しばらくして別の音楽を聴いた男は、音楽が聞こえなかったのは昨日行ったコンサートのせいであることに気が付き、元の場所に戻った。
一体どういうことだろう?


「聞いた」の漢字が違うのは単なるミスです

コンサート会場(のトイレなど)にスマホをおとした(置き忘れた)と考え、コンサート会場に取りに戻りましたか?

忘れたと思ったはYes! 場所はNoです!(ですが、元いた場所がどこかは重要ではありません) [良い質問]

(友人の家の情報ありがとうございます:)コンサート帰りに友人宅に立ち寄った際、その人の家にスマホを置き忘れて帰ったと思い、その人の家に戻りましたか? [編集済]

No! コンサートに行ったのは前日なので、コンサート帰りではありません!問題文から男の移動経路を整理してみてください! [編集済] [良い質問]

普段なら毎日掛かってくるはずの電話(恋人等)の着メロがその時間に鳴らなかったので、スマホを友人宅に忘れてきたかと思って取りに行く道中、マナーモードでも鳴る種類の音楽(目覚まし等)を聞いたので、スマホは手元にあってマナーモードだったことに気付いた、ということですか?

非常に惜しいですが、No! 「かかってくるはずの電話」は違います!予感や習慣ではなく、もっと明確に着信音が鳴るはずだと考えていました! また、「家に帰ろうとした」の「家」は男の自宅です!「別の音楽」の下りは想定とは違いますが、それでも成り立つので前半部分が当てられれば正解にします! [良い質問]

友人宅で、その家に集まったメンバーで構成されるLINEグループに動画を投稿して共有したが、男のスマホが鳴らなかったので自宅に忘れてきたのかと思ったのですか?

No! 「鳴らなかったので忘れたと思った」ではありません!

友人宅で自分のスマホが見当たらなかったので友人に電話を掛けてもらったがマナーモードにしてたので音が鳴らなかった?

Yes! 正解です! [正解]
男は友人に頼んで自分の携帯に着信をいれてもらうが、お気に入りの着信音はどこからも聞こえない。
男はスマホを自宅に忘れたのかと思い、自宅に戻ってしばらくスマホを探すもののなかなか見つからない。
そのとき、家の電話の着信音が鳴り響いた。
「もしもし?え?俺のスマホあった?」
電話の主は先程の友人で、スマホは友人の家に落ちていたという。
着信音が鳴らなかった理由は、スマホがマナーモードに設定されていたためだった。
前日にピアノのコンサートに行っていた男はスマホをマナーモードに設定しており、その設定を戻すのを忘れていたのだった。
参加者一覧 5人















自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!