.36[輪ゴム]09月06日 23:3009月06日 23:31

ケンザブロウとアリスは同い年と考えて成立しますか?

NO 成立しません [良い質問]

No.37[輪ゴム]09月06日 23:4309月06日 23:45

アリスの職業は関係しますか?

NO [良い質問]

No.38[輪ゴム]09月06日 23:4609月06日 23:47

アリスとケンちゃんに血縁関係はありますか?

YES [良い質問]

No.39[輪ゴム]09月06日 23:5109月06日 23:53

アリスはケンちゃんの母ですか?

YES [良い質問]

No.40[輪ゴム]09月06日 23:5509月06日 23:56

「ケンちゃん」が悪いことをしたときに「ケェ~ン・ザァ~ブ~ロォ~」と言うなら、「かあちゃん」が悪いことをした時「カァ~ン・ザァ~ブ~ロォ~」になりますか?

正解 [正解]

普段は「ケンちゃん」と呼ばれている
保育園に通う3歳児ケンザブロウは、
悪戯をすると、「ケェ~ン~ザァ~ブ~ロォ~」
両親や祖父ダイジロウからドスの利いた声で叱られていた。

こうした経験から、「○○ちゃんを叱る時は、○○ザブロウと言うのだ」と誤って学習したケンちゃんは、
普段は「かあちゃん」と呼んでいる母アリスが悪戯をした際、
「カァ~ン~ザァ~ブ~ロォ~」と言って叱ったのだった。
25年08月30日 14:51 [油獣]

参加者一覧 6人

全員
モチモチ(1)
カブ2(6良:1)
手弁当(8良:1)
crc-556(7良:5)
輪ゴム(16良:11正:1)
mintadel(2)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
カブ2
出題ありがとうございました![25年09月07日 09:46]
mintadel
出題ありがとうございました。[25年09月07日 02:40]
輪ゴム[◇ビブリ王◇]
出題ありがとうございました![25年09月06日 23:57]
油獣
皆様ご参加ありがとうございました。[25年09月06日 23:57]
mintadel
お邪魔致します。[25年09月05日 10:41]
輪ゴム[◇ビブリ王◇]
参加します[25年09月03日 18:50]
手弁当
参加します[25年08月31日 11:51]
カブ2
参加します。[25年08月31日 11:37]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
物語:1票ブクマ:1