風変わりな家と親戚

ハメ太郎が田舎の親戚の家に遊びに行った
親戚から普通の家だと聞いていたが
平屋でドアはガラス張り
さらに地下室が何室もあるという風変わりな家だった
一体なぜ?
[578]

【ウミガメ】【闇スープ】24年05月27日 11:44
No.1[輪ゴム]05月27日 13:0805月28日 18:36

犯罪は関係しますか?

いいえ

No.2[オンモラッ]05月27日 16:5005月28日 18:36

人間ぶっ殺しゾーンがありますか?

いいえ

No.3[Mr.クロワッサン]05月27日 20:2205月28日 18:36

現代日本で成立しますか?

はい

No.4[Mr.クロワッサン]05月27日 20:2305月28日 18:36

都会だと成立しますか?

いいえ、東京ではほぼないと思います

No.5[オンモラッ]05月28日 19:3505月28日 23:34

その家は人間用の家ですか?

はい

No.6[オンモラッ]05月28日 19:3605月28日 23:34

犯罪要素はありますか?

いいえ

No.7[輪ゴム]05月28日 22:1305月28日 23:34

平屋、ガラス張りのドア、地下室が何室もある、といった特徴はいずれも、その地域の住宅では珍しいものではありませんか?

はい、近所に同じような家もありました

No.8[オンモラッ]05月28日 23:4105月29日 23:01

非現実的要素がありますか?

いいえ

No.9[オンモラッ]05月28日 23:4305月29日 23:01

ペットを買っている?

いいえ

No.10[オンモラッ]05月28日 23:4305月29日 23:01

何か植物を育てている?

いいえ

No.11[輪ゴム]05月29日 07:3305月29日 23:01

(7)なぜこの土地ではそうした家が普通なのか、が明らかにすべき点ですか?

はい [良い質問]

No.12[輪ゴム]05月29日 07:3405月29日 23:01

気候は重要ですか?

はい [良い質問]

No.13[輪ゴム]05月30日 11:4405月30日 14:04

ドアがガラス張りなのは、地下の居住スペースへ光を採り入れるためですか?

はい、地下に限らず屋内に光を採り入れる役目もあります

No.14[ジオリ]05月30日 14:4905月30日 23:52

家が建っている場所は関係ありますか?

はい、広い意味での場所です! [良い質問]

No.15[オンモラッ]05月30日 18:2805月30日 23:52

職業は重要ですか?

いいえ

No.16[オンモラッ]05月31日 00:0405月31日 20:48

親戚は地下室で何かをする?

いいえ、特別なことはしていません

No.17[ジオリ]05月31日 00:1805月31日 20:48

地下室がある理由に食べ物は関係ありますか?

いいえ

No.18[オンモラッ]05月31日 20:5205月31日 23:50

親戚の感性は普通の人と比べて変わっている? [編集済]

いいえ、変わってなければ風変わりでもありません [良い質問]

No.19[オンモラッ]05月31日 20:5305月31日 23:50

田舎の親戚でなく都会の親戚でも成立する?

いいえ、都会を東京とすると、かなり成立しづらいです

No.20[ジオリ]06月01日 02:1706月01日 18:49

現代日本で成り立ちますか?

はい

No.21[オンモラッ]06月01日 06:2206月01日 18:49

19より田舎特有の何かが重要? [編集済]

いいえ、田舎かどうかよりも……

No.22[ジオリ]06月01日 16:2906月01日 18:49

建物内で金銭のやりとりは行われますか?

日常生活以外での特別なやりとりなどはありません

No.23[ジオリ]06月01日 18:5406月01日 22:19

親戚の人の職業は重要ですか?

いいえ

No.24[ジオリ]06月01日 18:5706月01日 22:19

ハメ太郎は人間ですか?

はい

No.25[オンモラッ]06月01日 19:5206月01日 22:19

親戚の家が広いことが大事?

いいえ

ヒント
親戚の田舎は秋田県です
(問題を解くのに秋田についての特別な知識は不要です)
No.26[オンモラッ]06月01日 22:2006月01日 22:26

ガラス張りであることは重要?

はい、現代ならガラスが一般的だと思います。古い家なら木造もあるのでしょうか

No.27[オンモラッ]06月01日 22:2606月02日 01:25

二重窓にしている?

はい

No.28[ケガニさん]06月02日 08:0406月02日 21:32

ドアは自動ドアですか?

いいえ

No.29[ケガニさん]06月02日 08:0406月02日 21:32

秋田県の気候が関係していますか?

はい、最重要ポイントです! [良い質問]

No.30[ジオリ]06月02日 12:2606月02日 21:32

家の構造は積雪対策に関係しますか?

関係あるような無いような……家を建てる際にあることをしていれば、今回の問題は成立しません

No.31[ジオリ]06月02日 12:3406月02日 21:32

ハメ太郎はその家の構造を珍しく感じた?

はい、あくまで彼の主観的にですが [良い質問]

No.32[ジオリ]06月02日 12:3606月02日 21:32

ガラス張りのドアは人が内外へ行き来する為の家の玄関のドアのこと?

いいえ [良い質問]

No.33[オンモラッ]06月02日 14:3606月02日 21:32

親戚の地域が寒い場所にあることは重要?

はい、最重要ポイントです! [良い質問]

No.34[わかめ]06月02日 17:3906月02日 21:32

東北弁が関係しますか?

いいえ

No.35[わかめ]06月02日 17:4106月02日 21:32

地下室が何室もある理由を特定する必要がありますか?

何室もある理由というか、着眼点を少し変えると問題の真相に辿り着けます

ヒント2
ハメ太郎は勘違いをしていて、問題文には彼の主観が入っています
No.36[わかめ]06月02日 22:0806月03日 00:14

地下室は実在しますか?

いいえ、"地下室"はありません [良い質問]

No.37[わかめ]06月02日 22:1206月03日 00:14

一階は雪に埋もれていて二階の窓から入りましたか?

はい、二階建ての"普通の家"でした! [正解]

No.38[オンモラッ]06月02日 22:3506月03日 00:14

地下室は生活をする為の部屋ではない?

いいえ

No.39[ジオリ]06月03日 02:0306月03日 14:54

冬にその家を訪れたハメ太郎は、雪で埋まり結果的に二階から出入りする事になった為に本来の一階を地下室だと思い込んだ?

はい、二階建ての"普通の家"でした! [正解]

No.40[オンモラッ]06月03日 07:4306月03日 08:45

暖房の熱を逃さないためにガラスドアにしている?

いいえ

No.41[ほかほかご飯]06月03日 07:5006月03日 08:45

「ドア」は家の玄関のドアですか?

いいえ! [良い質問]

No.42[ケガニさん]06月03日 10:3206月03日 14:54

ハメ太郎が行ったのは本当に友人の家ですか?

はい、友人であり親戚の家です

No.43[ケガニさん]06月03日 10:3306月03日 14:54

問題文の田舎を都会に変えても成立しますか?

いいえ、都会を東京とすると、かなり成立しづらいです

No.44[ほかほかご飯]06月03日 18:0606月03日 23:11

親戚の家はハメ太郎以外にとっては普通の家ですか?

はい、普通の家です! [良い質問]

No.45[ほかほかご飯]06月03日 18:0606月03日 23:11

地下室はすべて地下一階にありますか?

いいえ

No.46[オンモラッ]06月03日 19:3006月03日 23:11

ドアはガラス張りさらに地下室が何室もある の部分に勘違いがある?

はい、その辺りにあります

ヒント3
豪雪地帯
No.47[オンモラッ]06月04日 00:2506月04日 01:48

本当に地下室は何室もある?

いいえ、地下室はありません [良い質問]

No.48[オンモラッ]06月04日 00:2506月04日 01:48

本当にガラス張りのドアがある?

いいえ、それはドアではなく…… [良い質問]

No.49[ほかほかご飯]06月04日 05:3406月04日 19:45

雪が積もって階数がバグってますか?

はい、実は二階建ての普通の家です [正解]

1

No.50[オンモラッ]06月04日 18:2306月05日 00:17

本当はガラス張りのドアではなく窓ですか? [編集済]

はい、つまり…… [良い質問]

No.51[オンモラッ]06月04日 18:2606月05日 00:17

地下室だと思っていたものはボイラー室ですか?

いいえ、普通の……

No.52[ケガニさん]06月04日 21:0806月05日 00:17

(勝手に3階建て想定にしてます)雪がヴァカ積もったせいで、3階から下が雪で埋もれて、1階や2階が地下室に見え、窓が扉に見えましたか?

はい、正解です! 解説では2階ですが [正解]

参加者一覧 7人(クリックすると質問が絞れます)

全員
輪ゴム(5良:2)
オンモラッ(22良:5)
Mr.クロワッサン(2)
ジオリ(10良:3正:1)
ケガニさん(5良:1正:1)
わかめ(4良:1正:1)
ほかほかご飯(4良:2正:1)
『地下室が何室もあったのだ』
これが本当の一階
親戚が住む秋田はこの時期、雪に覆われて一面銀世界
雪が積もりすぎて二階から入るしかなかった
『平屋でガラス張りのドア』とは二階の窓のこと
雪があまり降らない地域だと
二階まで積もるような大雪というのは
想像できないかもしれないが、
雪国の田舎の方は実際に雪が積もりすぎて二階から出入りしていたらしい
(今もなのかは知らないが)
24年05月27日 11:44 [578]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
輪ゴム[◇ビブリ王◇]
出題ありがとうございました![24年06月06日 07:56]
わかめ
出題ありがとうございました[24年06月05日 20:49]
ケガニさん
出題ありがとうございました![24年06月05日 16:05]
オンモラッ
出題ありがとうございました[24年06月05日 07:36]
ほかほかご飯
参加します[24年06月03日 07:49]
わかめ
参加します[24年06月02日 17:39]
ケガニさん
参加します[24年06月02日 08:04]
ジオリ
参加します[24年05月30日 14:48]
Mr.クロワッサン
参加いたしますわー!![24年05月27日 20:21]
オンモラッ
参加します[24年05月27日 16:50]
輪ゴム[◇ビブリ王◇]
参加します[24年05月27日 13:07]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:1